【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

デザインアンテナ、シロートでも解る写真撮れました。

2023年04月29日 21時22分20秒 | アンテナ工事

今日は朝一で川崎市中原区下小田中にて光TVからアンテナへの移行工事こちら3F建てでルーフバルコニーのため通常の梯子では登れず特殊3連梯子にて施工

玄関側に取り付けるため目立たないように、かまぼこ型のアンテナにて施工(UAH710)

その時、周り見てたら面白いのが撮れました。

右と左で両方ともデザインアンテナ、左はユニコーン、右は平面アンテナ業者によってここまで違います。どちらが正解かは写真見ても解ると思いますがユニコーンです。平面アンテナはすでに多少傾いてますがそのうち台風で土台から外れるでしょう。ちゃんとした業者を見極めないとこおゆう施工になります。

その後、茅ケ崎市香川の新築にてUHFアンテナ工事。こちらは玄関側ではなく裏手にサイドベースにて八木式アンテナで行きました。

外の工事終わり、中にブースターの電源付けに入ったら??分配器が見当たらない?!点検口2口とユニットバスの上、すべて2度見返したがどこにも無い!!TV端子は4口あるので送り配線とも考えられず、しょうがないので電通調べTV端子から電気送ることにしましたが、これ入居するお客さん困っちゃうのでは(まだ入居前の物件)前々からちょくちょくあるのだがこの湘南方面の電気屋、全くTVの配線解ってないみたい!!新築物件こっちで頼まれるとちょくちょくある!!前は分配器から室外にCD管だけあって同軸は通してないとか、ブースター用の電源はオプションだとか訳の分からないこと言いだすし、何十年前の話してんだっ~話だった。またそこの電気屋なのだろうか??いい加減、なれ合いで家の工事するのはやめてほしいものだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台所の埋め込み照明LED化、ぼ... | トップ | 使えない電気屋が新築やると... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンテナ工事」カテゴリの最新記事