さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

今日は母の日♪

2014-05-11 16:49:54 | 日記

夫婦共もう20年以上前に母親を亡くしている

友人が郵便局に勤めていた頃は母の日に決まって

寄せ植えとか花束とかノルマで何件か確保しなければならないので

家内用に何時も「おうぼ」で購入していた (*^^*)

年賀状や故郷小包とか色々買ってあげたが

友人も既に退職したので買わなくなった

 

この頃は娘が買って来るけど・・

今朝も起きたらダイニングテーブルにカーネーションの鉢が置いてあった

 

右は便乗して得意のWordで作成したのをL版にプリントして渡しました (*^^)v

これで今年の母の日プレゼントはお終い (笑)

 

母の日にカーネーションを贈る様になったのは何時頃からだろうか?

我々の小さい頃は母の日自体が浸透していなかったように思う

田舎まで母の日にカーネーションが浸透して来た頃には

既におふくろも亡くなっていた

親がいなくなってから後悔しているけどね (=ω=.)

 

おふくろの替わりと云っては何だが家内には

毎年郵便局の母の日のカーネーションは購入していたけどね (*^^)v

 

 

Mさんから『メッセージカード』が届きました

XPから最近「7」に替わった方でWord2010がWord2003と違うので

憶えるまでが大変だけどもう大丈夫かな f(´-`;)

 

今週はぱそこん教室の先生が家庭の都合で教室はお休みです

一斉に生徒さんにメール送信したらしいが

シニアの生徒さんはメールを見ない方が多いからこんな時は困ります

交流センターに近い方ならまだ良いが遠くは加賀市から参加の方がいるので

知らずに来てから気が付くかも (≧▽≦;)あちゃ~

電話で知らせが行っている可能性もあるのでいらぬ心配はしないでおこう

 

 

母の日は 気持ちが大事 花1本 (#^.^#)


チャリでお旅まつりに・・

2014-05-11 06:57:08 | 日記
 
セーフティーメルアド
 ◆ blog1周年 ◆2011年5月9日に初めてブログを作成してから早くも1年本当に『光陰矢の如し』ですね (゜д゜lll)英語では&l...
 

↑ 色々と懸賞サイトを登録したので沢山のメールが入って来る (≧Д≦)ノ

セーフティメルアドは3個あるがいるサイトといらなくなったサイトが混じっている

メルアドを捨てる訳にもいかなくなったので

もういらないと思ったサイトは全て受信拒否にした (笑)

 

昨日は天気も良かったので久し振りにお旅まつりに行って来た

車では進入禁止があちこちにあるのでチャリで向かう

丁度今年の当番町、八日市町の子供歌舞伎が演じられていた

今年の演目の『絵本太功記 十段目 尼ヶ崎之段』は絢爛豪華な曳山の上で

大勢の見物人から盛大な拍手が

 

小松の何処から湧いて来たのか人ひと人に押されてお諏訪さんに向かう (-^艸^-)

昔よりも沢山の屋台が立ち並び香具師のお兄さんやお姉さんが呼び込んでいる

神社前の屋台で串焼きを売っていたので香具師のお兄さんにちょっかいを・・

「1本500円では儲かるやろ・・」『国産やから・・』

国産のハズが無いがからかった手前購入 (-^艸^-)

 

家に帰ってお祭りだからとお昼からビールヽ(*`ω゜∞)y━゜゜゜ '`ィもぅ一杯

大きな串焼きだがやはり固い (^_^;)

 

何時もは閑散としている商店街も「歌舞伎市」と銘打って

絶品グルメ、フリーマーケット、ステージイベントetcで賑わっている

画像右下は義姉さんから頂いた赤飯

 

お旅まつりには関係町内17町から子供獅子舞が出て

あちらこちらで笛や太鼓の音が聞こえて来ます (*^^*)

街中の家庭はこの日には自町以外の獅子舞も来るので花を上げるのも沢山になるらしい

 

取材(笑)の為にあちこち歩いて草臥れたのでビールが美味かった ((*´゜艸゜`*))まぃぅ~♪

 

曳山とお旅まつり You tube

少し長いけど歌舞伎の町こまつを紹介しているので是非どうぞ

 

千秋楽の歌舞伎は一味違って面白い (●≧艸≦●)

 

 

さそり座 今日の運勢 51点

 

お旅には 歌舞伎の町も 賑わって (*^^*)