コメントなしで更新します。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/414ccb5a7d62765530156ac79668b620.png)
早朝。4:41頃。
気温は、10.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/01f58d89f30810896526811bb085179f.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/891344a0b15931578edfbe7d23a9105f.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/c61793f30762d842a29f0ede6f786022.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/84d92340ca0f5cc5df20b4087050a328.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/73afcc03984d0328b3ddd23399979190.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、5.0℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/04b30797a2cdf2b5e963d1f422c2d384.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/4e2986a3b62d4058eb42e729ea237be3.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/c6b57417c3eec29e8a00e7c97dbc3e5a.png)
朝。5:01頃。
気温は、10.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/cb9a77705f4f0f1410f626f1f69cb072.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/6457e0047c817d8c5d662e54bcdac09d.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/af659931fea37986a9aa430e80811819.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/68/142312e1839df5d936715407b9426371.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/91a6ec7e6b9987397e7d13a8e0e894d6.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、4.9℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/2227b33165c41c863dabcf96b481789a.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/16/8777af638160896c754f5425d2d043d4.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
朝焼け…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/11936eafa05704ad4f268c3bb6ff62e7.png)
朝。5:15頃。
気温は、10.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/5a40072657110719a39426b4d0592968.png)
同じ頃の大正池近く。
さわやか信州号が到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d1/29624a25f171ee6d15e97b87d8790846.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/07/34fbddf398bd3148c966724a2ef7a957.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/3c7c69cf4cb8ccd1d0f1b5cddc2bbcc0.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/e104c23bae5199f2e7332d8f2f635fea.png)
同じ頃の新村橋。
手前の木々が芽吹いています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/ad13a29b98a8aa86479c925f0cdac12d.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、4.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/f411eef422a2aafc87ba226962d293fc.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/ebb41849cd6c1e2598ce7ab3ab02719b.png)
朝。5:54頃。
気温は、11.1℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/e0cdbddc4c8763291265202dc498dce3.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/21739cbd0179551dd89b6697a4fba122.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/f9cbbcad24239d27e16a7b2e5910fcb6.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/49bfc0e58d2b74fdcf7c1c48af6df17f.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/48/be08ee63abc30a94c853084172884ac3.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、4.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/55/b358a675159ddd2a2f872324a4966a38.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
青テントの方。今から行動開始です。お気を付けて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/2657420a6b498763f1961ba546d577ca.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
5時半の気温は、プラス0.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/154e8152e253f78b8d0f359d56f3aecd.png)
同じ(4:20+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/270aed04d37a9cb108a5b5b45832e00c.png)
昼前。10:10頃。
気温は、20.7℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/ec3c6ec9be0d31ff80b460e295ac8704.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/3383794172e32be5a58e81a0d40c8b06.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/ed4d1583ee9f65b04d4a414d718ac93e.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/c8017fea798e5e5a236cd2e6f1a4fc7f.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/c4dd6e87d1c9a960b3d0d514ae7db91e.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、17.4℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/ccbf196effda0d09ba845052ca76fb47.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/1a5eaa55593e1ee72e70292414cc9c11.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
10時の気温は、4.2℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/d6ae15184c4cd9292731ee59d5252022.png)
同じ(8:35+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/2de5a26cb89165344eb0808ec3d1730e.png)
昼。12:29頃。
気温は、25.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/0b07e5049128860fe49ff8bbb9bd891e.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/dd930103373d86003d926a2ba56dac48.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/01ea314b98ef31596fee2dbd73c9c1b3.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/cbc48aac75caab2d5f9beae64cf67f7a.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/576f306e5c36f5d68ed6e9abfc306eea.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、18.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/1f1c3078b32f61e4f2a0098fa56522b6.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/5203c8cbc8c30dc7bccb5eda4d20dcb4.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
12時の気温は、3.6℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/505eec983e01e892b7b4919f0a39981d.png)
同じ(10:50+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/0f1e2639d973e39f612de069b02f0c78.png)
昼過ぎ。13:47頃。
気温は、27.3℃…!
陽射しがキツそう! でも湿度は19%なので、木蔭にいればいいかな…。(^^;)
今日の最高気温は、約1時間後の14時半過ぎに28.4℃(湿度23%)まで上がりました!
私の住む大阪北東部で、13時前に28.3℃(湿度44%)だったので、それよりも高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/bece53ecfe2fffd152c87bea5ca566be.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0c/3450e22b47bac634249529f53cc28ea9.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/fc57e312f09e58a9571595de5d14d3b5.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/164473325d41a59ed88794dc3f82f7eb.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/9bb01cb4a60735744313bc365f4ef6e5.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、19.0℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/0721a7cf87cb11c52bc502dc9c2b34e5.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/86/24094f9451c445c6ffd8bd5b3f7b336d.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
13時半の気温は、4.4℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/72f55b7ca9acf7bd109b302ff4f3d230.png)
同じ(12:10+1:30)頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/2db0a256c9cd51d5a93edd55458e4743.png)
夕方。17:36頃。
気温は、22.8℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/ec28dbdeb120b6acd8e86c1f92d9147e.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/1cf882c60fceadffe826f65c36c64c69.png)
同じ頃の穂高。
稜線が雲に覆われてしまいました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/aa8cc7295a568e5818e11f7597ce23e5.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/2bcab86f5bde6be1d4a19d286f4ba9a6.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/d18855e2e5ee36fecfe067cc209635fb.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、15.3℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d8/37ce10e87dac9211a6633356c2baea24.png)
同じ頃の岳沢小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/da/d6fd2b0527ff992e35ef45cb0a4075c6.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
17時の気温はプラス1.2℃。
稜線は荒れ模様…。岳沢の青テントの方は、下山したんだったかな…?
明日でGWも終わり。
夜になって曇ってしまったけれど、明日もいい天気でありますように…。