【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

今日のアンテナ工事・・・腰が痛い!!

2008年09月13日 22時23分08秒 | アンテナ工事
今日は朝一番で以前工事したお客さんの紹介で磯子区久木でアンテナの建て替え工事!!

リビングと隣の部屋の壁から直接同軸が3mぐらい出てて分配器どこだろうと屋根裏もぐると配線は直接下に降りてる????

ちょうどリビングのあたり???でも配線は壁から3m程直接出てるだけなので???隣の部屋の配線は???壁の中で2分配???

同軸出てるプレート外してみると・・・狭いコンセントボックスの中に2分配器が!!!!

家を建てた時からこおゆう作りだったとか・・・送り用のアンテナコンセントがあるのだが・・・・

お客さん地デジとBSでよいとゆうことで取り付けるとレベルがかなり低い・・・

ランドマークが逆に電波邪魔してるよう・・・ブースター付け何とか受信可能に

そういえば、今日はじめてマスプロのLCN3使ってみました!!

測定値は微妙・・・やはり余当てにならずか・・・

慣れてくるとリーダーの方が使いやすいのが最近わかりました(衛星は別)

納品されていきなり壊れてるし・・・なぜか56chだけ変調方式がOFDMから変わらない!!!3年後には使わないからいいのだけれど・・・前のLCN2Aで懲りてたはずなのに・・・今度こそと信じた自分が馬鹿でした・・・

腰が痛いのでこの一軒だけしか今日は工事できませんでした・・・早く直ってもらいたい

そう言えばホームページの料金表作り変えたら、編集できなくなり、しばらく工事日程表いじれなくなっちゃいました!!!早い所直さなくっちゃ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に書きます・・アンテナ工事・・・腰が!!

2008年09月13日 22時01分34秒 | アンテナ工事
色々あって最近書いてませんでした。

先月も田舎に帰り、エコキュート付けたのですが、今回も又帰郷し今度は関東では聞き慣れない蓄熱暖房機付けて来ました!! 

エコキュートと一緒で深夜電力で動き、レンガを暖め昼放熱するとゆう機械です。

取り付けはさほど難しくないのですがとにかく、重い!!10畳~18畳用ので200キロ以上またドイツ製なのでネジがヘキサゴン!!ビックリしました!!

床下に補強材かまし、施工完了と思いきや、外のジョイント部材が!!

しかも葬式が2件重なり東北電力への申請もできず、にっちもさっちもいかないので田舎の同級生の電気屋に電話し、外のジョイントだけ後で工事しといてと頼むと、久しぶりだから飲もうとゆうことになり、居酒屋へ・・・

さすが秋田の地元だけあり日本酒ぐいぐい!!自分も進められ10数年封印してた日本酒飲んじゃいました!!

自分では酔ってないつもりでしたが帰道小さな堰の橋で足滑らせ落っこっちゃいました!!

幸い水は流れてなかったのですが1,5m程落ちて、足はすりむくは頭は打つは、背中も強打し、一瞬「俺、死ぬのかな~」と頭よぎっちゃいました

帰ってきてからも腰が痛い!!!もう歳なので1週間は痛み消えなさそうです・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする