あぐりかるわあく

おぼえがき的作業記録・日誌です。「あぐりかるわあく」とは、agricultureとworkからの私的造語です。

香川照之さんって人

2010-11-07 21:54:15 | のちの想いに
昨日の夜、レイトショーでSP野望篇を見てきましたので、今日はそのレビューを書きたいと思います。
といいつつ、映画の中で一番気になった点。
それは、香川照之さんという人のこと。
もちろん皆さんご存じの俳優で、SPには与党幹事長という役で出てましたが、それ以外にも竜馬伝の岩崎弥太郎、坂の上の雲の正岡子規の役をやったり、ゴールデンスランバーにも20世紀少年にも剣岳にもでてます。
そう考えるとこの人って、

あらゆる分野の映画・ドラマに出ているんじゃないか!

というすごさに気付かされます。
しかも、役どころが全く違うというすごさ。幅広い役柄を同時にいくつもこなせる人なんでしょうね~。

と驚かされたということが、一番の気になった点ということで、いざSP本編のレビューとしたいと思います。
今回の映画、テレビドラマの延長にあるということは知っていたのですが、

実はテレビでは全く見ていない!

ということではありますが、原作?としてはビッグコミックスピリッツに連載中なのを読んでいるので役柄はイメージできました。(ドラマをマンガ化が正しいのかな?)

で、ストーリーですが、うん、面白い!
スピード感あり、ワクワク感あり、あっという間の2時間でした。
ただ、エンディングで「つづく」と入りそうな雰囲気で終わったところは消化不良ぎみです。
結局、尾形係長は何をしたかったの?
そこだけはよくわからないまま上映時間が終わりました。

そろそろ秩父に

2010-11-05 07:57:41 | のちの想いに
だいぶ涼しくなって来ました。
ネットやニュースでも、結構紅葉のニュースをやってます。

いよいよ紅葉前線も下がってきて、そろそろ秩父が見頃を迎えてきた頃です。
ここ数年秩父、しかも奥秩父の中津川渓谷あたりまで出張っているので、今年も明日明後日あたりで出てみようか、なんて思っています。

そして中津川まで行くと、右行くと山梨県という標識があります。
毎年そっちに向かっちゃおうかと葛藤しています。
おそらく今年も思うことでしょう。
あぁ、悩ましい週末です。

行ったら、また記事にしたいと思います。

今日は大丈夫だね

2010-11-03 09:24:01 | はたけしごと
いい天気です。ちょっと風が強いのが難点ですが。
ということで、予定どおりの種蒔きを行いたいと思います。

支柱がだいぶボロくなってきたので、ホームセンターに買いに来ました。
開店まであと数分なのですが、結構客が来るものですね。
バーゲン品でもあるのかなぁと考えちゃうと、余計な買い物をしそうでちと怖い。
気をつけないといけないですね。

明日の予定

2010-11-02 07:57:53 | はたけしごと
明日は文化の日。休日であります。
一週間の合間に休みがあるのって、仕事に煽られていない時は、ゆっくり休めていいですよね。
とは言っても、次の日が仕事と思うと、ややセーブしてしまう、そんなおじさん感覚になっています。

さて、明日の予定ですが、本当なら先週土日に終わっていたはずのサヤエンドウの種まきです。
台風の影響で、数日播種が遅れましたが、まだまだ誤差の範囲と思っています。
それよりも、タイミングを逸してしまった感がある白菜の成長が気になります。
明日の状況を見て対策を練らねば。
そんなことを考えています。

久々にレビューを

2010-11-01 07:59:11 | 歴史探訪
久々にレビューを書いてみようと思います。
上映が始まってだいぶ経つので、今更という感は否めないのですが、昨日やっと観たので、本日書くのは「十三人の刺客」です。
ストーリー的には嫌いじゃありません。
最後の斬り合いの場面は臨場感あり、満足といったところです。

で、気になったところが3点。
一つめ
斬り合いに至るまでの心理描写をもう少し加えて欲しかった
というのは、個性派俳優を揃えているのに、単なる時間の流れに見えてしまった点。ちょっと残念。

二つめ
最後に役所広司が家老、殿を斬ったところ。
あんなに簡単に首を転がすことないじゃんと感じた点。

三つめ
殿様をSMAPのゴローちゃんが演じてたけど、最期あんなに泥だらけにしていいのっていう点。
まあ、これは対ジャニーズ事務所っていう心配なんですけどね。

というところで、全体的なストーリーには敢えて触れずにおきます。
気になった方は上映館少なくなってきたと思うけど映画館で観てくださいね~。