さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

姉から表年で豊作の柿を貰った(^^♪

2013-10-26 17:27:06 | 日記

本当に久し振りに姉が柿を持って訪ねて来た

昨年の春に中央病院に見舞いに行って以来だが・・

あまり芳しくないと聞いていたので心配していた (=ω=.)

「身体の調子はどうや?」

『歳やからあっちこっち悪い所があるわ・・』

「折角だからお茶でも・・」と勧めたが・・

この姉は昔から大人しい方だから遠慮して帰って行った

この姉は私と7つ違いだから60かな? (●≧艸≦●)失礼!

 

この姉の家には大きな柿の木が2本あるが

1本は甘柿の富有柿、1本は渋柿の日本山らしい

バックに真っ赤な紅葉を入れてみた (*`・ω・)ゞ

柿を食べると身体が冷える

・・と昔から言われているから食べ過ぎない様に気を付けよう

 

上の写真は近所の畑の柿の木です (^_^;)

こんな感じで沢山実を着けたようだ

 

熊の出没情報がちらほらと聞こえて来出した ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

熊も冬眠前は必死だからな~

 

熊の代わりに鳥たちが啄んだみたい

 

ネットで調べたがシャリンバイかな?

柿の木の近くにあったので序に(*≧ω・)◇←カメラ (-^艸^-)

 

 

Yさんから『カフェオレとクッキー』が届きました

レースの敷物は細かくて大変だったでしょう

上手に辛抱強く描けました (^ε^)♪

何時も描いた絵はPNG形式で図にしてから印刷してファイルに閉じてある様だ

【互換モードで描いたぼかしはPNGで図にしないと印刷出来ません】

素敵なアルバムに仕上がっているだろうな

 

 

柿の木の 枝が下がるや おもて年 (^◇^) 


メール問題46『表を利用して地図を作る②』

2013-10-26 07:36:59 | メール問題
 
市役所へ
昨日は2回目の歯医者へ行って来た ( ̄。 ̄;)口の中が異常に弱くて舌に触れただけでゲーとなるのは・・「嘔吐反射」と云うらしい私の場合は嘔吐反射が著しく激しい (≧Д≦)...
 

 台風が逸れてくれたので石川県はそんなに影響はなくてホッ!

太平洋側の方は気を付けて下さい ( ̄。 ̄;)

 

メール問題が送られて来ました

学習した所を思い出しましょう (*^^*)

 

先ずは2列2行の表を作成して行を広げておく

この時に表ツールのレイアウトで文字を中央揃えにする

 

列を狭くするセルだけを選んで縦線をドラッグ

 

線を変えたいセルを選んでおいてから

線の種類を変える所は先に消しておく

これをしないと波線をクリックした途端全ての線が波線になる

 

プレビューを確認してからOK

 

セルの中に全て文字を書いてから

瓢箪池のセルを選んでページレイアウトタブから文字列の方向で縦書きにする

 

これで完成 (*^^)v

今回の注意点は横書きの文字を縦書きにすることかな

 

 

さそり座 今日の運勢 56点

 

概要は 表の地図で 説明し !(^^)!


先生意味が解りません( ̄。 ̄;)

2013-10-25 14:29:19 | Excelの勉強

今日のぱそこんエクセル教室で黒板に書かれた問題は

〇の合計を求めよ

私も含めて生徒さんが頭を傾げて・・質問

合計欄に〇を入れたので意味が今一分からない (^_^;)

 

結局描いた合計のセルの〇を消して縦横普通に計算して

〇の部分だけ計算式で求める

 

またSUM関数でも求める

B2を選んだらB4~D1まではCTRLキーで選んで求めます

 

 

今日は挿入タブから数式をクリックで・・

 

小学校の先生がテスト用に使っている分数の計算式を書いてみた

テキストボックスに入っているので移動も簡単

大学生の使うもっと複雑な式が書けそうだ (*^^*)

ワードの挿入タブにも機能があるがテキストボックスではなくて数式ツールなので移動は文字と同じ

エクセルで書く方が断然便利 (^^♪

 

 

教室の帰りにはがきが届いていたので銀行に寄った

出入りの銀行の誕生日プレゼント (*^^)v

 

4品の中から今回選んだものは・・

 

スポーツタオルにした

こんな粗品でも貰えれば嬉しい

‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪(笑)

 

 

来月は 誕生月で もうシニア 

喜んで良いのか分からない (^_^;)


Microsoft コミュニティは便利なサイト

2013-10-25 07:08:17 | 日記
 
ほんこさん終了!

昨日は風雨が強くほんこさんの最終日は大変 (>_<)それでも雨の中お参りにいらした方は15名ほどおときに着く方が少ないので準備はお手伝いの女性の...
 

台風が接近中で雨音が激しい ( ̄。 ̄;)

今日は一日大雨だが梯川が氾濫しない事を願おう

 

今日はブログを始めてから900日目です

区切りの1000日まで後3ヶ月と少しだから頑張ろう (*^^*)

 

PCの事で分からない事があったら使っているのが

Microsoft Community

このサイトは結構PCに詳しい方が常駐している

Microsoft フォーラムモデレーターとかウインドウズスクリプトプログラマとか専門家が多い

巷のサイトは答える方にもばらつきがあって

どっちを信用して良いのか迷う事が多い

 

このサイトがあると知ってから初めて投稿したのが

2013/1/23に質問した↑

 

結局Windows live ムービーメーカー2012を2011にバージョンを落として成功した (*^^)v

この返答に回答マークを付けました♪

 

暫らくしたら不思議な事にsasoriza77のアカウントが使えなくなってしまったので

sasoriza77XPでアカウントを登録し直して質問したのが↑

 

ここでSkyDriveを知ったので使い始める

 

SkyDriveの反応が遅かったので間違えて別のメルアドで登録してしまった ( ̄。 ̄;)

SkyDriveとMicrosoft Communityは連動しているので

アカウントをsasoriza7717に変更して取り直した (≧▽≦;)あちゃ~

通算して14回質問していて全てが解決済み♪

 

こうしてどうしても解決できない時はここでお世話になってます (^ε^)♪

沢山の方から教えて頂いて(*´▽`*)ノ゛☆ありがとうさん☆

 

 

さそり座 今日の運勢 62点

 

分からない Communityに 質問し (^_-)-☆


ゆるキャラグランプリの投票も後15日

2013-10-24 16:18:26 | 日記

毎朝投票しているゆるキャラグランプリも残すところあと15回 (^_^;)

非公認勝手宣伝部長は皆勤賞で投票しています (笑)

現在ランキングは非表示になっている

この画面が出たら下まで読まなくても上の四角から入れますよ

我がカブッキーは非表示直前は40位以下に下がったけどどうだろうか

難関突破で大きな目標がトップテンだったけど

昨年の順位39位以下にならなければ良いのだけどな~

 

Twitterに流れて来た画像にこんなのがあった

どうにか左端に入っている (*^^)v

 

今日の投票がまだの方はよろしくね

上の画像を踏みつけて入って下さい (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

 

 

 

Uさんから『真っ赤な紅葉』、Yさんから『晩秋の風景』が届きました

色んな所に個性が出ています

上手に描けていますよ (*^^)v

 

 

今日のYou tubeは・・

エクセル2003で絵を描いている方の動画

全て曲線で描いているけど多分その道のプロでしょう ヽ(゜Д゜;)ノ!!

 

 

ゴールまで 刻一刻と 近づいて (*`・ω・)ゞミエルカナ


庭はツワブキで一杯

2013-10-24 08:11:47 | 日記
 
報恩講本番!
いよいよほんこさん(報恩講)当日、一日秋晴れの予報に安堵♪雨が降ったりするとお参りの人数も少なくなる ほんこさんがありますよの旗が上げられ・・ ...
 

↑ 昨年はお寺さんの係だったので報恩講の時は大変だった

今年も案内が来ていたがパスだな~ ┐( ´ー`)┌バチアタリモン

昨年のお参りに来てた方は90%以上がおばあちゃんだった

70才位になったらいくかも? (笑)

 

今朝の何時ものごみ出しで

白山連峰が小雨のなかで霞んでいました (^_^;)

先日は初冠雪があったそうだが撮り損ねた

 

我が家の庭は昔は苔庭風だったが手入れが出来ないので

最近はツワブキが大発生 ヽ(゜Д゜;)ノ!!

始めは数本を義姉さんから家内が貰って来て植えたのが

今では種で増えたのか地下茎で増えたのか

庭のあちこちに花を咲かせている

 

蠅?が蜜を吸っている

蜜蜂なら絵になるのにな~ (笑)

 

踏み石の隙間からも生えている ヽ(゜Д゜;)ノ!!

余りこちらからは庭に出ないので気が付かなかった 

 

雑草と違って一時だから抜くのも可哀そうだね (*´o)=3

 

 

さそり座 今日の運勢 75点

 

ツワブキが 何時の間にやら 大発生 ( ̄。 ̄;)


寒くなったらカフェオレが美味い♪

2013-10-23 16:48:32 | お絵描き

今にも降り出しそうな天気だが#4時で曇りです

#とは・・Twitterのハッシュタグで#4時が着いたツイートが並ぶ

どこから#4時が広がったのかな~

#4時はたまに見かけるが#11時とか#7時なんてのは見た事ない 

試しに今度#5時でツイートしてみるか (-^艸^-)

 

おとな総研「Wordでお絵描き」がスタートした年の2008/11にUP

『カフェオレとクッキー』今回は細かくて手古摺った (^_^;)

前篇はこちらから・・

後編はここからどうぞ

 

珈琲と云えば早朝PCの前に座ったらホットコーヒーを飲むのが決まり

最近はお昼の3時ごろに飲んだらもう飲まない

若い頃は一日に何杯も飲んでいたがやはり歳かな (T ^ T)

ミルクは入れないで砂糖も控えめ

但しブラックでは飲めません

 

外に出た時等は自販機でカフェオレを買うが

無い場合があるのでそんな時はBOSSかKIRINの微糖

 

不思議な事に午後間違えてアイスコーヒーを自販機で買って飲むと

その夜はなかなか寝付けない

寝しなにホットコーヒーを飲んだら早目に寝られるのに

自販機のアイス珈琲はカフェインが多く含まれているのかな

Netで調べたら焙煎度の違いだそうです ( ..)φメモメモ

 

 

 

Mさんから『晩秋の風景』、Sさんから『木の実』が届いています

大変上手に描けました (*^^)v

今回はPhotoScapeで加工してみる

一味違っていい感じだね 

 

 

寒くなり ビールは止めて ホット飲み ┐( ´ー`)┌アツカンカナ


孫の工作

2013-10-23 07:21:48 | 日記
 
菜の花【犬の気持ち】連載中?
何時もの様に孫のドタバタ?アニメ ( ̄▽ ̄)『食欲の秋』    ...
 

 

 台風がアベックで日本に来ようとしています

27号(フランシスコ)と28号(レキマー)は歓迎しないので来ないで~ (T ^ T)

 

中一の孫が飾り棚?を工作の時間に作ったのが↓

 

女の子にしては上々 (*^^*)

 

工作で思い出したけど・・

私たちの中学生の頃は確か男性は工作、女性は裁縫?の時間があって

2クラスでそれぞれ男性と女性に分かれての学習だった

工作室があって糸鋸とか金槌や工作台があった

両開きのブックラックを作った時は

紐を通す穴を火箸を焼いて木に穴を開けた事もあった

教室中が焦げ臭かったな~ (笑)

 

人間の顔を木を削って作る時があって

勉強は苦手でもこんなのが得意な奴もいた

立体感が凄くて私の作った顔とは比べ物にならなかった ヽ(゜Д゜;)ノ!!

その作った顔にニスまで塗って光らせていた

何事にも得意分野があるが

あいつは今頃どうしているのかな~

 

孫の工作を見たら中学の頃の思い出がよみがえった (-^艸^-)

 

 

さそり座 今日の運勢 52点

 

不器用で 椅子を作ると ガタガタと (≧▽≦;)あちゃ~


こんな所にペットのそうぎ社が・・

2013-10-22 16:54:46 | 日記

午前の続き・・

和気の岩の隣に看板が出ていて何だろと確認すると

ぺっとのそうぎ社「ピースリー」

和気の岩は分かっていたがヘ~こんな所にと驚いた

 

家のラムも12才でおばあちゃんになったから

万一の事を思ってパンフレットを貰おうと中に入ってみた

パンフだけで良いのに女性の社長さんが説明しだした (^_^;)

 

犬の大きさによって6段階に分かれていたが

柴犬は中型で金額も高い

個別立会葬や一任葬とか種類も色々

それによっても金額が変わる

斎場も人間のを二回り小さくした感じの立派なもの

人間と一緒で互助会員まである

昔なら庭にでも埋めようか?

・・だったけど最近のペットは家族同然で可愛がっているから

葬儀も僧侶立ち合いとかお骨を拾うとか人間と同じ

初七日や四十九日法要・一周忌法要までも執り行うようだ ヽ(゜Д゜;)ノ!!

 

『犬の十戒』の文字が貼られていた

You tubeで以前紹介したが原文がある様だ

文章を読むと悲しくなるな~ (=_=)

 

まだまだ元気でいる事を願おう

 

 

何時までも いると思うな 親とペット (*´o)=3(笑)


和気(わけ)の岩

2013-10-22 06:58:35 | 日記

 

 
昨日のパソコン教室
悪戯にPC画面をハロウィン仕様に・・せいぜい3日間ほどかな ( ̄▽ ̄)  子供っぽいトップ画面 (笑) &am...
 

小松から鶴来方面に向かう時は8号線ではなくて加賀さんで・・

加賀産業道路を略して昔から加賀さんと呼んでいる 

通る度に目に入って来る大きな岩がある

案内板を見ながらへ~と思いながらも今迄車を止めた事が無かった 

矢印が和気の岩がある所

 

クライマーなら簡単に登るだろうが私なんかは無理 

正面から登るのは禁止になっているけどね

 

横の方に行くと岩の中腹まで勾配の急な階段があった

芝生の広場があって裏からはわりかしなだらかになっている

これなら登れるだろうと上まで上がる

風化が進んで所々に大きな松の木が岩を砕いて生えていた 

 

2000~1700万年前の新生代に火山活動で出来た流紋岩

アジア大陸と陸続きで日本海や白山はまだ出来ていない

白山は40万年前~1579年まで活動云々

・・と案内板に説明が書いてありました (笑)

何気なく通り過ぎていたが成程ね 

 

こんな所にシェルターが・・と云っても単なる休憩所 (笑)

 

階段と岩を砕く松

 

風化した岩に生えるススキ

年月が全てを土に戻します ヽ(゜Д゜;)ノ!!

 

 

さそり座 今日の運勢 83点

 

 

和気の岩 タイムスリップで 新生代 Σ(゜◇゜;) ゲッゲッ!