今日は朝一で横須賀市ハイランドの新築現場にてUHFアンテナ工事。
平面アンテナでも受信できたのだが、お客さん曰く「現場監督に壁には絶対ビスうたないようにと言われてる」との事・・・
良く解らないが保温材が痛むとか何とか・・・柱ならOKとの事だがその場合、エアコンの配管はどうやって止めるのだろうか??
取りあえずアンテナは屋根の破風ならビス止めOKとの事で屋根の破風にかまぼこ型のアンテナ付けブースターも取り付け
バリバリ受信でした!!!
その後、横須賀市富士見町にてTVが映らなくなったとゆうお宅に伺う。
こちらのお客さん、先週ネット広告の某会社に見積もり来てもらった模様で(埼玉の業者)最初4万と言ってたのが
見る見る増えて結局現場で8万の見積もり!!
そして他の横浜のネット広告の会社電話したら、これまた驚き!!埼玉の会社の系列会社だったって!!!
そして、うちにたどり着き、見に行くと一目瞭然、UHFアンテナの受信部の蓋空いてますから!!!
UHFアンテナ交換で工事は完了!!MXTVどころか千葉TVまで受信出来ちゃいました!!
占めて22680円。埼玉の業者は、TV端子のみしか測定せず、アンテナトブースターすべて交換して8万と言った模様!?
うちでアンテナ撤去しアンテナ建て直してブースターまで交換し、出張料入れても49680円(3階建て)どう考えても8万はいかない
しかもブースター壊れてないし!!!値段はさておき、通常アンテナ調べる場合、アンテナ直下で測定し、その後、ブースター
、分配器、TV端子と順を追って行って原因調べるはずなのだが・・・知識も経験も無いのか、前も同じような事どっかで聞いたような・・・
その後、横浜市港南区港南にて去年家でUHFアンテナ建てたお宅でTV映りが悪くなったとの事で伺う!!
お客さん曰く「区役所の工事が始まってからおかしくなった」との事・・・
屋根上で測定してみると、以前は65db前後だった数値が50dbをすべて切っちゃってる!!
完全に、新区役所のせいで電波がさえぎられてる!!一応ブースター付ければ受信可能なのだがMXTVは不可能。
お客さん、明日。区役所に行ってくっるとの事。そして次の現場行く途中に電話が!!
港南区港南のまさしく今行った現場の近くで同じ症状!!こちらのお客さんにも説明し明日、区役所行ってくるそう!!
多分、港南区役所裏でアンテナ受信してたところは全て難視聴になっちゃってんだろうな~
電話くれたお客さん曰く「工事と同時にケーブル会社のチラシがポスト入ってた」だって!!便乗営業か!!
その後、これまた去年うちで工事したお客さんで鶴見区東寺尾にてTVの映りが悪いとの事で伺う。
実は数か月前も伺っており、アンテナ直下で65db以上あるのにTV端子で40db以下な場所である。
アンテナ自体には問題なかったので家側の配線、ブースター、もしくはTV端子の問題と言ってあったのだが、お金は掛けたくないらしく
保留になってたお宅。和室ではTV映るが居間のが映らないみたいな・・・完全にアンテナは関係ないのだが・・・
伺うと、つい最近、近所の知り合いの電気屋に見てもらったら「アンテナの向きがおかしい」と言われたそう。
測定もせずそんなこと言われて、ダッシュで見に行くと!!!ホントである。方向が真逆になってる!!
屋根上登ると屋根馬のネジが2本とも緩んでる!!自分の初歩的なミスでる。お客さんには平謝りでした。
ただ、以前測定したときは向きは合っていたので、また見れなくなると思われたので今回ポールを3階建てなのに3,6mに
しちゃいました(お客さんの要望)電界強度も70db近くに!!これで見えなくなったらさすがに、ブースターもしくは分配器
探すだろう。(一切触れさせてくれず)
ただ、うちは信用してないそうだから、測定もしない信用できる近所の電気屋さんに頼むのかな??
その後、神奈川区羽沢南にてエアコンの見積もり、マルチエアコンの天カセから通常の壁掛けタイプとの事で伺う。
かなり、めんどくさそうである。200Vの配線、真裏から真裏に30mほど引かないといけない・・・とりあえず見積もり完了!!
平面アンテナでも受信できたのだが、お客さん曰く「現場監督に壁には絶対ビスうたないようにと言われてる」との事・・・
良く解らないが保温材が痛むとか何とか・・・柱ならOKとの事だがその場合、エアコンの配管はどうやって止めるのだろうか??
取りあえずアンテナは屋根の破風ならビス止めOKとの事で屋根の破風にかまぼこ型のアンテナ付けブースターも取り付け
バリバリ受信でした!!!
その後、横須賀市富士見町にてTVが映らなくなったとゆうお宅に伺う。
こちらのお客さん、先週ネット広告の某会社に見積もり来てもらった模様で(埼玉の業者)最初4万と言ってたのが
見る見る増えて結局現場で8万の見積もり!!
そして他の横浜のネット広告の会社電話したら、これまた驚き!!埼玉の会社の系列会社だったって!!!
そして、うちにたどり着き、見に行くと一目瞭然、UHFアンテナの受信部の蓋空いてますから!!!
UHFアンテナ交換で工事は完了!!MXTVどころか千葉TVまで受信出来ちゃいました!!
占めて22680円。埼玉の業者は、TV端子のみしか測定せず、アンテナトブースターすべて交換して8万と言った模様!?
うちでアンテナ撤去しアンテナ建て直してブースターまで交換し、出張料入れても49680円(3階建て)どう考えても8万はいかない
しかもブースター壊れてないし!!!値段はさておき、通常アンテナ調べる場合、アンテナ直下で測定し、その後、ブースター
、分配器、TV端子と順を追って行って原因調べるはずなのだが・・・知識も経験も無いのか、前も同じような事どっかで聞いたような・・・
その後、横浜市港南区港南にて去年家でUHFアンテナ建てたお宅でTV映りが悪くなったとの事で伺う!!
お客さん曰く「区役所の工事が始まってからおかしくなった」との事・・・
屋根上で測定してみると、以前は65db前後だった数値が50dbをすべて切っちゃってる!!
完全に、新区役所のせいで電波がさえぎられてる!!一応ブースター付ければ受信可能なのだがMXTVは不可能。
お客さん、明日。区役所に行ってくっるとの事。そして次の現場行く途中に電話が!!
港南区港南のまさしく今行った現場の近くで同じ症状!!こちらのお客さんにも説明し明日、区役所行ってくるそう!!
多分、港南区役所裏でアンテナ受信してたところは全て難視聴になっちゃってんだろうな~
電話くれたお客さん曰く「工事と同時にケーブル会社のチラシがポスト入ってた」だって!!便乗営業か!!
その後、これまた去年うちで工事したお客さんで鶴見区東寺尾にてTVの映りが悪いとの事で伺う。
実は数か月前も伺っており、アンテナ直下で65db以上あるのにTV端子で40db以下な場所である。
アンテナ自体には問題なかったので家側の配線、ブースター、もしくはTV端子の問題と言ってあったのだが、お金は掛けたくないらしく
保留になってたお宅。和室ではTV映るが居間のが映らないみたいな・・・完全にアンテナは関係ないのだが・・・
伺うと、つい最近、近所の知り合いの電気屋に見てもらったら「アンテナの向きがおかしい」と言われたそう。
測定もせずそんなこと言われて、ダッシュで見に行くと!!!ホントである。方向が真逆になってる!!
屋根上登ると屋根馬のネジが2本とも緩んでる!!自分の初歩的なミスでる。お客さんには平謝りでした。
ただ、以前測定したときは向きは合っていたので、また見れなくなると思われたので今回ポールを3階建てなのに3,6mに
しちゃいました(お客さんの要望)電界強度も70db近くに!!これで見えなくなったらさすがに、ブースターもしくは分配器
探すだろう。(一切触れさせてくれず)
ただ、うちは信用してないそうだから、測定もしない信用できる近所の電気屋さんに頼むのかな??
その後、神奈川区羽沢南にてエアコンの見積もり、マルチエアコンの天カセから通常の壁掛けタイプとの事で伺う。
かなり、めんどくさそうである。200Vの配線、真裏から真裏に30mほど引かないといけない・・・とりあえず見積もり完了!!