【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

今日は、みなとみらい局ばっかり!!アンテナ工事

2016年10月22日 21時38分22秒 | アンテナ工事
今日は朝一で、横浜市緑区西八朔の新築にてUHFとBSアンテナ工事。

正直、場所的に受信状況厳しいかと思ったら、ランドマークにて受信できました!!!

こちらのお宅の、お隣さんは某光通信にて無料にてアンテナ付けてもらったとの事だったが・・・

お客さんも解るほどの雑な工事、自分はビックリ!!一応、請け負ってる会社知ってるのだが相変わらず
どうしようもない職人使ってるのだろう。タダほど怖いものは無いとは正にこの事か・・・数年で受信できなくなるだろう・・・

この会社の職人2,3人、以前仕事が無いと、うちに来たが全て、下手過ぎてと無知で仕事さす前に帰って頂きました。

その後、横浜市保土ヶ谷区上菅田町の新築現場にてUHFアンテナ工事。

こちらもスカイツリー方面が山・・・ただ屋根上建てれば受信は出来そう。そこで屋根馬で工事しようと登ったら!!!

ランドマーク受信も無理かと思ってたら、屋根上登ったらランドマークが目視できる!!!

急いでベランダから平面アンテナで測定してみるとバッチリ受信できました!!

お客さんも出来れば平面アンテナと言ってたのでラッキーでした!!!

そして、2軒隣のお宅も見たら???平面アンテナベランダ側のカベに付け屋根から突き出し、スカイツリー向けてるお宅が!!!

バカな業者がやるとああなる。ランドマークから発信してるのすら解らないのだろう。まっ、そのうち付け方がおかしいのにきずくだろう。

こっちはベランダに綺麗に付いてるし・・・

その後、横浜市南区八幡町のアパートにて5chだけ映らないとの件で伺う。

行くまでが大変で、100mほど狭い坂道登ったところの途中で取りあえず着くまでに汗ダラダラ・・・

測定してみると、確かに5chだけ電波の質が悪い(BER-3以下)

正直、場所的な問題もあるので屋根の上登ってアンテナ直下であ測るとやはり悪い・・・んっ??これ最初っから向き合って無くない??

向き替えたら、平均して全チャンネル来るようになりました!!!しかし、正直、アンテナの選択と付け方に問題あり!!!

まだ1年も経ってない新築物件なので(しかも2棟)管理会社に「これ工事した施工会社にすべてやり直させた方がいいよ」と言うと

「実は競売物件なんで工事した業者全く解らないんです」

後日、2棟とも、うちで再施工することになるかも。しかし1年で競売って・・・解らなくもない・・・何せ100m坂道しかも駅が近いかと言えば
そうでもないし、バス停もかなり離れてる・・・・今のオーナー、家具付きにしたみたい・・・とりあえずは1人入居済みである。

再施工となるときついな~この年で100m坂道2連梯子持っていくには・・・施工後1週間休むかもしれない・・・社員に頼むのも
気が引ける・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量販店、会社に内緒でアンテナ工事、その挙句・・・

2016年10月15日 22時19分43秒 | アンテナ工事
今日は朝一で、川崎市麻生区王禅寺東の新築現場にてUHFアンテナ工事。

鶴川でもスカイツリーどちらでも受信可能だったが平面アンテナでなくてもよいとの事だったので
八木式でスカイツリー方向で受信。TVKも受信できるようにしときました!!!

その後、横浜市鶴見区岸谷にて数年前に建てたアンテナが倒壊したので倒れないように施工してくれとの依頼!!

話を聞くと、量販店がエアコン付けた際にアンテナ工事もするよとゆう事で、「会社通さなければ安く施工します」と言われたそうで
付けたそう・・・その金額7万弱!!!安くないですから!!!

しかも、BSアンテナ付いてるのに支線は3点止め!!そりゃ~倒れるわ!!
倒れる前からBSは視聴できなかったとの事だが、とにかくひどい工事でした。途中で配線ジョイントしてるわ・・・言ったら
きりがない・・・

取りあえず今回は絶対倒れない工事との事でサイドベースにやり直し、MXTVまでバリバリ受信出来てました!!

建ててた時は、MXTVは受信できなかったそう・・・とにかく無知業者の施工である。

その後、横浜市西区西戸部町にてUHFアンテナ工事。

最近よく行くのだが、共同アンテナ打ち切りで、昨日YOUTVさんにバッサリ配線切られて視聴できなくなったとの事。

実はお隣さん、2件もこの間うちで施工しました!!お客さんからの口コミだそうで大変うれしい事です。

まだまだこの地区は連絡きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず、ひどい工事・・・アンテナ工事

2016年10月13日 21時25分03秒 | アンテナ工事
今日は朝一で、横浜市栄区田谷町にてエアコン部隊と一緒に新築現場にてUHFアンテナ工事。

お客さんの要望で、MXTVも見たいとの事で、ダメもとで測定してみると!!!受信できちゃいました!!

まさか田谷町でMXTV受信できるとは、驚きです!!こちら一か月後、ラン配線も工事することになりました。

その後、横浜市戸塚区舞岡町にて4,5年前に他社にて古いVHFアンテナにUHFアンテナを追加した場所でTVが映らなくなったとの事で伺う。

ここ工事したネットの会社、自分何度もクレームで手直ししてるが今回も凄すぎる!!!

アンテナ工事する前に、まともに受信できる環境ではない。案の定、アンテナ付けたときから、たまにブロックノイズが出てたとの事。

今回お客さん、その会社に連絡したが、メールのみの対応で1週間前に送ったが全く返事が来ないとの事。

そして数社に電話し、その中で、ずばり今回の映らない原因を電話だけで断言したのはうちだけだったとの事。

現場でずばり、当たってました。配線のジョイント部分から水が入りショートしてました。

シロート工事である。雨どいの中でジョイントしたら水が入るのは当たりまえ。常識の分からない業者が良くやる工事だ。

基本配線をすべて交換し、ジョイント部分を無くすのだが、今回はどのみちブロックノイズだらけになるので応急で配線繋ぎ直し、元状復帰。

アンテナ直しても元々の受信ができてないのだからお金の無駄である。フレッツTVを進めときました。

工事すれば、お金にはなるが映らなくなるの知ってて工事するほど自分、腐ってないのでお客さん第一です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の業者、ホントどうしようもない!!アンテナ工事

2016年10月11日 15時54分19秒 | アンテナ工事
今日は朝一で、横浜市泉区白百合にて古いアンテナが傾いてるので撤去し、新たに建て直してほしいとゆう工事。

伺うと、支線が一本切れてる。そしてUHFが2本??お客様に聞くと「5年前に地デジ化でUHFアンテナ追加で付けた」
との事・・・オイオイ、錆錆の20年以上のアンテナUHF追加したって倒れるの解ってて付けてるんじゃね~か!!!

やった業者聞くと、東神奈川の業者で「ホームページでいいこと書いてたんで・・・」との事・・・現在、連絡取れずだそうで・・・

アレ???確か埼玉の業者の支店、東神奈川だったような???

取りあえず新規立て直しでばっちりでした!!ブースターも必要なかったような・・・・

その後、横浜市西区西戸部町にてこちら、共同アンテナからの意向で、昨日電話で近所の電気屋さんに診てもらって電波が弱いと言われたお客さん!!

よくよく聞くと!!!!近所の電気屋ではなく、ネットで頼んだ業者が来たとの事・・・そしてまた埼玉の業者の名前が・・・

2,3日前にきて屋根上で測定してもらい「スカイツリーもランドマークも受信できません」と言われたそう!!!

えっ!?ランドマーク目視できてるんですけど!!!

うちで測定すると、確かにスカイツリーは厳しい・・・がっ!!!ランドマークはバッチリ来てますけど!!!

ここの業者、以前も鎌倉で大船局知らずお客さんに「受信できない」と言って帰ったところ!!!

ふと思ったのだが、ここの業者、多分、基地局は知ってるが垂直偏波と水平偏波知らないのでは・・大船もランド(方向により)も垂直偏波である。

ただの無知業者か・・・それでもネット上では大したこと謳ってる・・・早くみんな気ずいてほしい・・・まっここだけじゃなく8割方、ネットの業者は
なんちゃって業者だけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端な知識は、お客さんの迷惑!!アンテナ工事

2016年10月10日 23時11分16秒 | アンテナ工事
今日は朝一で、横浜市中沢にて、戸建ての借家にてTVの映りが良くないとの事で伺う。

オーナー曰く「つい最近、他の電気屋さんに直してもらったが、どうも言ってることが良く解らない」との事・・・

現場行き、住んでる方に話を聞くと、来た電気屋さん曰く「ブースターは付いてるが映らない原因が解らないので取りあえず、ブースター
外して直結にしました」との事・・・オイオイ、原因解らないから行ってるんじゃないの!?
    
しかも配線のつなぎ方!!!シロートか!!!今時、ジョイント使わずに触接線からめて、ビニールテープで巻くだけって!!!
また水入ってすぐ見れなくなるわ!!!

おまけにBSアンテナも付いてるのに見れなくなってしまってて、お客さん「せっかくだからBSも見れるようにしてください」との事。


正直、現場付いてすぐ原因解っちゃいました。なぜ先に来た電気屋は解らなかったのだろうか??
原因はブースターの電源、以前住んでた人が外して持っていったからです。普通~に考えればすぐわかる事なのだが・・・

ブースターはすべて交換し、電源付けてサクッと終わらせました。全室でBSも地デジもばっちり!!千葉TVまで映っちゃいました!!

これでも前の電気屋さんは料金もらってるそうですが、それってどうなの!?直してなんぼじゃないのかね??
それじゃ、シロートのバイト行かして、直せないけど出張料は頂ますみたいな詐欺商法と一緒ですけど・・・

その後、横浜市緑区台村町にてUHFアンテナ工事。こちらはフレッツTVからの移行工事でサクッと終わらせました。

工事中電話があり、横浜市西区西戸部町のお客様からで自分のブログ見て連絡いただきました。

先週近所で自分がアンテナ工事したのを見て、電話くれたそうで「近所の電気屋さんに頼んだら、電波が悪いから無理と言われました」との事。

午前中行った現場の電気屋もそうだが、中途半端な知識で物事決めつけるのはやめてもらいたい。お客さんが迷惑するだけである。

明日、西区は自分が見に行ってきます。果たして受信できないのだろうか??地図上では何の問題もなさそうだったしこの間、自分が工事した
お客さんの目の前のうちだが受信感度全く問題なかったのだが・・・こうご期待!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする