
6月12日に咲き始めた長寿楽牡丹ですが、今朝(6月18日)見ると、5輪全てが咲いていました。
昨日の雨に叩かれ、ちょっと色あせた花もありますが、5輪揃って咲く姿は豪華の一言に尽きます。
長寿楽の手前に咲いている黄色の牡丹が、ハイヌーンという外来種です。
横向きに咲く珍しいはなです。全部で11個の蕾をつけ、咲いているのは10個です。
長寿楽の後ろに赤い色の蕾が見えます。これは「花大臣」という種類です。
遅咲きなのか?未だ開花を待っている様子です。
牡丹の後ろにあるビニールハウスの中では、トマトと胡瓜が実をつけ始めています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます