デジタル一眼はAPSーC、マイクロフォーサーズ、1インチセンサーと色々使って来ましたが、フルサイズはまだ使った事がありません。フルサイズはよくボケるとか高感度に強いとか、レンズの焦点距離と同じ画角で撮れるなどメリットも多いのですが、ボディもレンズも大きいのが難点。小さいフルサイズの一眼と言えばソニーのα7シリーズしか無いのですが、この間ビックでソニーのα7Ⅱを触って来たら、α7よりもグリップが大きくなってシャッターの位置も普通の一眼と同様にグリップの上になって押し易くなっていました。おまけにボディ内手ぶれ補正もついている。フルサイズなのに小さいボディでファインダーも有機ELで見やすいと、なかなかいい感じでした。これとツアイスの35mmのレンズを付けてスナップ撮りしたら楽しいだろうな。。。
でもボディで18万くらいでレンズが7万くらい。。。合わせて25万 ちょっと高いですね。ボディが14万くらいになって安いレンズが出て来たら、現実的な価格なんですが。。。
α7Ⅱ
![](http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000717585_0004.jpg)
ツアイスの35mm
でもボディで18万くらいでレンズが7万くらい。。。合わせて25万 ちょっと高いですね。ボディが14万くらいになって安いレンズが出て来たら、現実的な価格なんですが。。。
α7Ⅱ
![](http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000717585_0004.jpg)
ツアイスの35mm
![](http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000586361.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます