今日は朝一で、横浜市都筑区勝田町の新築現場にてUHFとBSアンテナ取り付け!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/8c338bf819378f7944d89df7d13d339e.jpg)
こちら3階建てで3階にベランダ無し!!最近よく見かけます。こんな時、3連梯子持っててよかったとつくずく思う!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
受信感度はかなり良かったがBSとTVK、MXTVのためにブースターは付けときました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
その後、横浜市鶴見区東寺尾東台にて2年前にうちでUHFとBSアンテナ交換したお宅でTVが見れなくなったとの事で伺う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
伺うと、アンテナ自体は全く問題なし、既存のUBS混合共同ブースター見てみると!!!!
一目瞭然、LEDランプがチカチカ
点滅しちゃってる!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
10数年前のだそうだが10年で壊れるのも・・・当たり外れの外れである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
せっかくなので分離型のUBS混合ブースター取り付けて、TV確認したら2FのTVでMXTVだけ映らない??1Fに関しては1chと8chしか映ってない??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
もう一度、屋根上登り受信感度測定してみると・・・ヤバい!!!
場所が良いだけに電界強度110UP!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
電波歪んじゃってました!!!
取りあえず、UHFとBSの利得調整し、すべて正常に戻しときました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
近頃の、分離型ブースター性能良すぎ・・・ちなみにDX製です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
その後、横浜市神奈川区羽沢町にて、やはりTVが映らなくなったとゆうお宅に伺う。
なんでも、外装を塗り直しした後からBSが見れなくなり、その後、地デジも見えなくなってお客さん曰く「外のブースターの蓋が空いてるみたいです」との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/655c8e7fe643967a1504eb21dc4adc08.jpg)
伺うと・・・案の定、UHFBS混合ブースターの蓋空いてました。
塗装屋が開けっ放しにした以外考えられない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
がっ、塗装屋は触っていないとの事・・・・
オイオイ10年前から蓋空いてたら、9年前に見えなくなってるわ!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
ブースター自体はまだ壊れてなさそうだったので、ブースターから家への引き込み線交換し、ブースターももう少し高い位置に(雪対策)取り付け、
TVの確認したら・・・BSがちらつく!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
うっかりしてました!!!BSは電通してるのでBSの配線も交換しないと!!!案の定、BSとブースターのコネクター真っ黒にショートしてました。
配線交換しばっちり映るようにしときました!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ちなみに、ここはうちで工事してないのでアンテナの施工上は・・・・ひどいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/fcd7d9d1711c085e72054bdb55f8fac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/8c338bf819378f7944d89df7d13d339e.jpg)
こちら3階建てで3階にベランダ無し!!最近よく見かけます。こんな時、3連梯子持っててよかったとつくずく思う!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
受信感度はかなり良かったがBSとTVK、MXTVのためにブースターは付けときました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
その後、横浜市鶴見区東寺尾東台にて2年前にうちでUHFとBSアンテナ交換したお宅でTVが見れなくなったとの事で伺う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
伺うと、アンテナ自体は全く問題なし、既存のUBS混合共同ブースター見てみると!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
点滅しちゃってる!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
10数年前のだそうだが10年で壊れるのも・・・当たり外れの外れである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
せっかくなので分離型のUBS混合ブースター取り付けて、TV確認したら2FのTVでMXTVだけ映らない??1Fに関しては1chと8chしか映ってない??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
もう一度、屋根上登り受信感度測定してみると・・・ヤバい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
電波歪んじゃってました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
近頃の、分離型ブースター性能良すぎ・・・ちなみにDX製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
その後、横浜市神奈川区羽沢町にて、やはりTVが映らなくなったとゆうお宅に伺う。
なんでも、外装を塗り直しした後からBSが見れなくなり、その後、地デジも見えなくなってお客さん曰く「外のブースターの蓋が空いてるみたいです」との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/f06b03a1a9c213090029e54fe0518bb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/655c8e7fe643967a1504eb21dc4adc08.jpg)
伺うと・・・案の定、UHFBS混合ブースターの蓋空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
がっ、塗装屋は触っていないとの事・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
ブースター自体はまだ壊れてなさそうだったので、ブースターから家への引き込み線交換し、ブースターももう少し高い位置に(雪対策)取り付け、
TVの確認したら・・・BSがちらつく!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
うっかりしてました!!!BSは電通してるのでBSの配線も交換しないと!!!案の定、BSとブースターのコネクター真っ黒にショートしてました。
配線交換しばっちり映るようにしときました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ちなみに、ここはうちで工事してないのでアンテナの施工上は・・・・ひどいな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)