立てば芍薬座れば牡丹踊る姿は薔薇の花?

古希から喜寿へ向かうGrandmotherが、つれづれなるままにシニアライフをつづります。

座れば牡丹「長寿楽」が2年ぶりに開花しました。

2012-06-12 16:06:58 | 日記

このブログの標題「立てば芍薬、座れば牡丹、踊る姿は薔薇の花」にあるように

我が家の庭には、6月に入ると3種類の花が、つぎつぎと花を開き始めます。

バラ科の「ハマナス」や「ルゴサローズ」は、既にピンクの花を咲かせていますが

今日は、牡丹(長寿楽)が、ようやく咲き始めました。今年の蕾は5つ付いています。

この後、赤色の花王?や、黄色のハイヌーンなどが咲いていきます。

その後は、白い芍薬と赤い芍薬が咲く予定になっています。

バラは、全部で12本あります。今年新しく仲間に加わった【バレエリーナ】は

踊る姿は薔薇の花に一番相応しい名前の花かもしれません。

咲き始めたら、おいおいブログで紹介していくつもりでおります。