数年前、苫小牧市にある「北大研究林」で見かけたヤマボウシに憧れ、家の庭にも植えてみました。
中々、花がつかず、植えて3年目の昨年から数個の花をつけるようになりました。今年は2個です。
・水木(みずき)科。 http://www.hana300.com/yamabo.html
・学名 Cornus kousa
Cornus : ミズキ属
kousa : 昔の箱根の方言で、
ヤマボウシを「クサ」と呼んだ
Cornus(コーナス)は、
ラテン語の「cornu(角)」が語源。
材質が堅いことから。
・開花時期は、 5/ 5頃~ 6/15頃。
・「山法師」の名前は、
中央の丸い花穂を坊主頭に、
4枚の白い花びらを白い頭巾に見立て、
比叡山延暦寺の「山法師」になぞらえた。
・秋には実がイチゴのように赤く熟す。
・花水木とよく似ているが、
咲く時期が花水木より2週間ほど遅く、
また、花の先端がとがっている(花水木は
丸い)ことから区別できる。
・中国名は「四照花」。
枝いっぱいに花が咲いたときの、
四方を照らす様子を表現している。
・別名 「山桑(やまぐわ)」
実の表面が桑のように
ブツブツしているので。
ちなみに 桑 の別名も「山桑」。
・6月15日の誕生花(山法師)
・花言葉は「友情」(山法師)
・「この夕(ゆうべ) 柘(つみ)のさ枝の
流れ来(こ)ば
梁(やな)は打たづて
取らずかもあらむ」
万葉集 作者不詳
柘(つみ)= 山法師
「おり姫」は、鮮やかなピンクの花が美しい品種です。
5月下旬~6月頃に綺麗な花が咲き 9月頃には熟すと甘味がある2cmぐらいの赤い実をつけ、
11月頃には紅葉と長期間楽しめます。
側枝が良く伸びる性質なので放任すると盃型の樹形になり病害虫もほとんど無く樹勢が強く育てやすいです。
若木のうちは花付きが悪かったり、1年おきにしか開花しない事も多いのですが成木になれば毎年開花します。
真夏の高温・乾燥で葉焼けすることがあるので注意して潅水するなどしてください。