里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

7/4の松本&上高地

2021-07-04 23:58:27 | ライブカメラ日記2021
早朝。4:51頃。
約30分前までは、常念岳も見えていたのですが、見えなくなりました。
5時時点の時間帯降水量は0.5mm。少しだけ降っていたのかも。

同じ頃の大正池近く。
5時時点の時間帯降水量は3.0mmでした。今日はこのまま降り続くのかなぁ。

同じ頃の穂高。
すっかり雲に包まれてしまっています。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
ピントが合っているこの目の前の枝。雨粒がいっぱい。

同じ頃の釜トンネル前。
開門待ちの車が1台。

同じ頃の岳沢。

朝。6:35頃。

同じ頃の大正池近く。
ライブカメラ画面表示の時間帯雨量は、3mmでした。

同じ頃の穂高。
土砂降りになっています。
6時時点の時間帯降水量は3.5mm、日付が変わって、積算降水量は7.0mmでした。
ひどくなりませんように…。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
この辺りでは、梓川に濁りはありません。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢。

同じ頃の槍ヶ岳。

朝。5:09頃の南岳小屋付近。

朝。9:13頃。
雨は止んでいるかも。8時時点の時間帯降水量から0.0mmの記録になっています。
湿度も80%台になりました。(^^;)

同じ頃の大正池近く。
上高地は相変わらず、強い雨が降り続いています。
9時時点の時間帯降水量は3.5mm、積算降水量は15.5mmになっています。

同じ頃の穂高。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢。

同じ頃の槍ヶ岳。

昼過ぎ。13:12頃。
カメラの露出が戻ったようです。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
土砂降り状態です。13時時点の時間帯降水量は4.0mm、積算降水量は33mmでした。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。
風がかなり強く吹いているようです。

同じ頃の釜トンネル前。
高山発松本BT行きのバスのようです。

夕方。18:19頃。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
日曜日の夕方、穂高はしっかり見えていますが、もう残っている方は少ないのかな…?
残っている宿泊される方も、夕食が始まった時間ですから…。(^^;)

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

同じ頃の岳沢。
今日の最終更新です。

同じ頃の槍ヶ岳。

夕方。16:49頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。

夕方。19:04頃。
夕陽は雲の中で沈みました…。常念岳が少ーーーし見えている、かな…。(^^;)

同じ頃の大正池近く。
雨は上がっているようです。

同じ頃の穂高。
また雲が下りて来たような感じです。また雨になってしまうのかも…。

同じ頃の焼岳。

同じ頃の新村橋。

同じ頃の釜トンネル前。

夕方。18:29頃の槍ヶ岳。
約25分前には槍ヶ岳全体が見えていたのに、もう全く見えなくなってしまいました。
梅雨だからしょうがないけど、明日も見られるといいな…!

日付が変わる前にアメダスの降水量を見てみたら、上高地はまた強い雨が降り出しているようです。
災害になりませんように…。

コメント    この記事についてブログを書く
« 7/3の松本&上高地 | トップ | 7/5の松本&上高地 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライブカメラ日記2021」カテゴリの最新記事