ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

さつま芋の姿のパン 芋 栗 南瓜⑪

2006-10-19 | 成形パン(菓子パン)

 

去年も作ったさつま芋の姿をしたパン
1年ぶりにチャレンジです
・・・空き過ぎですね ・・・      

 

 

 ちょうど、芋掘りの今の季節にピッタリ

生地は紫芋パウダーでさつま芋の色をつけました

もちろん、さつま芋入り
中に入れたさつま芋を加えた後、蜂蜜と絡めて
お決まりの黒胡麻も混ぜました

油脂なしの大学芋風!?

 

慎重に菜箸を使い、お芋の特徴を出したら
オーブンへGO

 

 焼き上がった時から、

「 いい感じ~  」

「かわいい~ プリティ~ お芋ちゃーん 」
と、いつものように完全に変態モードでした

さらに、写真を撮っている時なんて、
 ニヤニヤ顔 

第3者から見たら、さぞ異常な光景だった事でしょう・・・

 

 中には、大学芋風のお芋がゴロゴロ入ってます
・・・「お芋堀り」に夢中で、断面を撮るのを忘れました

 

 

今年は「芋づる」になっているのがポイント
(去年は網の上に乗せただけでした)


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南瓜と鶏のレンジ蒸し 芋 栗... | トップ | 栗のカンパーニュと栗のパン... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さつまいも (Lovepan)
2006-10-19 14:09:03
見える見える、本物みたいに見えるよ~

小学生の時、クラスメイトからお芋堀りに誘われていったことがあるんだけど、掘ってみるとこういっぱい連なってるんだよね~

そんなことを思い出したよ

中は大学芋風なんだぁ~

美味しそう~~ジュルジュル。

でね、昨夜は和菓子の本を見てたんだけど、練りきりで同じように紫芋パウダーをつけてお芋にするのがあったの

やってみたいなぁ~と思っていたんだ

チャレンジすることになったら、私も頑張るね~

(いつになるかな?笑)
返信する
そっくり!! (ぱせり)
2006-10-19 15:20:26
芋づるに見える~~!!

パンじゃないみたい!!

今日はお芋がゴロゴロなのね♪

断面も見たかったわぁ。。。



AYAさんは本当に器用だね。

・・・っていうか、作ることが好きなんですね~。
返信する
おいも堀り~~ (のんたん)
2006-10-19 15:37:36
すっご~~い!

本物みたい! 色もこんなに本物に

近い色になるのね・・・!

中が見たかったな~(笑)

機会があったら、見せてください



チンするんだね!聞いたことあったけど、本当に

チンするんだ!?ね!
返信する
久々! (へろ)
2006-10-19 17:14:07
久々のニヤニヤ作品だーっ

そのかわいがりっぷりから・・・

AYA部長を、「ムツ"ジ"ロウさん」と呼ぼうかな。
返信する
まるでさつまいも (こにふぁ~)
2006-10-19 21:15:06
AYAさん、こんばんは★

全然さつまいもに見えます!!

すごい~

紫芋パウダーを使うと、こんなことができるんですね~

これ、さつまいもあげるね~とかいってプレゼントして、実はパンだった!

なんてドッキリもやってみたいな~
返信する
楽しい! (yoshi)
2006-10-19 22:07:51
いつもブログは見せて頂いていますが、コメントするのは久々です。



昨年のさつまいもパンの画像覚えてますよ。私、それを見てマネをさせてもらいましたから。また、作ってみようかな。



しかし、AYAさんはホント器用ですね。うらやましい。

返信する
AYAさ~ん (kaorin)
2006-10-20 00:11:27
お久しぶりです。

なんだかバタバタと忙しくってなかなかパソコンに向かう時間がありませんでした。

ちょっと来ない間にシリーズもう11作品目になってたんですね!

このおいものパン、すごく可愛い!

中に入ってるお芋が大学芋風ってのにすごく惹かれます!

めっちゃお芋です。MIYU喜ぶわ~。

それに栗のタルトもちょっと贅沢ですごく食べたいです。

確かに栗剥きってやろう!って思えないと無理よね。

私も今年二回目の渋皮煮の栗の皮むき、今終わったところです。

返信する
そっくり! (葉桜)
2006-10-20 09:02:23
本物のさつま芋のお姿そっくり!

去年のもちゃんと覚えてるよ。

じゃが芋くんもあったよね。

こんなの作れるんだ!ってとても衝撃的だったの。

今はAYAさんのアイディアにも、ちょっと免疫が出来ていつも感動するけど、去年のような衝撃は受けなくなりました。

確かに、紫芋のパンが焼けるとお芋の皮の色に似てるもんね。

可愛くて美味しそう。

大学芋風のフィリングもいいですね。

返信する
>Lovepanさん (AYA)
2006-10-20 09:16:14
ありがとう

最初は真ん中に寄せて撮っていたんだけど、何か微妙で…

横に並べてみたら、いい感じになってニヤニヤしちゃった

練りきりでさつま芋も、作るのが楽しそうだね!

形も難しくないから、娘ちゃんと一緒に出来そうじゃない?

気長に楽しみにして、待ってるよ!
返信する
>ぱせりさん (AYA)
2006-10-20 09:26:45
ありがとう

いい具合に芋づる状態に撮れて、ニヤニヤでした

さつま芋がいっぱい入っているので、パンを食べていると言うより、芋を食べている感じでしたー

何を作るかを考えるのも楽しいけれど、実際に形にしている時は、凄く楽しい!

発酵の時からニヤニヤして、怪しい人物になってました
返信する

コメントを投稿

成形パン(菓子パン)」カテゴリの最新記事