ニコンのED50が画質とかの面で良さそうです。しかし口径の小さなフィールドスコップでのデジスコは背景があまりボケない等でだんだん不満になりより口径の大きなものに買い替える人がほとんどとのことです。デジスコ調べまくってて、おすすめブログ見つけました。ここですデジスコのことが詳しく書いてありとても参考になります。ホントありがたいです。
VAD-PHBがどこにも売って無いのだよ。古いソニーのデジカメP100をデジスコとして使う為に必要なレンズの前にかぶせるレンズアダプター。うむ~こないだ買ったリコーR6に合いそうなフィールドスコープは無いし。ここにきて挫折か!
デジスコで撮った写真をブログに載せている人がいるが、電柱のトランスの名盤がしっかり写っていたりして凄い。色々調べているが手持ちのデジカメだとソニーのP100に純正のレンズアダプターを付ければ出来そうだ。コーワってメーカーのフィールドスコープが着くとのこと。あと天体望遠鏡のボーグってやつを使って鳥を撮っている人もネットに載ってました。大体5万位かかりそうだなあ~たぶん買わないと思いますが