久しぶりにデジカメ買いました。デジカメ買うとホント嬉しいですね。
で買ったのはソニーの小さい高倍率のコンデジHXー60。なぜこのコンデジを買ったかと言うと、BD-1で走ってて野鳥が居た時、ネオ一眼を持っていないと野鳥が撮れない。しかしネオ一眼は大きいので、野鳥を撮りに行くぞと言う時にしか持って行かない。その為、BD-1で走るときはオリンパスのE-P3を持って行く事が多かった。しかしE-P3に付けているレンズは単焦点の換算35mmなので、近くで写せるラーメンとか風景は撮れるが、野鳥や遠くの物を大きく写せない。いつでも持って行けるコンパクトで高倍率のコンデジが欲しいと探してみたらありました。
こんなに小さくて光学ズーム30倍。24mmから720mmまで撮れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/73/32fb7a96045431a87fc0468615ce0f67.jpg)
720mmにするとここまでレンズが伸びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/e4bffebba29e5197084889d13b0f75ce.jpg)
シャッターボタンはα7に似てる感じ、スロトロークはちょっと長いですが、押し心地がいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/a985532be911d894fc4e8f25a01ec8e2.jpg)
試しに家で撮ってみたナッシ!夜に撮ったのでちょっとノイズっぽいナッシーな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/a01cd6f1d9758a8a8731ec48ffd54eaa.jpg)
で買うばかりではヨメからOKは出ないので、パナのネオ一眼FZ200を買ってから出番の減ったHXー200Vを売却しました。レンズキャップを紛失したので500円安い11500円での売却。結構前に買ったのに買い取り額結構高値でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/9be559725c2a008009b8a50326367212.jpg)
で買ったのはソニーの小さい高倍率のコンデジHXー60。なぜこのコンデジを買ったかと言うと、BD-1で走ってて野鳥が居た時、ネオ一眼を持っていないと野鳥が撮れない。しかしネオ一眼は大きいので、野鳥を撮りに行くぞと言う時にしか持って行かない。その為、BD-1で走るときはオリンパスのE-P3を持って行く事が多かった。しかしE-P3に付けているレンズは単焦点の換算35mmなので、近くで写せるラーメンとか風景は撮れるが、野鳥や遠くの物を大きく写せない。いつでも持って行けるコンパクトで高倍率のコンデジが欲しいと探してみたらありました。
こんなに小さくて光学ズーム30倍。24mmから720mmまで撮れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/73/32fb7a96045431a87fc0468615ce0f67.jpg)
720mmにするとここまでレンズが伸びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/e4bffebba29e5197084889d13b0f75ce.jpg)
シャッターボタンはα7に似てる感じ、スロトロークはちょっと長いですが、押し心地がいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/a985532be911d894fc4e8f25a01ec8e2.jpg)
試しに家で撮ってみたナッシ!夜に撮ったのでちょっとノイズっぽいナッシーな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/a01cd6f1d9758a8a8731ec48ffd54eaa.jpg)
で買うばかりではヨメからOKは出ないので、パナのネオ一眼FZ200を買ってから出番の減ったHXー200Vを売却しました。レンズキャップを紛失したので500円安い11500円での売却。結構前に買ったのに買い取り額結構高値でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/9be559725c2a008009b8a50326367212.jpg)
コンパクトでも720mmって、最近のはスゴイ。
E-P3にそれクラスの望遠(300-600mmのズーム)を付けるとかさばりますが、コンパクトでカバーできるなら、それはそれで便利ですね。
買い取り価格も、意外に高いもんですね。
急に昔リコーの28mmから200mmのコンデジ使ってて、自転車で走っている時に使っていて便利だったなと、思い出しました。
試しに手持ちのネオ一眼の買い取り価格を調べてみたら思ったより高値で、これが買うきっかけに拍車をかけたんだと思いますね。
今のカメラでコンパクトで高倍率なコンデジあるのかなと、探してみたら何点かありまして、オリンパスのSH-1と迷いましたが、結局ソニーのカメラにしました。
E-P3に望遠ズームと言えば、マニュアルになってしまいますが、ニコンのレンズが使えるマウントアダプター買ったので、これで写せそうです。