昨日、DM検診に行きました。
まずは、ご挨拶。
「先生、今年もよろしくお願いします♪」
毎年の事ですが、主治医のDr.T は、わざわざ立ち上がって、挨拶して下さいます。
「今年もよろしくお願いします。」
先月から、鉄剤を飲むようになって、貧血関連の数値は、改善されていました。
血色素量(HB)・・・・・10.6→13.1(基準値 11.3~15.2)
Fe(血清鉄)・・・・・35→86(基準値 43~172)
UIBC(不飽和鉄結合能)・・・・・413.0→303.0(基準値 137~325)
これで、鉄欠乏性貧血という、診断になりました。
自己免疫疾患である、悪性貧血の疑いもあったんですが、ちょっと安心しました。
ただ、貧血の原因は、わからないままなんですけどね。
鉄剤は、このまま、服用を続けます。
HbA1c(NGSP♪)は、前回より、0.4下がって、6.0でしたが、
貧血の回復期なので、この数字は、実際よりも、かなり低いはずです。
要するに、わからないって事ね。
やはり、トレシーバ発売は、早くても3月ということで、引き続き、N生活です。
以前から、時々気になっていた動悸が、最近また、続いたので、こんなものを、
お腹に貼り付けて貰いました。
http://www.hojikyo.or.jp/purchase/machines/meguide/p27.pdf
ホルター心電図(24時間心電図)です。
今、これにつながる、5個の電極が、私の胸に、付いています。
後ほど、これを外してもらうために、また、病院へ行ってきます。
装着してから、ここまで、苦しくなるほどの、心臓ばくばくは、ありませんでしたが、
昨日の、昼食後、少し咳き込んだ後、やや動悸が激しくなったのと、
今朝、起きてしばらく後に、脈拍が、100くらいあって、ちょっと気持ち悪かった。
ちゃんと、記録されてるのかな?
あなたと、コンビに、○ァミリーマート♪
ちょうど、この色の毛糸があったので、編んでみました。
実は、ちょっと前に、同じ配色で、一枚編んでたんです。
ところが、ブルーの毛糸は、たぶん、アクリルじゃなくて、さらに、ちょっと細い。
だから、編み上がりが、なんとも不細工。
それで、ブルーだけ、2本どりで、編むと、他の2色と、目が揃いました♪
刺繍糸は、2本どりや3本どりで使うことが、よくありますが、
毛糸の2本どりって、初めてです。
これなら、ちょこっと残ってる毛糸たちの、活躍の場が作れそうね♪
ま、アクリル以外だと、ワンポイントでしか、使えませんが・・・・・
【びちゃっ! その1】
年末の事です。
ベランダで、洗濯物を干していると、びちゃっ!
水たまりを、踏んでしまいました。
え?
どうして、こんな所に水たまり?
大量の水の出所は、長男の部屋の、エアコン排水ホース。
ベランダに、室外機を設置していて、排水も、ベランダに、ちょろちょろ出るようになっています。
それが、この日は、ちょろちょろというレベルの量では、ありませんでした。
朝、10分か20分くらいしか、エアコンは、使っていなかったはず。
そんなに、湿気が多いのかなと思って、リビングのエアコンの排水を見てみると、
特に、いつもより、多いわけでもない。
うーん・・・・・
翌日、長男の部屋のエアコンは、おそらく、1時間以上稼動。
・・・・・で、排水は、
・・・・・・・・・・全くナシ!
ひぇーー! まさか・・・・・
あわてて長男の部屋へ行き、「エアコンの水が、部屋の中に逆流してへん?」
室内は、問題なしでした。
排水ホースのどこかで、水が停滞してるんでしょうか。
その後、大量排水はありませんが、排水ゼロの時は、何回かありました。
どうしたものか、と思いながら、エアコン本来の機能は、頑張ってくれているので、様子見です。
【びちゃっ! その2】
同じ頃、洗濯物を取り出そうと、洗濯機のふたを開けると、ぽとぽと・・・・・
給水口から、水が落ちています。
一番上にあった、私のTシャツが、べちゃっと濡れてる。
その下の洗濯物たちは、大丈夫でしたが、私のTシャツを取り出した後も、
まだ、少し、水がぽとぽと。
急がねば。(違)
洗濯が終わって、スイッチが切れた状態だから、水は、ストップするはずなのに。
これも、やっぱり、蛇口から洗濯機へのホース内に、水が停滞してるってこと?
あるいは、洗濯機側の問題かな?
ただ、これも、洗濯機本来の機能は、頑張ってくれているので
(せっかく脱水した後、また濡らしてしまってるけど)、そのまま、使っています。
Who's next?
2010年の、年末の大掃除中に、掃除機が、壊れました。
即日新品購入。
その、新しく買った掃除機のホースが、去年の夏、壊れました。
http://blog.goo.ne.jp/samie-sp/e/acbbba0581634a32d154e081438aeb1a
ホースだけ取り寄せて、半年もたたないのに、去年の大掃除中に、本体が壊れました。
全く使えないわけでは無かったんですが、吸引パワーを『強』にすると、
とても、イケないニオイを、発するようになりました。
ゴムやプラスチック製品が、焦げたような、あの、独特のニオイです。
『標準』パワーなら、問題なし。
でも、これって、明らかに、故障ですよね。
使用中に、火を噴いても困るし、年末に、また、新しい掃除機を買いました。
最近、筋力の衰えのせいか、重い物を持つのが、けっこう苦痛です。
だから、安物でもいいし、とにかく、軽い掃除機が希望。
お店にあった掃除機の中で、一番安かったみたい。
お願いだから、もう、年末に壊れるのは、やめてね♪
昨日の朝食後の体温は、35.2℃。
その後、36.3℃まで上がり、このまま上がり続けたら、どうしよう、と心配しましたが、
午後からは、また、35℃台に戻り、喉の痛みも、少しマシになりました。
今朝も、まだ喉の痛みはありますが、体温は、36.2℃。
これが、どどっと上がるような気配は、あまり感じません。
乾いた咳が、少し気になりますが、苦しく咳き込むほどでも無く。
寝込まないといけないような、激しい展開には、おそらくならないでしょう。
早めに、葛根湯を飲んだからかな♪
昨日の朝、久しぶりの顆粒薬に、苦労しましたが、昼食前は、目に葛根湯が入ることも無く、
とりあえず、全部口の中におさまりました。
半分飲んだ時点で、気付いたんですが、これって、袋の開口部を、口で完全に覆う形で飲めば、
こぼさず、きれいに、飲めるんじゃないかな。
何となく上を向いて、何となく、口に流し込むから、こぼれた顆粒が、目に入ったのよ。
今日の朝食前は、その姿勢で、挑戦。
(昨日の夜は、アルコールが入るので、葛根湯は、パスしました。)
両手で持った、葛根湯の小袋を、すっぽりと、口で覆ってから、上を向いて、一挙にさらさら。
完璧だ♪
(・・・・・っていうか、以前も、そうやって飲んでたけど、忘れてただけね。)
昨日から、少し気になっていたんですが、今日の明け方、目が覚めると、
喉の痛みが、半端じゃない。
中で、ぱんぱんに腫れてる感じです。
熱は、ありません。(35℃未満で、測定不能)
さっき、久しぶりに、葛根湯を飲みました。
あれだけ、毎日いろんなお薬を飲んでるのに、顆粒状のお薬を飲むのは、下手っぴみたい。
気合い入れて飲んだら、目に入った・・・・・
ワンタッチウルトラソフト(穿刺器)♪
私が、自己注を始めた時は、まだ、レイノー症状の自覚はありませんでしたが、
毎日4回も、ぱっちんぱっちんと、指先に穴を開けていると、
ピアノを弾くのに、支障があるかと思って、手の平穿刺にしました。
この先っちょの、透明なキャップは、手の平穿刺用です。
一般的には、指先を穿刺して、測定する人の方が多いかと思います。
指先穿刺用のキャップは、もう少し、小さめです。
この、ワンタッチウルトラソフトを、手の平に押し当てて、ボタンを押すと、
中の針が、一瞬、ピュッと肌に刺さります。
で、血液を、測定器に付けたセンサーに吸わせると、その時の血糖値がわかります。
糖尿病でない人は、こんな事をしなくても、自分の体で、血糖値をキャッチして、
必要に応じて、自力で調整できるんですけどね♪