ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

市販品でスイーツ

2009-02-16 | お菓子作り

 

ブログにUPするのは、一から作ったものなのですが、
今日は例外で「残り物消費スイーツ」です…

それも、残り物は市販のお菓子ばかりで、
私は生クリームを泡立てただけ~

 

こんなものを作ってしまった原因はこれ

お土産でいただいた大量のチョコケーキとチーズケーキ

どちらもふわふわ系でチョコとチーズの存在感は薄い感じです。
 これを適当な厚さにカットして、
その上に生クリームをのせる事、数回・・・

その間に小さく砕いたこれもサンド

中途半端に残っていた黒棒(九州銘菓?)

 

トップの写真はヴァンフォーテンのココアを振りかけて、
苺と、これまた余っていたしみチョコ味)をトッピングしたものです

違うシンプル・バージョンも

チョコケーキとチーズケーキをそぼろ状にしてトッピング

 

 これで、大量に余っていたお菓子と
ちょっとずつ残っていたお菓子を一括消費できてスッキリ

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハートの折込みパン バレン... | トップ | くるくる(?)メッシュ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>へろさん (AYA)
2009-02-17 09:16:08
Lovepanさんと同じでへろちゃんもよくお菓子作りをしているから、市販のお菓子は買わないと思っていました~
本場だから、きっとたくさんの種類がおいてあるのだと思ったけど、固さも違うの!
こっちでは柔らかめ(ひとつのお店で1種類しか置いていない)なのしか出会ったことがないよ!
もしかして、パリッとタイプのもあったりするの!?
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2009-02-17 09:09:48
おはよー
黒棒はサックリしたタイプの生地のまわりに黒糖がいっぱいついている、超甘甘なお菓子だよ~
黒糖だから濃厚な甘さがあるので、甘いもの食べたいモードの時にはピッタリ
油脂は入っていないようだから、ちょっとはヘルシーかな?
しみチョコは、コーンのお菓子にチョコがしみ込んであるみたい。
季節商品で苺味が出てました
全部使い切ったからスッキリはしたけれど、カロリー的には凄いよね…

返信する
>brinさん (AYA)
2009-02-17 09:02:07
おはようございます。
brinさんが焦っている様子がわかりますー
気になさらないでね
黒棒にはそのような背景があったのですね。
確かに超甘甘で、即エネルギーになるって感じがします
週末は暖かかったけれど、今日は起きたら雪がうっすらと積もってました
もう溶けていますけどね~
3月でも雪が降る事もあるので、こちらはまだまだ寒さが続きそうです…
返信する
たまにはね! (へろ)
2009-02-17 08:08:30
市販のおやつもたまには新鮮ですよねぇ~。
あ、うちは、「たまに」ではないけど。。。

黒棒、Lovepanしゃんが知らなかったのにはビックリ!

こちらではどのスーパーにも当たり前のように
置いてありますよん。
私も大人になって黒棒って地方のお菓子って
知って衝撃でした!!
今でも疲れたときなんかに食べたくなります。

メーカーによって全然甘さやかたさも違いますよん。
返信する
Unknown (Lovepan)
2009-02-16 15:57:14
AYAさん、こんにちは~♪
黒棒っていうのもしみチョコというのも知らなかった…。
地域性のあるお菓子なのか、私が知らないだけか(^^;
大量にあるものでもそこから違うものに変えて
食べてみよう!という発想を持つのがAYAさんだよねー。
私だと飽きてきたなぁ~と思ってもそのまま食べてしまうもん(^^;
ティラミス風に見える別の一品ができて新鮮な気分で食べられたみたいだね^^
返信する
重ね重ね、お騒がせ>< (brin)
2009-02-16 11:35:41
↑のコメント。
タイトル・・・またお邪魔しま~す。でしたが
PCに手がふれたら、ぶっ飛んでしまいました。わ~かなりお騒がせ~><。
ごめんなさい。
返信する
mata (brin)
2009-02-16 11:32:36
黒棒は九州が多いようですね~。
AYAさんのおかげで、こんなの見つけました
http://www.dagashinoot.com/episode/history.html
では、今日も素敵な一日を!
今日は、少し肌寒いです。AYAさんとこは?
風邪ひかないようにね~
返信する
Unknown (brin)
2009-02-16 11:24:03
AYAさん、おはよ~っ!です。
市販品と言っても、AYAさん流にアレンジが
素敵
じゅわ~っと美味しそう
黒棒はコクがあって美味しいですもんね~
たぶん、九州の銘菓かも?炭鉱とかの関係?の
お菓子ではないでしょうか?知らないで言ってます。
丸ボーロとか、羊羹、乾パンと・・・重労働の方のためにできたお菓子ってあるんですよね~。お菓子の文化って奥が深いですよね~。
また、カスピ海作ってみようかな~
返信する

コメントを投稿

お菓子作り」カテゴリの最新記事