「白菜の塩漬けレシピ」の保存
2024/12/26
白菜の塩漬けはシンプルさが良いですね!材料の入手には困らないし、漬けるときの技も要らない。そして、癖のない味で、誰にでも受け入れられる所は最高ではないかと思う。味覚も経年変化して、時間が経つにつれて変わってくる。これも良いではないか!
材料(白菜1kgで)
・白菜:1kg(正味)
ある程度の量を漬けないと水が上がりません。最低3kgは漬ける。たくさん作ってしまうので、長く楽しみましょう。
・塩:2%(20g)
塩の2%は、最低限の量だと思いますが、2%が凄く美味しくなるポイントなので確実に計ること。2%で漬けるために、一手間が必要になりますが、その分以上の見返りがあります。
・柚子は好みで
手順
1. 白菜をカットする
2. 柚子をカットする
3. 水洗いする?
4. 塩漬け
5. 天地替えをする
6. 漬け込む
では、手順に従って記述
1. 白菜をカットする
白菜を縦にカットする。大きめの白菜で6カット、普通サイズで4カット、家庭菜園で出来損ないは、臨機応変カットとなります。
白菜を逆さにして芯から包丁を入れて、3/4程度まで切り込みを入れて、後は、手で剥がすように裂きます。
2. 柚子をカットする
柚子は好みで……
白菜1個に対して柚子1個(Φ5cm程度の物)程度かな……
写真(本柚子)のように、薄く適当に切ります。
注意:柚子は長く(3週間?以上)漬け込むと苦くなるので、早く食べきるときに入れて下さい。(柚子は、早く食べれば食べるほど美味しく感じます)
基本は柚子は入れません。
3. 水洗いする?
家庭菜園(無農薬)で作った物なので、洗わずに漬けている。購入品の場合には洗う作業が必要かは個人の判断となる。洗った場合には、洗った水は乾燥させて下さい。
4. 塩漬け
2%の塩を均等に振って漬けていきます。
白菜の2倍~3倍の重さの石を載せる。
最後に、埃が入らないように、袋を被せます。
5. 天地替えをする
漬けた翌日に、白菜を天地替えします。2%の塩だと、水が上がりませんので、塩を満遍なく行き渡らせるために白菜の天地替えを行う。
新しい樽を横に置いて、入れ直すだけです。残った白菜から出ていた水分(塩水)は、移し替えた樽に、最後に全部、上から注ぎ込みます。
(この時に、柚子を適当に入れていきます。)
今まで使用していた重しを同じように載せて終了です。
天地替えをした翌日には、水が上がっている。(「上がっている」という状態は、白菜自体から出た水分で、白菜が水面から出ていない状態です。)
水分が上がったら、軽い重しに変更します。白菜が、水から出ない程度の軽い重しでokです。1kgとか500gとか
6. 漬け込む
水が上がって、4日目から食べることが出来ます。
新鮮で美味しいです。
1ヶ月ぐらい時間と共に、変わった味を楽しめます。古漬けも美味しいです。
長く漬けておくと、表面に薄い白い幕が発生してきます。この場合には判断できないので「食べないで下さい」としか書けません。
ここで、白い幕を避ける方法は書けます。
・白い幕を避けて白菜を取り出す。
・白菜に付いた場合には、ティッシュペーパーで取り除く。または。その部分のみ水洗いをする。
以上、避ける方法なので、食べないで下さい。
下記は、4日目の漬け物です。柚子も新鮮で柚子らしくて美味しいです。