【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

今日のアンテナ工事

2006年07月26日 21時52分19秒 | アンテナ工事
今日は朝一番で藤沢市亀井野でUBSアンテナ取付工事。全く問題なく平塚で地デジもアナログも感度良好!!ただ瓦だったので馬が非常に立てずらかった。

その後、西区浅間台でマンションの屋上にスカパー取り付け、4Fまで引っ張って取り付け!!こちらはフラットケーブル使わずお客さんの了承の元サッシを削って挿入!!何とか完了!!

それから神奈川区六角橋の知り合いのうちでUHFアンテナのみ取り付け!!

これで今日は終わりかと思ったら昨日付けた永田山王台のお客さんから地デジが映らないとの連絡受け伺ったらなぜか分配器の先でレベルがめちゃくや下がってる??昨日うちのチューナーで確認した時にはきっちり見れてたのに???
原因分からず、ブースターかますとバッチリ見れました。?アンテナも動いた様子もないし、分配器手前だと55db位来てて端末だと35db以下どうなってるのかさっぱり分からん??単純に考えると分配器以降のかべの中の配線がショートしてるとしか考えられない・・・・結局今日も休み返上で一日命いっぱい働いてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のアンテナ工事と電気工事

2006年07月26日 07時55分51秒 | アンテナ工事
昨日も疲れちゃって今日の朝こきます。
朝一番で南区永田山王台でUVアンテナ取付工事。地デジは全く問題なかったがアナログは3chと4chがめちゃくちゃ悪い!!目の前に団地があるせいなのかどうしようもなかった!

その後南区堀内の高台でUBSアンテナ取付工事こちらは前に近くのお宅工事してたので全く問題ないだろうと思いレベル測ったらランドでアナログが75db前後、地デジが60db前後で大丈夫と思い末端で見たらレベルがどちらも40前後に??そんなに大きな家でもなく、6分配程度だったので分配器の手前で測ったらやはり70db前後!!分配器から先の配線がどっかでとぐろ巻いてんのか通常考えられない数値!!しょうがないのでブースター取付て利得下げ何とか地デジもアナログもBSも視聴可能に!!最近は家の作りが良く分からん(配線まわし)

その後前にエアコンとBSアンテナ取り付けたお宅で照明のスイッチの調子がおかしいとの事で見に行き、結局スイッチではなく照明自体の故障か配線がどっかで断線してる模様。丁度テスター壊れてたのでそれ以上確認できず、とりあえず建てた電気屋さんに連絡する事で完了。ついでにTVの調子を見てほしいとの事でBSの映りが悪いとの事。アンテナ自体に問題はなく、チューナー側の問題らしい??TVではBS見れて、前にも書いた事あるけど○○のメーカーの○○○シリーズのDVDレコーダー、wレコーダーで110度CSは受信するのにBSデジタルだけ受信できず??
全くお手上げになりメーカーのお客様相談センターに電話しちゃいました。そこでオペレーターと一緒におかしいとの事で30分前後電話でやり取りしながら格闘の末何とか映るように!!そしたらWレコーダーの2は映るけど1が映らないとお客さんがゆうのでもうお手上げと思ったら10分ぐらいしたらどちらも映るようになりました!!やっと一安心。でも原因が全く分からず?やはり前にも指摘したとおりこのシリーズの去年の型は何か不具合があるのでは(衛星チューナーに)?

結局昨日もはまりっぱなしで時間が過ぎました!!きょうは早く終わろ~と!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする