JA 高知県 イベント 情報 地域貢献 環境活動 ブログ 「のうきょうのきょう」

高知県のJA(農協)での出来事や将来像についてのブログです。もちろんイベントや地域の身近な情報もお伝えします。

アクション高知 緊急シンポジウム

2011-06-05 23:34:24 | 地震関係
きょうは、アクション高知緊急シンポジウムへの参加のはなし。

2011年5月30日に高知市のカルポートで開催された「アクション高知・緊急シンポジウム(高知新聞社主催)」。



このパネルディスカッションのパネリストとして、JAグループの山崎実樹助中央会会長が1次産業を代表して出演しました。

~アクション高知より~

今私たちにできること。

 東日本大震災の発生により、日本は高知はどうなってしまうのだろうか。
 何とかしたい。何をすべきなのだろう。
 そんな想いに突き動かされてアクション高知の企画は動き始めました。
 ~中略~
 この未曾有の状況を一緒に乗り越え、
 近い未来に起こる南海地震に備えるために
 できることを考え、一つ一つ行動していきましょう。

 
山崎会長は、東日本大震災の悪影響の状況と、全国のJAグループによる被災地へのヒト・モノ・カネの支援の内容を報告しました。

 3・4月は野菜の単価が3割ほど下がった。
 重油の値上がりで、生産コストが高くなっている。
 原発事故の風評被害でイギリス向けユズ果汁がキャンセルになった。
 支援隊を組んでのべ3,000人を派遣している。
 野菜や米などの支援物資を送っている。
 緊急募金活動を行い本県から約2,000万円を提供した。
 今後は復興支援として全国で100億円の義援金を拠出する予定。

 ・・・など。

南海地震への対応では、尾崎知事から「想定外を想定する」ことが県の基本姿勢だと話がありました。

県民には、今からできることを確実に実施すること「家具の固定」や「逃げるシミュレーション」を徹底してほしいと訴えました。

みなさん備えはできていますか

東海・東南海・南海地震は今日発生してもおかしくない地震です。
今回学んだ教訓をすぐに実践しましょう。

高知新聞社のニュースはこちらのHPから。

「牛まるかじり」のあとは

2011-06-02 23:06:25 | 旅行
きょうは、高知県梼原町のはなし。

2011年6月4日(土)は、土佐牛まるかじり大会が開催されるとお伝えしました。

幸い、天気も良さそうですし、
どうせバーベキューやるなら、やっぱりビールですね。

飲んだあとは梼原をゆっくりと散策してはいかがですか?

梼原は「坂本龍馬脱藩の道」としても有名です。

土佐藩士坂本龍馬は、澤村惣之丞とともに、1862年3月24日高知を出、25日に梼原に到着しました。その夜、梼原の勤王の志士である那須俊平・信吾父子の家に宿泊、26日、俊平・信吾の道案内により県境の韮ヶ峠を越え、伊予の国(愛媛県)に脱藩しました。

町はとてもきれいに整備されていますので、ウォーキングと写真撮影でも楽しめます。


 (梼原町の美しい町並み。夕暮れはとくにいい。)

散策して楽しんだら、梼原で泊まり。

オススメは、「マルシェ・ユスハラ」
2010年8月28日にオープンしたホテルです。


 (バーベキュー会場のほど近く、町の真ん中にホテルが見えます。)


 (かやぶき風の外壁が特徴的で目を引きます。)

食事もおいしいですよ

マルシェ・ユスハラのHPはこちらから


いいかおナス

2011-06-01 22:35:43 | 情報
きょうは、「とさのうと」vol.4のはなし。


2011.6.1に高知の人気コミュニティー誌「とさのうと」が発行されました。

今回の特集は ナス 

 (いいかおナス。高知はナスの生産量全国トップです。)

 ツヤっぽくて、若い肌。舌の上でとろけるような。
 海辺から山岳まで、高知では
 いとんな顔のナスが育てられています。
 ~特集「いいかおナス」より~

contents
いろいろなナスの品種や産地、栽培
教えたくなるレシピ
農する人、あのとき決意したナス農家への道
風土食シェフ
高知の産直市探訪
畑の弟子、JAコスモスあぐりミドルスクール

 ・・・など、みどこといっぱいです。

「とさのうと」は、JA窓口、直販所、JA職員などから入手してください。


とさのうとのHPはこちらから

PS.
 私の実家はこのとさのうとに出てくる「十市子なす」の南国市十市(とうち)
 家業の手伝いで「子なす」の収穫と選別、箱詰め作業の毎日でした。