【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

今日もコツコツアンテナ工事

2014年02月02日 22時11分41秒 | アンテナ工事
今日は朝一で多摩区生田の新築にてUHFアンテナ工事!!

受信状況はバリバリだが、TVKはNG!!UHF2本にしブースター付ければ受信可能だが、お客さんTVKは見ないとの事でサイドベースにてブースターも付けず、サクッと終わらせました!!

その後、多摩区菅にてBSアンテナ追加工事&TVKも見たいとの事でこちらは、ワザとスカイツリーずらし(感度が良いので)、TVK方面に20度ほどずらし、UBS混合ブースター取付、バッチリTVKも見れるように調整しときました!!!

お客さん「アナログ時代から20年間TVK見れなかったんで感激です!!」ここまで言ってもらえると自分もやった甲斐がありました!!

正直、リフォームされてて分配器の場所も特定できず、BSの高い周波数帯取れるか、ブースター電源はどうしようかで、家じゅう、探し回ったので・・・

結局、TV端子5か所で2分配された後に、送り端子にて3送りと2送り。自慢じゃないですが、そこまで調べる業者は数えるほどかな・・・その前に言っても意味が解らない
業者だらけかな?

その後、以前うちで配線だけ工事した川崎区小田のお客さんのところでTVが映らなくなるとの苦情が・・・

行くと、アンテナはお客さん自身で屋根上に取り付けた8素子のアンテナ・・・ブースターも付いていて利得はさすがに80db以上・・・

ただ、家の中のTV端子で40以下!!!!これは・・・・正直、8素子でC/N値はめちゃくちゃ!!

そのせいかと思い、20素子アンテナのローバンド用に変えてみたが・・・さすがにC/N値は30以上になったが利得はちょこっと上がっただけ??

これじゃ、意味が無い!!!しょうがない、2階の送りTV端子から下がってるので、そこにブースターもう1個付けようかと思った瞬間、とりあえず、TV端子の裏見てみようと見たら!!!端末端子のはずが送り端子付いてる!!!しかもIN、OUT逆!!!そりゃ~電波落ちるわ!!

TV端子を端末端子に交換したら、まったく問題なく受信できました!!よかった~!!

なんでも、息子さんが、いろいろ、いじってるらしく(8素子アンテナもそう)最初に言ってくれ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする