かかりつけの歯医者さんに紹介状を受け取り、総合病院へ行ってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
この顎骨内腫瘍(セメント質腫だったかな?)
頭の中では、手術するなら今年中には…なぁんて覚悟を決めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
診察の順番が来て、診察台で横になりながら先生に説明を聞き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
「うーん。どうする?」
いやっ
どうするって何??
「もし、これを取るとなると、歯も抜いてあごの骨も…」
それは嫌だっ
前はそんなこと言わなかったじゃんっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
じゃぁ、取らずに放置してたらどうなるの??
などと色々と聞いたが、結論出ず。
というか、大きくなって、顎の骨が変形したり、痛みがひどくなったら切るということで…
んーーーっと。
それまで放置??
「1年毎に経過を観察していくということで…」
それで大丈夫??
大きくなって、歯まできたらどうなるの??
「いきません」
うそだー
「とまります」
ホントにーーー??
的なやり取り。
たぶん、先生も確信ないと思うなぁ…
でも、手術しても、歯がある限りセメント質腫はまた出来ると言われたし、そもそも歯と同じ物質(そういってたけど)なら影響もないのかなぁ…なんて思ったり。
まぁ、手術しないで済むのなら、それに越したことはないが…
とりあえずは、いつもの歯医者さんに行ったときに、また説明をしてもらおう。
この時の電子カルテで、ちらっとMRI映像が見えたんだけど、初めて自分の頭の中のチタンプレートを見たよん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
こんなのがココに入ってるんだーとちとビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そういう痙攣の方も、もう数日で退院して3カ月。
髪も伸び、傷口が見えなくはなってきたけど、部分的に微妙なとこも(笑)
傷自体に痛みはない。が、違うところに鈍痛が…
場所は傷の上6cmほどのところで、手術には関係ないところ。
先生には言ったけど、
「大丈夫でしょう」
と言われたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まぁ、実際に切ってるところでもないから気にしないようにしてるけど…
後は…
皮膚感覚は戻りつつあるが、まだこめかみ近くの一帯は敏感。
髪が引っ張られると反対側の倍は痛く感じる。
不思議だなぁ…
そして痙攣。
これは、全くないっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
目じりに違和感を感じることはあっても、痙攣はしてない。
頭の鈍痛や傷は気になっても、痙攣を思い出すことがほぼ皆無と言うことが、これまた不思議。
あんなに悩んで落ち込んでたこともあったのになぁ
でも、やっぱり健康が一番ってことだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
さぁ、ダイエットに励もう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
この顎骨内腫瘍(セメント質腫だったかな?)
頭の中では、手術するなら今年中には…なぁんて覚悟を決めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
診察の順番が来て、診察台で横になりながら先生に説明を聞き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
「うーん。どうする?」
いやっ
どうするって何??
「もし、これを取るとなると、歯も抜いてあごの骨も…」
それは嫌だっ
前はそんなこと言わなかったじゃんっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
じゃぁ、取らずに放置してたらどうなるの??
などと色々と聞いたが、結論出ず。
というか、大きくなって、顎の骨が変形したり、痛みがひどくなったら切るということで…
んーーーっと。
それまで放置??
「1年毎に経過を観察していくということで…」
それで大丈夫??
大きくなって、歯まできたらどうなるの??
「いきません」
うそだー
「とまります」
ホントにーーー??
的なやり取り。
たぶん、先生も確信ないと思うなぁ…
でも、手術しても、歯がある限りセメント質腫はまた出来ると言われたし、そもそも歯と同じ物質(そういってたけど)なら影響もないのかなぁ…なんて思ったり。
まぁ、手術しないで済むのなら、それに越したことはないが…
とりあえずは、いつもの歯医者さんに行ったときに、また説明をしてもらおう。
この時の電子カルテで、ちらっとMRI映像が見えたんだけど、初めて自分の頭の中のチタンプレートを見たよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
こんなのがココに入ってるんだーとちとビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そういう痙攣の方も、もう数日で退院して3カ月。
髪も伸び、傷口が見えなくはなってきたけど、部分的に微妙なとこも(笑)
傷自体に痛みはない。が、違うところに鈍痛が…
場所は傷の上6cmほどのところで、手術には関係ないところ。
先生には言ったけど、
「大丈夫でしょう」
と言われたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
まぁ、実際に切ってるところでもないから気にしないようにしてるけど…
後は…
皮膚感覚は戻りつつあるが、まだこめかみ近くの一帯は敏感。
髪が引っ張られると反対側の倍は痛く感じる。
不思議だなぁ…
そして痙攣。
これは、全くないっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
目じりに違和感を感じることはあっても、痙攣はしてない。
頭の鈍痛や傷は気になっても、痙攣を思い出すことがほぼ皆無と言うことが、これまた不思議。
あんなに悩んで落ち込んでたこともあったのになぁ
でも、やっぱり健康が一番ってことだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
さぁ、ダイエットに励もう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)