愛ちゃんのご家族決定の記事に、たくさんのお祝いのコメントをどうもありがとうございました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/426b7995db554ba51e1b6485e058c84b.jpg)
お返事はあとでゆっくり書かせて頂きますね!
実を言うと、昨日は自分で記事を書きながら、いまひとつ実感が湧かないでいました(苦笑)
でも今日、みなさんがブログに書いて下さったコメントや頂いたメール、ほかSNSでのお祝いのメッセージで、ジワリジワリと喜びが込み上げて来ています・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/7a0653fc13362a5e46910bc3a158f0df.jpg)
察しのいい方はお分かりかもしれませんが、今回、愛ちゃんの里親さんになって下さる方は、9/5の記事「淋しいよね」 にコメントを書いて下さったちいねこさんです
ちいねこさんは、コメントを書いて下さったその日のうちに、ご自分のプロフィール、それから今現在までの猫飼い歴をメールしてくださったのですが、そのメールから、ちいねこさんの猫に対する並々ならぬ愛情と慈愛を感じました
ちいねこさんのお人柄を知って頂くのには、ちいねこさんの猫歴を紹介するのがいちばんだと思うので少し長くなりますが読んでください☆
まず、いちばん最初に家族になった猫さんは、友人宅で生まれたシャムMIXの仔猫ちゃん
19歳で看取ったそうですが、ちいねこさんを猫好きにしてくれた猫さんです
わが家で言えば、しゅんたですね
その後、里親募集サイトで、飼い主に子供が出来たという理由で放置された幼猫を引き取りましたがドライタイプのFIPを発症
しあわせにしてあげたかったのに・・・厳しい闘病の末に亡くなりました・・・
しばらくしてから、仲良し2匹の仔猫の里親になりますが、今度はこの1匹がウエットタイプのFIPを発症。仔猫のまま天使に・・・
もう一匹も発症し、この子は1歳まで頑張りましたが…天使になってしまいました・・・
若い猫の里親になるのが怖くなってしまい、次に里親になったのが今の先住さんです(約3歳の時に引き取り、今現在8歳の白猫の男の子)
その後、近所のホームセンターで置き去りにされた子を保護しますが、ウイルス検査の結果、白血病キャリア。
先住さんには5種のワクチンを接種し、元気に一緒に走り回っていたのに半年後に発症・・・。
抗がん剤の効かない悪性リンパ腫で見送りました・・・。
たくさん頑張って生きた忍耐強くて優しくていい子だったそうです・・・
(先住さんは念のために後からウイルス検査で陰性を確認済みだとのこと)
それからすぐ出逢ったのが、2匹目の先住さん(女の子 今現在約7歳)
ドラッグストアに居ついて、来るお客さんに走り寄りご飯をねだって生きていた子
やはり3歳くらいの時に保護したそうです…
と、以上、ざっと簡単に書きましたが…ちいねこさんの文章の端々に、今いる先住さん、出逢ったコ達への愛情が溢れ出ていて胸が詰まりました…
この内容を読んで、こころを動かされない人はいますか?
通常なら希望者様にはアンケートを送り、その内容でお見合いするか決定しますが、実はちいねこさんは自転車でも15分~20分くらいで行き来出来るお近くの方だったのです(喜)
なので、まずはお会いすることにしたのでした
昨日のお見合いには、ちいねこさんと、お仕事がお休みとのことで、ダンナさまも一緒に来てくださいました
愛ちゃんには、予め、ケージに入って固まっててもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに、抱っこしていれたんですよ
例によって、マーくんももれなく参加です(笑)
ちいねこさんとダンナ様が部屋に入り、固まる愛ちゃんを見て、
「かたまってる、かたまってる」と意に介さないちいねこさん
ダンナさまも同じようにまったく気にも留めずに、じゃらしを振って、マーくんのお相手をしてくださっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/b409ab28572ba14baeca10e2671ca243.jpg)
↑イメージ図
愛ちゃんを6月頃から目に留めて下さっていて、ブログもチョコチョコ見てくださっていたそうです
お引っ越しがあり、問い合わせるのが今になってしまったとおっしゃていました
実は、愛ちゃんにお問い合わせをくださった方はいままでもけっこういました
愛ちゃんは可愛いですからね~(笑)
でもいつも人馴れがネックでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
馴れて来てからも、愛ちゃんに限っては、なぜか初めから馴れ馴れの子を望む方がほとんどでした
ちいねこさんが、
「猫はほとんど隠れるから当たり前」
と言ってくださったことが、今回、どれほどありがたかったことか…
動物好きと言ってもいろいろです
同じ温度で話せるって、とても楽しいですね
お見合いの時間はとても楽しいひとときでした♪
先住さんとの相性がありますが、ありがたいことに、ちいねこさんは専業主婦です(笑)
ちいねこさんのことですので、すべての面で細やかに接してくださるとおもいます
お引っ越しは9月15日に決まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
奇しくも9月15日は、昨年、マーくん達きょうだいを保護した日、命がつながった日です
愛ちゃんの門出の日が同じことに、なにか縁を感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/ee415962a139dc81a8e2a2fd08dcf07c.jpg)
いつもは、知らない人が来たあとに愛ちゃんの部屋へ入ると、カーテンの裏に隠れてなかなか出て来てくれない愛ちゃんが、昨日は驚いたことにすぐに顔を出してくれました
出してあげたフードもカリカリといつも通りに食べてくれて驚きました
愛ちゃんにはすべてわかっているのかなぁ…
愛ちゃんが我が家へ来てから、なんと約2年4ヶ月になります
なかなか馴れてくれなくて、いまは悩んだことがウソのようですが、愛ちゃんにとってはきっと必要な時間だったのでしょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/df124608ef00da1bc4927578a3d31360.jpg)
いろいろなことを乗り越えてきた愛ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/93e335a8c581603dca26c94fe1d93827.jpg)
愛ちゃんの猫生はこれからが本番!
愛ちゃん、心からおめでとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/94339d2aa420ebe418a5721b8cc83757.jpg)
しあわせになってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/426b7995db554ba51e1b6485e058c84b.jpg)
お返事はあとでゆっくり書かせて頂きますね!
実を言うと、昨日は自分で記事を書きながら、いまひとつ実感が湧かないでいました(苦笑)
でも今日、みなさんがブログに書いて下さったコメントや頂いたメール、ほかSNSでのお祝いのメッセージで、ジワリジワリと喜びが込み上げて来ています・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/7a0653fc13362a5e46910bc3a158f0df.jpg)
察しのいい方はお分かりかもしれませんが、今回、愛ちゃんの里親さんになって下さる方は、9/5の記事「淋しいよね」 にコメントを書いて下さったちいねこさんです
ちいねこさんは、コメントを書いて下さったその日のうちに、ご自分のプロフィール、それから今現在までの猫飼い歴をメールしてくださったのですが、そのメールから、ちいねこさんの猫に対する並々ならぬ愛情と慈愛を感じました
ちいねこさんのお人柄を知って頂くのには、ちいねこさんの猫歴を紹介するのがいちばんだと思うので少し長くなりますが読んでください☆
まず、いちばん最初に家族になった猫さんは、友人宅で生まれたシャムMIXの仔猫ちゃん
19歳で看取ったそうですが、ちいねこさんを猫好きにしてくれた猫さんです
わが家で言えば、しゅんたですね
その後、里親募集サイトで、飼い主に子供が出来たという理由で放置された幼猫を引き取りましたがドライタイプのFIPを発症
しあわせにしてあげたかったのに・・・厳しい闘病の末に亡くなりました・・・
しばらくしてから、仲良し2匹の仔猫の里親になりますが、今度はこの1匹がウエットタイプのFIPを発症。仔猫のまま天使に・・・
もう一匹も発症し、この子は1歳まで頑張りましたが…天使になってしまいました・・・
若い猫の里親になるのが怖くなってしまい、次に里親になったのが今の先住さんです(約3歳の時に引き取り、今現在8歳の白猫の男の子)
その後、近所のホームセンターで置き去りにされた子を保護しますが、ウイルス検査の結果、白血病キャリア。
先住さんには5種のワクチンを接種し、元気に一緒に走り回っていたのに半年後に発症・・・。
抗がん剤の効かない悪性リンパ腫で見送りました・・・。
たくさん頑張って生きた忍耐強くて優しくていい子だったそうです・・・
(先住さんは念のために後からウイルス検査で陰性を確認済みだとのこと)
それからすぐ出逢ったのが、2匹目の先住さん(女の子 今現在約7歳)
ドラッグストアに居ついて、来るお客さんに走り寄りご飯をねだって生きていた子
やはり3歳くらいの時に保護したそうです…
と、以上、ざっと簡単に書きましたが…ちいねこさんの文章の端々に、今いる先住さん、出逢ったコ達への愛情が溢れ出ていて胸が詰まりました…
この内容を読んで、こころを動かされない人はいますか?
通常なら希望者様にはアンケートを送り、その内容でお見合いするか決定しますが、実はちいねこさんは自転車でも15分~20分くらいで行き来出来るお近くの方だったのです(喜)
なので、まずはお会いすることにしたのでした
昨日のお見合いには、ちいねこさんと、お仕事がお休みとのことで、ダンナさまも一緒に来てくださいました
愛ちゃんには、予め、ケージに入って固まっててもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに、抱っこしていれたんですよ
例によって、マーくんももれなく参加です(笑)
ちいねこさんとダンナ様が部屋に入り、固まる愛ちゃんを見て、
「かたまってる、かたまってる」と意に介さないちいねこさん
ダンナさまも同じようにまったく気にも留めずに、じゃらしを振って、マーくんのお相手をしてくださっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/b409ab28572ba14baeca10e2671ca243.jpg)
↑イメージ図
愛ちゃんを6月頃から目に留めて下さっていて、ブログもチョコチョコ見てくださっていたそうです
お引っ越しがあり、問い合わせるのが今になってしまったとおっしゃていました
実は、愛ちゃんにお問い合わせをくださった方はいままでもけっこういました
愛ちゃんは可愛いですからね~(笑)
でもいつも人馴れがネックでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
馴れて来てからも、愛ちゃんに限っては、なぜか初めから馴れ馴れの子を望む方がほとんどでした
ちいねこさんが、
「猫はほとんど隠れるから当たり前」
と言ってくださったことが、今回、どれほどありがたかったことか…
動物好きと言ってもいろいろです
同じ温度で話せるって、とても楽しいですね
お見合いの時間はとても楽しいひとときでした♪
先住さんとの相性がありますが、ありがたいことに、ちいねこさんは専業主婦です(笑)
ちいねこさんのことですので、すべての面で細やかに接してくださるとおもいます
お引っ越しは9月15日に決まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
奇しくも9月15日は、昨年、マーくん達きょうだいを保護した日、命がつながった日です
愛ちゃんの門出の日が同じことに、なにか縁を感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/ee415962a139dc81a8e2a2fd08dcf07c.jpg)
いつもは、知らない人が来たあとに愛ちゃんの部屋へ入ると、カーテンの裏に隠れてなかなか出て来てくれない愛ちゃんが、昨日は驚いたことにすぐに顔を出してくれました
出してあげたフードもカリカリといつも通りに食べてくれて驚きました
愛ちゃんにはすべてわかっているのかなぁ…
愛ちゃんが我が家へ来てから、なんと約2年4ヶ月になります
なかなか馴れてくれなくて、いまは悩んだことがウソのようですが、愛ちゃんにとってはきっと必要な時間だったのでしょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/df124608ef00da1bc4927578a3d31360.jpg)
いろいろなことを乗り越えてきた愛ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/93e335a8c581603dca26c94fe1d93827.jpg)
愛ちゃんの猫生はこれからが本番!
愛ちゃん、心からおめでとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/94339d2aa420ebe418a5721b8cc83757.jpg)
しあわせになってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)