昨日11月27日は七十二候で『朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)』でした
冷たい木枯らしが木々の葉を落とす頃
木枯らしと云えば40年以上前に中村敦夫が演じた「木枯し紋次郎」の長い爪楊枝が脳裏に浮かぶ
決め文句は「あっしには関わりのねえことで」が格好良かったな~
まだ20代だった頃に何時もTVで見ていました
Word、アート効果の編集でカットアウトにしました (^_-)
今日のパソコン教室でも色々ありました
3年振りに復活した生徒さんの口癖は「みんな忘れてしまった」と云う
それでも昔取った杵柄でパソコンを触っていると段々思い出しています
スマホからの画像取り込みを何回も試していました
新しいPCを購入しPC教室に参加し始めた生徒さん
XPに入っていた年賀状ソフトの住所録が
新PCの筆ぐるめに色々試していたがインストール出来ない
聞いた事がない年賀状ソフトでした
今日はXPと10PCを並べXPの住所録を見ながら10に入力しています
昔PC教室がスタートした8年前に生徒さんがWordに住所録を書いてあった
年賀状に使えないかと云うので住所録をExcelに貼り付け
PCに入っていた年賀状ソフトに読み込み住所録に配置し使えるように出来たが・・
友達に誘われ先月中国に旅行した80過ぎの生徒さん
沢山の写真をアルバムにして持参しました
日本ではありえないマンションの5m上にゴンドラが通っている写真や
海抜1500m越えの天文山にエスカレーターで登った・・とか流石に中国ならではの話です
スリル満点!天文山・・のサイトを見つけました
現在のレートは1,000円=60元らしい
1元は17円くらいで珈琲を飲むと11元
日本人を見ると基本的に10元、10元と声がかかるらしい
らしいばかりだが中国に行った事がないので悪しからず
今年も会えたコハクチョウ (^^)/「昨年の記事です」‥で、そうやコハクチョウを見に行こうとなります (●≧艸≦●)今日も寒く無いので大きなカメラを積み込み早速柴山潟迄走りました 昨年とは随分......
昨年の記事です
沢山の 写真を見ながら 解説し (*'▽')