goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

雨の中の子供神輿&巫女舞

2013-09-15 13:09:29 | 日記

朝から台風の影響で雨が降っている

子供神輿が出るのか心配したが小雨になった所を見計らって出発するようだ

午前8時に出発と町内放送で子供たちに集合をかけたが

雨模様で集まった子供は10人ほど Σ(=゜ω゜=;) マジ!

神輿が台車に乗っていて良かったね

これなら少人数でも引っ張れる (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

 

神輿に雨除けのシートが掛っている

先ずは神社前の巫女舞から始まった

残念だったのは雨で濡らすと大変なので

檜扇は止めて練習用の扇になっていた

私たちが還暦の時に奉納した檜扇は一対20万円近くした

雨が降っているのでカッパを羽織っての巫女舞だ (^_^;)

 

神輿が出発した途端に雨脚が激しくなって来た

我が町内では巫女舞をする家には御注輦所の札を渡すが

神社への奉納金として三千円を先に徴収する

貰ってしまったので槍が降らない限りは回らなければならない (笑)

 

全て回った後で神社に近い我が家が舞納めになった

丁度晴れ間が出ていた時で良かったね (*^^)v

疲れ切っていた様だが無事に終わって何よりだ

(*つ゜ω`*)つ○o.。*[ お疲れ様 ]*。.o○

 

 

出掛けたが 舞うのも大変 雨の中 (~_~;)


秋祭りの巫女舞は孫の当番♪

2013-09-15 06:36:18 | 日記

今年も鎮守の森にハタンキが立って秋祭り本番です

御神前を持って神社で二礼二拍一礼と柏手を打つ

 

秋祭りには子供神輿が町内を練る

神社前の通路の両横に玉石が敷かれて整地されていた

 

還暦の方のお餅が奉納されている

 

三々五々町内の役員や厄年の方が集まってくる

今年の還暦は10人で最近にない大勢

集まった方で玉串奉奠の後に近くの料亭に行くそうだ (^ε^)♪

いよいよ神主さんのお祓いが始まって巫女舞のスタート

町内役員と還暦の方と2回に分けて玉串奉奠が執り行われる

当然孫たちの巫女舞も2回になる

長い間拝殿に正座して待っていなければならないので

脚が痺れて立てないのではないかと心配したが

別段大丈夫だったようだ (*´o)=3

 

終わった後の記念撮影

巫女の衣装を着るのもこれっきり

良い思い出になっただろう (*^^)v

隣にいる子はぱそこん教室に夫婦で参加している方のお孫さんです

 

帰る頃には提灯に火が燈った (^_-)-☆

 

今日は町内に子供神輿が練って巫女舞も役員宅で舞います

組長さんや班長さんの玄関先とか

平和堂の舞台でも舞うので20ヶ所位回ることになる

生憎天気予報では小雨になっている (≧▽≦;)あちゃ~

無事に回る事が出来れば良いが・・

 

 

さそり座 今日の運勢 56点

 

伝統の 巫女舞舞えば 大人びて (^◇^)


ゆるキャラグランプリ2013が始まります

2013-09-14 09:31:07 | 日記

今年も9月17日からゆるキャラグランプリの投票が始まります

我が小松市のゆるキャラ「カブッキー」も登録したようだ

Twitterの小松市公式アカウントでお知らせが入った

即リツイートして早速アイコン変更 (-^艸^-)

昨年のグランプリでは健闘して39位でした

 

以前このアイコンを使った事があるのでフォロワーさんで覚えていた方も・・

黄色の背景に黒の顔だから目立っているかな (*^^*)

清き一票をよろしくです 

一日一回投票出来ますよっと WWW(●≧艸≦●)

 

憶えていますか この方?ですけど  ( ̄▽ ̄)

ゆるキャラグランプリ2011は『くまモン』

2012は『バリーさん』

ゆるキャラグランプリ2013は誰の手に・・

千葉県の人気の『ふなっしー』は出場辞退したので先行が読めない

 

カブッキーの全身バージョンを描いてみた

手に数珠を持たせてみる (-^艸^-)

 

 

 

グランプリ 目指せベスト10 カブッキー (*^^)v  


メール問題40『互換モードでワードアートを使う』

2013-09-14 06:07:55 | メール問題

昨日の小松市の最高気温は32度 (´・ω・`;A)アセアセ

一旦気温が下がってからの暑さでバテますね~

 

何時ものメール問題が送られて来た

今回は互換モードの練習だが・・

送られてくる問題は沢山の生徒さんに一括して送るので

officeも2000~2013まで色々

PCがXPでoffice2003の方もいるので互換モードで送って来ます

 

送られて来た用紙に回答するのなら難しくはありませんが・・

今回はWord文章を互換モードにする仕方を

新規作成の何も書いていないWord文章で始めに保存してしまう

その時にファイルの種類の▼からWord97-2003文書に切り替えて保存する

 

Word文章のワードアートはつまらない (^_^;)

使いこなせば今まで出来なかった事も出来るが・・

グラデーションが2色から分岐点を増やせば際限がなくなっている

背面の四角は始めから着いているがこれは良いか悪いか意見の違うところかな?

 

Word97-2003形式の互換モードにすれば賑やかなワードアートが使えます (*^^*)

今回は縦書きの右下を使う

 

 

さそり座 今日の運勢 61点

 

進化して 慣れるまでが 大変だ (^_^;)


たらればビンゴカード

2013-09-13 15:38:09 | 日記

BIGLOBEのビンゴ大会

既にシングルビンゴの賞品307個が無くなった (>_<)

ダブルビンゴも残り少ない

281/294で残り13個 Σ(=゜ω゜=;) マジ!

 

トリプルビンゴは306個

一等の100万円はまだ無事だが・・

無くなるのも後少しか (~_~;)

 

今回もナンバー2カードを・・

交換したがもし替えていなければの「たらればカード」 (笑)

リーチにもなっていません (=ω=.)

 

 

交換した2枚目カードがどうにかリーチ!

シングルビンゴの景品は無くなっているんですけどー 

一度にトリプルビンゴになってくれ~ (-^艸^-)

 

 

毎日の 穴を開けては ため息し (*´o)=3


お絵描き『楽しいハロウィーン』完成!(-^艸^-)

2013-09-13 07:45:51 | お絵描き

明日は町内の秋祭り

神社の拝殿での巫女舞は孫が舞う

今からドキドキものだ (●≧艸≦●)

 

一昨年にリリースされていたハロウィーンを描いてみた

前篇のおばけはこちらから

後編の背景はここからどうぞ

 

 

Uさんから『収穫の秋』&『秋色リース』が届きました

少し遅れての参加だったがもう追いつきましたね (*^^)v

上手に描けています

 

 

さそり座 今日の運勢 80点

 

ハロウィーン なんやそれとは 言わないで (-^艸^-)


また始まったReg Clean Proの横行

2013-09-12 12:24:44 | パソコン関係

1年ほど前にも問題になったReg Clean Proが勝手にPCに脅威を与えている

Microsoft Partnerと冠が付いているので信用して

ぱそこん教室の生徒さんが被害にあった (T ^ T)

 

パソコンが危険な状態にある・・とか云ってダウンロードを勧めます

心配になった生徒さんが次から次と進んで行ったら

最終的に購入値段が出て来たが何と110,000円

ご丁寧にも今なら半額の55,000円 ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ

上の様な画面が出て来たら×で閉じましょう

 

そこまで来て初めて気が付いたようで

先生が教室でアンインストールした (^_^;)

例の泣きの画面が出て来たようだ

 

そんなものでPCの速度が上がったり

危険が回避出来ることはありません ( ̄^ ̄)ゞキッパリ

Netで検索すると沢山出て来ます

一応に詐欺行為となっている

 

万一ダウンロードしてしまった方は直ぐに追い出しましょう

コントロールパネル→プログラム→プログラムのアンインストール

 

何にしても不安を煽ってインストールする様に仕向けるサイトには気を付けましょう ヽ(`Д´#)ノ

 

 

気を付けろ 不安を煽る サイトには ヽ(゜Д゜;)ノ!!


運動会の昨今

2013-09-12 06:41:17 | 日記

昨日の運動会は行ったり来たりで疲れた (笑)

恒例の組体操では自然遺産に登録された富士山を記念して

男子生徒全員で8段のピラミッドを成功させた (*^^)v

一番上に立つのも怖いが

一番下の生徒も重たくて大変だな

私たちの時と同じ組体操もあったが伝統だね !(^^)!

 

それにしても生徒の人数は少ないな~

孫の1年生は26人クラスで4組しかない Σ(=゜ω゜=;) マジ!

中学生全員でも300人位か?

 

団塊世代の私たちの時は・・

1クラス55人で13組もあった ヽ(゜Д゜;)ノ!!

もう2人位多かったら1クラス増えていたらしい

幻の14組と云われているが (笑)

 

今の場所に新校舎が出来たのは半世紀前だが

その時に机と椅子を持って旧校舎から500m位の距離を歩いた

しんどかったけど今思うと懐かしい (^_^;)

少子化で使い勝手が悪くなったのか

2年前に校舎も新築されて新しくなっている

私たちの教室は無くなってしまったが仕方がないね

 

中学校の運動会のお昼は教室でお弁当を食べる

それは昔からそうだったと思うが・・

小学校の運動会のお昼も教室で食べる様になって久しい

昔は親子でお弁当を囲んで食べていたが

最近は色々と事情があって一緒に食べられない生徒さんが

羨ましく思わない様にと改善?されたようだ

 

そう云えば小学校の時の運動会に親が見に来てくれることも少なかった

あの頃は家業が忙しく土日も関係なかったので

友達の親と一緒にお弁当を食べたことも多い

寂しかったことを覚えている

両親が見学に来てくれる子供は良いけど

色々と家庭の事情があるからね~

そう思うと可哀そうだが生徒も教室でお弁当を食べた方が良いかも・・

 

 

さそり座 今日の運勢 85点

 

運動会 家族揃って お弁当 こうありたいが(=ω=.)


数十年振りの自転車に乗って♪

2013-09-11 14:11:50 | 日記

登録しているサイトからのお知らせでwindows updateからdownloadのInstall

重要な更新Programはインストールしましょう

 

結局ガジェットのCPUメーターが落ち着くまで1時間近くかかった ( ̄。 ̄;)

 

 

手前の自転車は孫が子供自転車に乗っていた時に

大きくなって来たので娘の親友から貰った自転車です

中学生になった時に新しく奥に見える自転車を買った

 

そこで今回孫の運動会を見るのに自転車で行こうとして

長い間乗っていなかったのでタイヤに空気を入れてみた

30分もしない内に空気が抜けてしまった (≧▽≦;)あちゃ~

慌てて自転車修理に出したら虫が痛んでいたらしい

前後の虫を交換して工場で慣らし運転してから出かけた

 

サドルをギリギリまで上げて準備万端

流石に昔取った杵柄ですいすいと走る (-^艸^-)

危険な事もなく中学の運動場に5分もかからずに到着

 

お日様が元気が良くて樹木の陰で

持参のペットボトルで喉を湿らしながら見学する

小学校の運動会は土日で沢山の父兄が敷物を敷いて見物するが

中学になると平日で敷物を敷いてまで見学する方はいない

午前の部で孫が出場した競技を見て帰って来た

午後の部で出場する競技がそろそろ始まるので又出かけよう

 

 

自転車は 身体が覚えて いるもんだ (*^^)v


孫の13才の誕生日&運動会♪

2013-09-11 07:10:32 | 日記

ブログを始めてから2年4ヶ月トータル訪問者数が8万人を突破 (*^^)v

始めた当初はどうなる事かと思ったが・・

『継続は力なり』 続けられて良かったね♪

この調子で10万人突破を目指して頑張るぞっと

訪問+。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜ァリガトゥゴザイマス

 

今日9/11日は孫の13歳の誕生日です

あの忌まわしいテロ事件の丁度一年前に生まれた

私たちにとっては初孫で嬉しかったな~ (^^♪

毎年作成している孫の大好きな嵐をプレゼント

得意の画像を取り込んで配置して出来上がり (-^艸^-)

まだこんなので喜んでくれるが高校生になったらどうかな~

 

今日は天気予報でも一日晴れマークになっていて良かったね

中学校の運動会は今日の平日になっている

我が家から近くなので自転車に乗って見に行こうか?

自転車に乗るのは数十年振りだがどうだろ

孫たちに「田圃に落ちないで」と云われた (笑)

「昔取った杵柄」・・と思うが

少しがらんどうの工場跡で乗る練習をしなければ・・ (^_^;)

 

 

さそり座 今日の運勢 68点

 

あの日から 時は流れて 早や13年 (^_-)-☆