先週の土曜日、天気が良かったので念願の「フレペの滝」に行ってきました。
近くの自然センターに車を置いて、片道20分くらいで着きます。
木が茂る小道を少し歩くと
開けたところに、(自然センターの記事によると)ここは20年くらい前は
お花畑だったんですって・・今は
鹿に食べれられて、ただの草原に・・・
鹿は、近寄っても逃げません。
そこを、越えると突き当たりから見えるのが「フレペの滝」
この滝は、知床の雪と雨が100mの断崖からしみ出し海へ落ちています。
ぽろぽろと涙がこぼれるのに似ていることから、
別名「乙女の涙」と呼ばれているそうです。
少し歩いただけで、こんな風景があって素敵ですね。
こぼれ落ちた涙の先には、こんなに綺麗な海もありましたよ。
透明です・・
むかえにあった灯台までは、通行止めだったけど、くるっと回って1時間ぐらい歩いたかな。
次は、知床五湖方面をねらっています