【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

4年、4か月、他社にてアンテナ施工、映らなくなる原因は人災です。

2021年05月22日 22時06分27秒 | アンテナ工事
今日は朝一で、横浜市青葉区さつきが丘にてTVが映らなくなったとの事で伺う。

4,5年前に量販店にて施工、2年前にアンテナが落ちてきてお客様が自分で直す。その前から映りは悪いとの事。
伺うと、まず付けてる場所が低すぎる、一応電波は方向調整で何とか受信できるがベランダに八木式は通常付けない(鳥のフン害に会うので)
  
そして映らなくなった原因は・・・配線を途中でジョイントしてるのだがコネクターも付けずただひん剥いて直結、その周りをビニールテープで巻いて
さらになぜかビニール袋??付けてその上からまたビニールテープ巻いてました!!シロート工事にもほどがある。じれで防水のつもりなのだろう。

原因はそこから雨は入ってのショートである。
本当は屋根上に付け直した方が良いのだがなるべく安く施工との事でアンテナの方向調整と配線交換で完了。

とりあえず、これが量販の工事です。

その後、横浜市鶴見区馬場にてアンテナ撤去作業。サクッと終わらせました。

その後、横浜市都筑区川和台の新築にて今年の1月に埼玉の業者にアンテナを付けてもらい、最近引っ越したらしくTV付けたら半分くらいTVが映らないとの事で伺う。

どうも工務店がネットで調べて良くうちにクレームの来る埼玉の業者が施工した模様。

とにかくデタラメである。平面アンテナ付けてるのだが受信感度はTVが映るレベルには程遠い、方向も違うし映ってるチャンネルのブースターでUPし、なんとかかんとか、映ってる模様。

先月、余りにも映りが悪いので国の770Mhzの業者呼んだら自分といってることは一緒「TVが映るレベルではありません」と言われたそう!!

お客さん、同じところに頼むのはヤダとの事でうちに来ました。

取りあえずどうにもできないので今あるデザインアンテナはそのままに屋根上にUHFアンテナ建ててバッチリMXTVまで受信できるようになりました。

お客さん曰く「すごい!!全部映るようになった!!」と感激してましたが、これ普通の事です。
どうしようもない業者に頼まなければこんなことは無かったんです。

ただ、こちらの新築6棟ほど建ってるのですが他の家のアンテナ・・・おそらく全てのお宅、チャンネルによってはノイズが入ってそうな施工でした。
まともに見れてるのは今日施工したお客さんだけかと思われます。(各家によってアンテナの向きバラバラ)スカイツリーの電波しか取れてないのにランドマーク、鶴川局
向けてるのもありましたが殆んど受信出来てません。(測定済み)

量販やら訳の分からない業者頼むとこんなことになります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンテナ工事、お客様の要望... | トップ | インチキアンテナ工事バスタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンテナ工事」カテゴリの最新記事