平日は晴れているのに今日はあいにく曇り空。しかし雨が降らなきゃいきますぞ!野鳥撮影。今日は6時30分に起きて7時ちょい過ぎいに出発。S池公園に着いたのは8時少し前。「AV8B」さんは既に来て撮影していました。この間オークションで落札された「EOSー1Dmk2」で撮影されていました。(みつさんと同じ機種ですね。)やはりプロ機はカッコいいですね。
カワセミ嬢は来ていましたが、工事をしていたせいで水が濁っていて魚があまり取れない感じでした。それに他の野鳥があまり来なかったのでM池の方にも行ってみました。それが正解で今回は初めて見る野鳥も撮影出来ました。やはりここは野鳥の宝庫ですね。
今日はこの間ネット通販で購入した サンディスクのExtreme IIIの8GのSDHCのカードを使ったのですがメチャクチャ書き込み速いです。おかげでサクサク撮影出来ました。さすがサンディスクです。
イカルです。初めて見ました。大群で木に止っていました。木の枝がじゃまで上手く写せた物は少なかったです。
シメでしょうか?色がオレンジっぽいです。
ホオジロだと思います。残念ながらカシラダカではありませんでした。
ヤマガラです
コゲラのように必死に木をつついていました。そのためブレ写真ばかりでした。
つぐみです。羽がぺったりして薄い感じしますが。。。
珍しくありませんが。。。シジュウガラ
こちらも珍しくありませんが。。。ひよどり 赤い実を食べてました。
機材:KOWA TSN-664+TE-14WD+ CASIO EX-Z1080
ここで撮影した後、コンビニでカップラーメンを食べて近くのS森にも行ったんですが、こちらでは野鳥があまり見れませんでした。。。その後遅い昼食を喜奴屋で塩味の油そば中盛りを食べました。(ここはひさびさに行きました)うまかったです。
カワセミ嬢は来ていましたが、工事をしていたせいで水が濁っていて魚があまり取れない感じでした。それに他の野鳥があまり来なかったのでM池の方にも行ってみました。それが正解で今回は初めて見る野鳥も撮影出来ました。やはりここは野鳥の宝庫ですね。
今日はこの間ネット通販で購入した サンディスクのExtreme IIIの8GのSDHCのカードを使ったのですがメチャクチャ書き込み速いです。おかげでサクサク撮影出来ました。さすがサンディスクです。
イカルです。初めて見ました。大群で木に止っていました。木の枝がじゃまで上手く写せた物は少なかったです。
シメでしょうか?色がオレンジっぽいです。
ホオジロだと思います。残念ながらカシラダカではありませんでした。
ヤマガラです
コゲラのように必死に木をつついていました。そのためブレ写真ばかりでした。
つぐみです。羽がぺったりして薄い感じしますが。。。
珍しくありませんが。。。シジュウガラ
こちらも珍しくありませんが。。。ひよどり 赤い実を食べてました。
機材:KOWA TSN-664+TE-14WD+ CASIO EX-Z1080
ここで撮影した後、コンビニでカップラーメンを食べて近くのS森にも行ったんですが、こちらでは野鳥があまり見れませんでした。。。その後遅い昼食を喜奴屋で塩味の油そば中盛りを食べました。(ここはひさびさに行きました)うまかったです。