けいの日記

休みがいちばん楽しいですね。

02.CDラジMD(ZS-M30)

2012年03月10日 11時10分25秒 | ソニー
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

我が家のソニー商品の第二弾はCDラジMDです。カセットテープが無いのでCDラジカセでは無いので(笑)

久々に聞いてみたら音が軽いですね。なぜこれを買ったかと言うと、中学の時、電気屋にラジカセを買いに行った時に聞いたソニーのラジカセの音が凄く良かったので、ソニーのラジカセは音がいいなという思いがありました。どういう経緯か(高かったのか)結局、親に買ってもらったのはサン○ーのダブルラジカセでした(泣)このことがトラウマになってしまい。いつかはソニーのラジカセを買うぞという気持ちもあり、音もデザインも良かったのでこれにしました。買って保証期間が切れ、お店の延長保証内にMDが認識しなくなったのでお店に修理に出しました。その後、液晶が出たり出なくなったりMDの録音が出来なくなって今に到ります。iphone使っているのでMD使わないですし、まぁそのうち捨てるつもりです。しかしMD使った時小さいし、テープのように巻き戻さなくていいのが感動しましたね。それにパソコンの記録装置として登場した光磁気ディスクというのも先進的で魅力的な媒体でした。

下からMDを入れます。


右端を押すとフタが空いてCDを入れます。


シルバーと緑の組み合わせがなかなかいいです。緑の他青やオレンジもありました。


取っ手もありますよ


発売当時のニュースです

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (41793310)
2012-03-10 11:46:06
何だか今となってはつまらんガラクタばっか一杯買い集めたものですね~けいさんも。
今時ソニー信者って時代遅れでは?って、勝手なこといいますが(笑)
ソニーのトップもけいさんとあまり年代の変わらない人にかわりますが、
日本の技術よ再び!を願っています。。
返信する
Unknown (けい)
2012-03-10 20:07:10
4/さん こんにちは

この頃懐古主義に走っていて、この気持ちをブログにぶつけたいと思って書いていますよ。ソニーは高校の頃にソニー好きな友達がいてその友達の影響も受けていると思いますよ。他のメーカーも今の製品より昔の製品の方が高級感ありましたね。今はコストダウン優先の製品が多いです。アップルの製品が魅力的なのと正反対ですね。
返信する

コメントを投稿