あぐりかるわあく

おぼえがき的作業記録・日誌です。「あぐりかるわあく」とは、agricultureとworkからの私的造語です。

台風再び

2008-09-29 22:25:08 | はたけしごと
台風15号が接近中です。1日には九州へ、そして2日には関東近くまで来そうです。
今回の台風では、特に関東上陸は無さそうですが、この台風に引きずられてなのか、今日は雨。明日も雨のようです。
ということは、少なくとも2日までは雨が続く可能性が高いであろうという予想がされるということです。
畑がぬかってしまいますので、きちんとした作業ができるかどうか。
8月くらいからのゲリラ雨の影響もあり、遅れ気味の作業がまた遅れる可能性がある。
金曜以降の天気に期待したいです。

最近の作業

2008-09-28 22:50:07 | はたけしごと
農作業的な記録を取ろうとしてブログを始めたのが本来なのですが、なかなか記録を取るのも難しいものだと感じています。
作業としては、これから冬に向かっていくじきとしては、あまりないというのが実情でしょうか。収穫もナスとキュウリがそろそろ終わりです。
冬に向けて、土作りを始めることも必要でしょう。
先週、白菜の苗を植えましたので、今日は、その確認。とりあえず無事に育っているかなと思っております。
今度の土日で、欠株用に残してある苗を植えてしまおうと思います。
また、そろそろ小松菜を蒔いて、タマネギの球根を植え付けることになるでしょう。

運動会

2008-09-27 22:09:04 | のちの想いに
今日は、子供が行っている小学校の運動会。
晴天に恵まれ、しかもそれほど暑くなく、まあ良かったかなという感じです。
ただ、風が強く、レジャーシートがなびいてしまって大変でした。
我が家は場所取りに争ったわけではないのですが、一番早く場所取りに来たのは、昨日の午後4時だったそうです。
小学校の運動会なんて、幼稚園の運動会に比べたら場所取りしてまで前のほうにシートを敷いておくほどのことはないような気がするのですが、どうでしょうか。
しかも、シートを敷いたまま不在、風でめくれあがって中途半端な場所取りとなっているところまで。
こういう状況だと、早く行って場所をとる意味ないよなと思う次第です。

火事

2008-09-27 21:46:49 | さんぽ・ウォーキング
夕刻、近くで火事がありました。
被害に合われた方には、お見舞い申し上げます。
さて、この火事ですが、現場は自宅から直線で100メートルくらいの場所。
サイレンと放送から外に出てみたところ、火が燃え上がっているし、燃えているニオイはするし。
近いということもあり、状況を見に行ってきました。
燃えている状況からいえば、間違いなく全焼です。暗くなっていたのと、消防の邪魔はしてはいけないことを考えて遠くから眺めての状況ですが。
こういうときにも、携帯で写真撮っている人っているのですね。しかも、運動会シーズンのせいもあるかもしれませんが、ビデオ撮影している人まで。
人の不幸を撮るのはいかがかなものかと思いましたが、どうでしょうか。
ほかの方の意見も聞いてみたいところです。

時事ネタです

2008-09-24 22:43:46 | さんぽ・ウォーキング
今日は、時事ネタを一つ。

麻生内閣が成立しました。
人気があるようですが、批判も多いようですね。まぁ、今後の政治運営に注目といたしましょう。

ところで、この麻生総理、ご存知の方も多いと思いますが、マンガ好きと評判です。そんなわけで、いつもなら政治に興味のなさそうな人たちが自民党本部前に集まっているのをニュースでもやってましたね。

ということは、オタクの聖地ともいうべき秋葉原はどうなっているのかと思いつつ今日のウォーキングのルートに秋葉原を入れてみたのですが・・・。
思ったよりも落ち着いていました。いつもと変わらなかったですね。

いずれにしても、阿倍・福田と2代続けて短命内閣でしたので、今後どうなるのか、解散総選挙も含めて注目しないわけにはいかないです。

動物たちの出没

2008-09-23 21:38:13 | のちの想いに
今日のテレビでやっていましたが、軽井沢にアウトレットモールや別荘ができて、どんどん開発されるにしたがって、野生の猿が住宅を荒らしているそうです。
畑の野菜は食べる、別荘には侵入するなど、居住者にとっては大変なのでしょうが、本来テリトリーとしていた動物にとっても大変なのでしょう。
山が開拓され、住むところが減り、食べ物を探して町中に入ってくるのも仕方ないことなのかもしれません。
動物とも共生する社会であってほしいところです。
写真のクマ出没注意の看板は白糸の滝のそばにあったものですが、こんな観光地に出没したらパニックになること間違いなし。まあ、クマは臆病だともいいますので、観光客が多いところに出てくるとも思えませんが、出てこないことを祈ります。

ちょっと距離を伸ばしてます

2008-09-22 20:33:51 | さんぽ・ウォーキング
お盆の頃から少し食べる量が増えてまして、それと暑さで歩くのもサボっていたのもあり、ちょっとリバウンド気味。
そんなわけで心機一転、歩く距離を増やしてます。
土日は2時間歩きましたので、今日もと思い浅草まで歩きました。雷門の前で、つい人形焼きを購入。
ダイエットにはダメじゃ~ん。(笑)
ということで、お彼岸だし土産物にするとしましょう。

台風一過

2008-09-20 23:31:15 | さんぽ・ウォーキング
台風13号が通過しました。
予定より早かったので、朝から晴天。
雨台風と言われていたので、最接近の地域に住んでいる方は大変だったでしょう。被害に遭われた方はお気の毒なことです。
今回の台風は、関東接近が近づくころからだいぶ速度を速めたこと、結果的には上陸しなかったことから、我が家のそばでは被害はほとんどなかったという感じです。
今日は、そんな台風一過の後の荒川の状況を見つつウォーキングをしました。
というわけで、冠水橋から荒川の状況を一枚。いつもよりも水も濁っていないし、量も少ない。
おそらく、雨量が少なく、上流のダムからの放流も少なかったのでしょう。

台風接近

2008-09-17 22:26:06 | はたけしごと
週間予報を見ると、日曜日まで傘マークがついてます。
単なる雨が続いても、地面がぬかって畑作業には影響があります。
そんな中、台風13号が日本横断との予想だとか。土曜日あたりに関東最接近の予想。
台風が来ると、強風の影響で植えてあるナスなどは泥だらけになるし、枝は折れるし、立ててある支柱も倒れたりもするし、後始末が大変です。
しかも土日が雨続きとなるとサラリーマンの私は作業何もできないじゃないですか。
困ったものです。

強敵現る

2008-09-16 21:48:22 | さんぽ・ウォーキング
経験者は皆さん分かると思いますが、ダイエットには強敵がいます。
まずは目の前にあるおやつ、そして飲み会の誘い、好物などです。
ついつい食べてしまう、飲んでしまうということは、ダイエットしている方にとって強敵と感じるものがあるでしょう。
カロリー制限に対する、この強敵からの攻撃に耐えるにはどうすべきかということなんでしょう。
しかし、仕事のつきあいで飲み食いしたりすることもあり、難しいところですね。