SP♪IDDM+レイノー!!

・・・って、インスリンでおなかいっぱいなんですけど・・・

朝日のあたる家♪

2011-02-19 07:50:59 | 音楽
私の父が若い頃は、GS全盛期で、職場の人達と、『楽団』なるものを結成していました。

工場勤めだったので、定時に終わって、職場内で、音出し放題♪

スタジオ代不要ですね。

社内のクリスマスパーティーなどで、演奏していました。


そういうわけで、家にはいろんな楽器や楽譜があったんです。

電子オルガン(ドリマトーンだったと思います)、アコーディオン、クラシックギター、

ハワイアンギター、大正琴・・・などなど。

膨大な量の楽譜は、手書きでした。


私がエレクトーンを習い始めた頃の教材にも、グループサウンズの曲がありました。

だから、父の楽譜とカブる事も。


家で、その楽団のおっちゃん達(・・といっても、多分今の私より若かったでしょうね)と宴会したり、

家族で、メンバーのおうちにおじゃましたり・・・と仲のいい楽団でした。


私がバンドやりだしたら、当然父は食いついてきます。

どんなメンバー構成かとか、どんな曲やってるのかとか、たびたび聞かれました。

それはいいんですが、『楽団』と呼ぶのはやめて欲しかった。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親子鷹 (poco)
2011-02-19 11:23:54
お父さんと共通の趣味だなんて、いいなあ

そもそもSP♪さんが音楽やりだしたのは
お父さんの影響があったのかもね

親子共演はなかったんですか?

返信する
pocoさんへ♪ (SP♪)
2011-02-19 15:07:43
家で、父がいつも色んな楽器を鳴らしていたので、自然に私も入って行った感じです♪

私が結婚する少し前、父は二交代勤務で、平日の午前中、楽器の争奪戦してました。

親子共演した記憶はないですね。
でも、また突然思い出すかも・・・
返信する
あののの・・・・ (そら)
2011-02-21 10:46:50
大正琴だけが、何だか・・・気になっちゃうのは、私だけ???
返信する
そらちゃんへ♪ (SP♪)
2011-02-21 11:32:06
あと、三味線と鼓なんかあれば、バランスとれてたのにね♪

テレビで、演歌のバックで大正琴が演奏されてて、「へえ~、面白そう・・・」みたいなノリで買って来はったんやったかな。
私もちょこちょこ、いじってました♪
返信する

コメントを投稿