今日は朝一で、神奈川区松見町にてBSアンテナ追加工事!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/41921c89fb2745e25b28e972e8467dca.jpg)
現在付いてるUHFと混合させて各部屋で視聴できるようにしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
UHF事態は壁面についてたのですが・・・隣の境界線越えちゃってるのでそこには付けず、ベランダの内側に取付!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
丁度、外からも見えず、いい感じに仕上がりました。
UHFは・・・問題にならなければよいが・・・・
その後、相模原市中央区共和にて、突然BSが見れなくなったとの事で伺う!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
下から見た感じでは正直、きっちり工事されてる様子??(うちで施工じゃないよ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/3aec1fac73b4f90f502d6577f881b677.jpg)
登って見て納得!!
ブースターの蓋が無い!!
そしてBSの配線外すと案の定、水が入りショートしていて黒焦げ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
家側の入力配線も木になり外してみると・・・やはりショートしていて黒焦げ・・・地デジが見れなくなるのも時間の問題でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/d1f04f2e830d3cafd07dfd36b2cbe207.jpg)
BSアンテナは大丈夫だと思って、配線とブースター交換しようとしたら!!!
長い間、水が入ったせいだろう、コンバーターの先もショートして、
同軸の心線腐ってて取れなくなっちゃってました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
結局、家側の入力配線とBSアンテナ交換し、UBS混合ブースターも交換!!!
結構、高く付いちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
お客さん、「20年間使い込んだから」と言ってたけどどう考えても長くても7年前の物・・・20年前にあのUHFは無かったはず・・・
しかもブースターの蓋が無くなるなんてことは皆無・・・工事した時点から今まで蓋が空きっぱなしで、風化と強風でどっかとんで行ったのだろう・・・
その後、多摩区生田にてTVのセッテイングのみ!!!
女の方で引っ越すと良く来る仕事・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
引越屋さんに頼んでたのに、「解らない!?」と言って、やってくれなかったとの事・・・ま~引越屋ですから・・・5分で終わらせ工事完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/41921c89fb2745e25b28e972e8467dca.jpg)
現在付いてるUHFと混合させて各部屋で視聴できるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
UHF事態は壁面についてたのですが・・・隣の境界線越えちゃってるのでそこには付けず、ベランダの内側に取付!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
丁度、外からも見えず、いい感じに仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
その後、相模原市中央区共和にて、突然BSが見れなくなったとの事で伺う!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
下から見た感じでは正直、きっちり工事されてる様子??(うちで施工じゃないよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/486030df4b9b9d6517fa7fa9ae3f1596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/3aec1fac73b4f90f502d6577f881b677.jpg)
登って見て納得!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
家側の入力配線も木になり外してみると・・・やはりショートしていて黒焦げ・・・地デジが見れなくなるのも時間の問題でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/d1f04f2e830d3cafd07dfd36b2cbe207.jpg)
BSアンテナは大丈夫だと思って、配線とブースター交換しようとしたら!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
同軸の心線腐ってて取れなくなっちゃってました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
結局、家側の入力配線とBSアンテナ交換し、UBS混合ブースターも交換!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
お客さん、「20年間使い込んだから」と言ってたけどどう考えても長くても7年前の物・・・20年前にあのUHFは無かったはず・・・
しかもブースターの蓋が無くなるなんてことは皆無・・・工事した時点から今まで蓋が空きっぱなしで、風化と強風でどっかとんで行ったのだろう・・・
その後、多摩区生田にてTVのセッテイングのみ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
引越屋さんに頼んでたのに、「解らない!?」と言って、やってくれなかったとの事・・・ま~引越屋ですから・・・5分で終わらせ工事完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)