ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

牛乳食パン2本焼き

2011-02-07 | 成形パン(食事パン)

 

自分のテキトウレシピで焼く時の仕込みの水分は、「水」を使う事が多い私。
卵、牛乳や蜂蜜などを使うと、水だけの時とは微妙に違ってー、
「調整するのが面倒だな~  」って言うモードになってしまうからです・・・

今日は珍しく、牛乳(普通の脂肪分のもの)100%仕込みで作ってみました。
でも、牛乳パン2斤分になってしまうと、飽きてしまう自分が想像できたので、
片方にはライ麦をちょこっと配合

 

膨らみ加減を比べる為に、横のボディラインを撮ってみました

牛乳100%仕込みのプレーン

こちらが、ライ麦を入れてみた牛乳100%仕込み

肌荒れ~な断面・・・

手前がプレーンで奥がライ麦配合したもの。

 

プレーンな方が膨らむだろうなって思っていたけれど、
意外にライ麦入りの方がボリューミィでした~
ナゼ!

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生クリームケーキ | トップ | 干し柿&クリームチーズのパン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (brin)
2011-02-07 12:40:23
AYAさん、こんにちは。
ライ麦を入れるとボリュームが出るそうですよ。ハード系、イースト少ない生地に少しライ麦を入れると、良いと聞いたことがあります。
これはあくまでも、初心者のというか・・・
一般の家庭でというか・・・・
パン屋さんのテクではありませんけど。
すみません理由はよくわかりません。
返信する
Unknown (ココア)
2011-02-07 20:54:51
ライ麦を入れるとボリュームが
出るのですね~!
( ..)φメモメモしておきます~

綺麗なボディラインです^^
食パンも焼くのは夢の夢です~(*^_^*)
返信する
>brinさん (AYA)
2011-02-09 10:58:44
こんにちはー
やはり!ライ麦入りの方がボリュームが出るのですね!
気のせいかな?って思っていたのでスッキリしました
ライ麦にはミネラルとかが含まれているから
酵素が良く働くのかな~?なんて考えてました
たくさん配合してあるライ麦パンはクセが出てしまうけれど、
ちょっとだと良い風味になって大好きです
返信する
>ココアさん (AYA)
2011-02-09 11:02:12
こんにちはー
出来上がった時は、気のせいかな?って思ってましたが、
↑のbrinさんに教えていただいてスッキリしました
ドライフルーツなどとも相性がいいので、
ココアさんもぜひ作ってみて下さいね!
返信する

コメントを投稿

成形パン(食事パン)」カテゴリの最新記事