今日は朝一で、相模原市中央区淵野辺にてUHFアンテナ工事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/f40f42170fa1965f28a30df523747c4a.jpg)
電波状況は全く問題ないのだが・・・雨が・・・しかも屋根トタン・・・・
つるんつるんです!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
がっ!!
ちょうど屋根登る前に雨がやんでくれた!!
リフォーム屋根なので5分もしないうちに乾きました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ダッシュでアンテナ取付!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
がっ!!
TVの配線、どっからも出てない!!!
お客さん曰く「リフォーム屋さんに分配器は屋根裏にあるのでそこからアンテナ屋に出してもらってください」との事!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
オイ!!!
そりゃ~リフォーム屋の仕事だろ!!!
お客さん曰く「色々酷い電気屋でした」との事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
リフォーム屋の業者は殆んどロクな者いないとはわかっていたがここまでとは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
何とか、軒下から配線引っ張り工事完了させました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
その後、横浜市緑区三保町のお宅で、UHFアンテナ工事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/1834063601d0b84b72c7d6caf181a6e1.jpg)
こちらはお客様、室内アンテナで何とか見れてたとの事だが・・・・各部屋で見るには全く問題外、屋根上建ててブースター取付ばっちりでした!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
その後、数日前にうちで手直しした、川崎市幸区戸手本町のお宅でまたTVの映りが悪いとの事で伺う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
原因は大体サッシは付いてました。配線です。
お金かけたくないとの事で配線は直さなかったのですがやはりだめだったか・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
配線、外で白色使ってるバカな電気屋沢山いますが大概7年前後でヒビが入り水が入り何らかの障害が起きてます。
こちらのお宅は、さらにひどく白い配線の上、BSの線とUHFの配線が別個に、玄関側と裏側から入ってます。
電気屋がバカすぎます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
3F建てでベランダの壁にみっともなく2Fのベランダまで配線されてます。今回は玄関側の配線みっともないのですべて排除、BSアンテナ用に使ってた裏側の配線1本にしました。
要は混合器で一本にしたのですが、最初の電気屋は何を考えてたのだろう手間はかかるは、みっともないはで、どうしようもなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/f40f42170fa1965f28a30df523747c4a.jpg)
電波状況は全く問題ないのだが・・・雨が・・・しかも屋根トタン・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
がっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ダッシュでアンテナ取付!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
がっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
オイ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
リフォーム屋の業者は殆んどロクな者いないとはわかっていたがここまでとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
何とか、軒下から配線引っ張り工事完了させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
その後、横浜市緑区三保町のお宅で、UHFアンテナ工事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/1834063601d0b84b72c7d6caf181a6e1.jpg)
こちらはお客様、室内アンテナで何とか見れてたとの事だが・・・・各部屋で見るには全く問題外、屋根上建ててブースター取付ばっちりでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
その後、数日前にうちで手直しした、川崎市幸区戸手本町のお宅でまたTVの映りが悪いとの事で伺う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
原因は大体サッシは付いてました。配線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
配線、外で白色使ってるバカな電気屋沢山いますが大概7年前後でヒビが入り水が入り何らかの障害が起きてます。
こちらのお宅は、さらにひどく白い配線の上、BSの線とUHFの配線が別個に、玄関側と裏側から入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
3F建てでベランダの壁にみっともなく2Fのベランダまで配線されてます。今回は玄関側の配線みっともないのですべて排除、BSアンテナ用に使ってた裏側の配線1本にしました。
要は混合器で一本にしたのですが、最初の電気屋は何を考えてたのだろう手間はかかるは、みっともないはで、どうしようもなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/3596beba73bd33cb4e78c11ca0548d3a.jpg)