
野ねずみ被害から、収納箱(コンテナ)に入れた野菜・穀物を守る”コンテナ蓋”のDIY
野ねずみ被害から、収納箱(コンテナ)に入れた野菜・穀物を守る”収納蓋”のDIY2024/11/24 畑で収穫した野...

登山稜線ルート上での日焼け防止「手っ甲の自作」2024/07/26
登山稜線ルート上での日焼け防止「手っ甲の自作」2024/07/26 登山中の日焼け対策について記述する。 稜線を歩く時に、如何に陽から身体を守るか神経を使いながら歩いていたが取りあ...

塀のリニューアルDIY2024/6/2
塀のリニューアル2024/6/2 塀のリニューアルを行いました。 塀が低いため高さを足す為に、従来塀の上に自作の塀を設置していますが、その自作品が5年以上経過したので今回リニ...

脱ぎ捨てろ「毎日を」
脱ぎ捨てろ「毎日を」・毎日のジョギングをきっかけに日頃の自分を見つめ直す・何かをすれば…… 何...

「干し柿作りに挑戦」全く自信ないけれど……
干し柿作りに挑戦しますが、 ”口に入る物”になるか…… 最後の作業まで行き着けるか...

鳥獣被害対策「電気柵と有刺鉄線との共存」 2023/09/13
鳥獣被害対策として畑に電気柵(春~秋)と有刺鉄線(年間を通して)をそれぞれ設置しています。昨年は、有刺鉄線の囲いの内側に電気柵を設置しました。下記写真のように約30cm内側に電気...

防犯も兼ねて「門扉に呼び鈴取り付け」DIY
我が家の門扉に防犯を兼ね備えた自作呼び鈴を取り付けました。近所迷惑になるのでは…… と思うほどの音...

手造り「郵便ポスト」の改修2023/06/14
我が家の郵便ポストの改修について記述します。最初は”改修”という言葉が浮かばず、”修繕”?、...

大磯港で「小アジ釣り」2023/06/06
さてさて今日は大磯港で思いも寄らず……なんと! 小アジ釣りです。意外な展開で釣り糸垂らして来ました😁釣りに関しては...

「単管パイプを基礎」石窯(ピザ窯)造り
まったく新しい手法で石窯造りを行いました。 特徴は、組み立て作業時に一切耐火セメントを使っておらず、基礎となる単管パイプが中板の焼床を支え、周りに耐火レンガを積み重ねる構造が特徴...