【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

今日のアンテナ工事

2006年08月19日 20時31分33秒 | アンテナ工事
今日は朝一番で多摩区生田でUHFとBSアンテナの追加工事、ブースターがすでに付いており、ちょっとめんどくさかったけど何とか混合させBSはベランダでUHFは屋根上に追加工事で何とか完了!!

その後、美しが丘西でこの間の落雷でBSアンテナが壊れたおうちでBSアンテナ交換工事!こちらはすぐに交換終了!!他の電気製品も結構やられたみたいで・・・その日、自分も北山田でアンテナ工事してました!!結構すごかったので途中で止めちゃったけど、近くに落ちてたとは!!

それから部材調達して熱すぎるので今日はこれくらいで撤収!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み終えてアンテナ工事

2006年08月18日 17時07分11秒 | アンテナ工事
とりあえず盆休み5日とってたのですが何だかんだで一日しか休めず、今日から本格的に工事始めました。朝一番で保土ヶ谷区法泉でUHFアンテナ取り付け工事。かなり高台でランドマークの頭がほんの少し見えたのでそちらで受信。ブースター取付、地デジ、アナログ問題なく受信!!

その後、港北区菊名でUBSアンテナ取り付け。ここはかなりの高台でランドマークを見下ろすような形。こちらも今までのケーブルTV解約して、ランドマーク向けブースター取付、地デジ、アナログ全く問題なし!!

最後に中原区でCSアンテナベランダ取り付け!!こちらは何の問題もなくさくっと完了!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアンテナ、その他の工事

2006年08月10日 18時45分15秒 | アンテナ工事
今日は朝一番で前に付けたBSブースターの不具合の直し、電源部交換して完了。

その後、金沢区で食洗機取り付けだったのですが水栓が堅すぎて取り外しできず。
KVKだったので専用の工具もって行ったのだがお客さん曰く「KVKは固いので専用工具2つ必要なはず!!」といわれ聞くと土台を固定する工具(自分が持っていったやつ)と水栓をまわす32のソケットとインパクトドライバーが必要とのこと??
知り合いの業者がそう話してたとのことだけど始めて聞きました。32のソケット?あるんだろうけど水垢で動かない物をそんなんでインパクトドライバー使っちゃったら水栓壊れちゃうんじゃ~(もしくは回転しないんじゃ!!)?私の勉強不足なのか?一応パイレンはさめば外れるだろうけど「傷はつけないでくれ」との事だったので工事不可能!!その知り合いの水道屋さんに頼んでくださいといって帰りました。果たしてインパクトで外れるのだろうか?外した後インパクトなんでパッキンとか大丈夫なのだろうか??

その後、幸区神明町でUVアンテナ取付工事。こちらはアナログは最初っから映りは良くないといった通り1~6chまでゴーストが出てた。地デジは全く問題なし。

その後、保土ヶ谷区川島町でUBSアンテナ取り付け。こちらは地デジ反射波が弱そうだったのでどうかと思ったけど何とかセーフ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枡形でのアンテナ工事にて

2006年08月07日 21時00分37秒 | アンテナ工事
枡形でのアンテナ工事にてアゲハチョウのさなぎ見つけたので思わずとっちゃいました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアンテナ工事、エアコン工事

2006年08月07日 20時58分30秒 | アンテナ工事
最近、夏バテでブログ書き忘れてました!!
ぼちぼち書いていきます。それにしても暑い!!

今日は朝一番で多摩区枡形の山のてっぺんのほうでUHFとVHFアンテナ取付工事。地デジはバッチリで感度良好!!ですがTVKだけ山のせいか映らず、ブースターつければ映りそうだったけどそこまでお金かけなくてもと思い薦めませんでした。アナログは101dbもあり末端で上手い事減衰してくれて85db位。ゴーストもあまり見られずなかなかでした。

その後、エアコンの利きが悪いと電話があり宮前区菅生に行きました。
何でも引っ越してきたときに付いてたエアコンであまり冷えないとのこと。
多分ガス欠かなと思いきやガス圧が高すぎるためのコンプレッサー不良?多分リフォーム屋か誰かがエアコン中古の付けてガスが足りないと思い補充したのだろう。
ガスを回収して正常値に戻し完了!!

今日はこれだけだったので今まで出来なかった家のアンテナ建て替えちゃいました。アナログはランドマークで拾い地デジは反射波で!!アナログの映りは良くなったけど、地デジはやはり反射波のためか車のエンジンなどがそばでかかるとブロックノイズが出てる始末。場所的にしょうがないのだが、何とかランドマークからデジタルでてくんないかな~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする