先週、焼肉屋さんに行きました。
夕食前BSは、124でした。
インスリンなしで、いいかな。
私が食べたのは、
・ホタテ塩焼き
・イカ塩焼き
・キムチ
・野菜サラダ(レタス・水菜・トマト・海老・胡瓜・玉葱など)
・焼き野菜(茄子・椎茸・エリンギ・えのき・人参・コーン・キャベツ・ししとう)
・チシャ菜
・卵スープ
・ビール(生中×2)・焼酎・ハイボール
・いちごシャーベット(2粒)
インスリン打たないで、ビール2杯飲んだり、シャーベットまで食べていいのか?
食後1時間BSは、161でした。
うーん・・・・・シャーベットが余分だったか~・・・・・誘惑に勝てなかったのよね~。
膵臓さん、ごめんなさい。
自己分泌に甘えて、無理させてしまいました。
この内容では、ビールとシャーベット以外の炭水化物は、ごくわずかです。
(焼き野菜の茄子や人参は、一切れ食べただけ)
でも、外食で、生ビール1杯で済む事は、無いし、それだけでも、R1が必要かな。
以後、気をつけます。
反省。
いちごの中身が凍り付いてるみたいな・・
以前、焼き肉やさんで食べたけど、いまいちだった記憶が~
アレでそんなに上がりますかね?
タレがけっこうやると思います。
いっぱいつける派だったら。
肉なしは、私だけね。
もちろん、他のメンバーは、肉肉肉肉!
いちごシャーベットっていう名前だったかどうか自身ないんですが、
大粒いちごの中に、バニラアイスが入ってたと思います。
2粒で、飴ちゃん3~4個分くらいの炭水化物かな?
でも、ラピッド1単位打つほどでもないです。
そのお店のタレは、普通の焼肉のタレほど、甘くないんですよ。
甘味少なめのだし醤油っぽい味です。
だから、そんなにBSは上げないと思います。
(血圧は、上げるけど・・・・・)
そーやんね~。
大きなエラーは、取り返しがつかなかったりするので、ソコは、気をつけないといけないけどね♪
膵臓への、いたわりの心を持ちつつ、トライ&エラーもありかと・・・・・