![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c9/b246237aaf2befe2677e53c38c683f6f.png)
早朝。4:41頃。
雨です。結構強く降っていたようです。
4時時点の時間帯雨量は8.5mm、5時時点は6.0mm…。雨音で目が覚めた人もいたかな。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/4335b2da9ed47369e74e0d11e4ba741f.png)
同じ頃の大正池近く。
上高地でも雨。4時時点の時間帯雨量は5.5mm、5時時点は3.0mmだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5c/f198b39322158cd9d55029c2dbd8a0dd.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/73/396abbe19228c2ed3e23fcd078935f24.png)
同じ頃の焼岳。
何にも見えません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/f1393ae977477264e8c2bea0779f49a8.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/013cdd8e467a620eccf952f252a2ecd4.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/40/80463bdeab32bd28f575364ca59bedec.png)
同じ頃の岳沢。
ガスガスの中。下界も雲の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/d85c85e754d9634b872e25dd3d0bc29a.png)
朝。8:20頃。
雲が切れて、山が少し見えています。大滝山も常念岳も雲の中ですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/9f4b2ad3fd790eb7fa64a21fdc0b6d58.png)
同じ頃の大正池近く。
本当は約5分後です。(^^;) 後からもう1度見たら、バスが映っていました。(^^;)
8:15発のシャトルバスかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/e49ccc3c3b08509359f9374a19ecd301.png)
同じ頃の穂高。
雲はまだ厚く垂れ込めていますが、青空が見えて来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/eb3c25c3e310ce1f1905b054335c158a.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/c5a65a4c77c13418d705b9e22e1de906.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/f1c24871c3ab6c3b90ca9d8c9b0cdc1c.png)
同じ頃の釜トンネル前。
このバスもシャトルバスかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/7cc81949c6824af9cd7198e56ca532ef.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
雨が上がって、陽が差しています。
画面表示では、時間雨量は0mmになっていましたが、連続雨量は20mmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/88/7d0c2505840660144ee6f01365d7e337.png)
同じ頃の入山付近。
この辺りももう雨は上がって、路面は乾き始めています。
時間雨量は、17mmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/5a47522ca92241771444d81937678051.png)
同じ頃の岳沢。
上高地は雲でいっぱいですが、上空は快晴になっていました。雲がなくなるだけ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/bf3865af454baa00a45e069f7a10a214.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/43e94e0883a4f8a15f1d133ec82174aa.png)
朝。9:50頃の槍ヶ岳。
こんなふうに青空が広がっていた時間帯もあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/b733a8b27c03b2cb100cdcecfd914adc.png)
朝。5:19頃の南岳小屋からの飛騨側の山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/33ec771b0be97ce1cb923556a58cff69.png)
昼過ぎ。13:28頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/71e033bd927a803b38f30100946be402.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/b9f81643a756988a1f05a1bd4ca5cd21.png)
同じ頃の穂高。
あまりいい天気ではないようです。梅雨ですから、しょうがないと云えばそうなのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/2adc89475808a0c6e493f33a1b2d1c93.png)
同じ頃の焼岳。
気づいたら、ずっと残っていた右中腹の雪渓が見えなくなっていました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/7df247fad5e89fadde7d34687715bea7.png)
同じ頃の新村橋。
少し風が強いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/c5f94e2d53685ef402dfab6aa980fbbb.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/896a3b3da8377d8847949b27d0b4542a.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
13:20発の新島々行きのバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/7d31cd10acd3dd2ddc469a2afb0b9446.png)
同じ頃の岳沢。(と思っていたら、更新をし忘れたのか、約1時間前の12:37頃でした…。)
上空もこんな感じの曇り空でした…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/bd58bfdc59f6de71cfd8c5fe54eb6bcb.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/fc7750d00a09e0304ca242a1c7acc752.png)
夕方。17:34頃。
18時時点の時間帯降水量は、1.0mmでした。少し降り出していたかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/2fc43bc0f1af8ab033eb22f26011e96e.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/efc0919ffd960c62502d0d8196f246f3.png)
同じ頃の穂高。
あ、青空が…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/14cca2b42961e5a609469472a8ac83c3.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/f1152357f8a0abeb82a1aaea28e7ee05.png)
同じ頃の新村橋。
相変わらず、強い風が吹いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/e6fc092a24780876fcf97184e47d56f8.png)
同じ頃の釜トンネル前。
雨は降っていません。警備の方もまだカッパを着ていません。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/33927d8123be646180c6db54aff0cd4e.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
木の下以外の路面は濡れています。降り出したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/1eeea8e1b2c80172637d4900986f4af5.png)
同じ頃の入山付近。
この辺りはかなり降っているようです。時間雨量は3mmとなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/da3158382552f0c3c955b403aaa5f460.png)
同じ頃の岳沢。
青空が少しだけ見えています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/ea1765d587838208f170f7d4783cfb13.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/30cda404a7704eccc90ac59d0648c63c.png)
夕方。18:45頃。
19時時点の時間帯降水量は、1.5mmでした。
雨粒は付いていますが、安曇野、大町方向は明るくて晴れているのでしょうか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/b675a6ec27a81ad6e6afbc3847b8c8f0.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/d507c989e535643188de50ef85928093.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/5f40cfaa12011b75c547be48f5137283.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/649ea36de9e0ffc7566bd7b422354341.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/cfb720bbcdd6c4516891e66de90e6dcb.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/707cf835ccd4464ccf7ccf3afa7b5989.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
雨は降ったり止んだり。また降り出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/13fb24c6e6209840f3a805369ae2e1a2.png)
同じ頃の入山付近。
ここの辺りでは、雨になっていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/e82ba881b580251294de0b13ae08911a.png)
夕方。17:53頃の岳沢。
約20分前には青空が覗いていましたが、全く見えなくなりました。ガスガスです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/f8e45d0ef6f6c92aa5f52734a72f36d8.png)
夕方。19:05頃。
まだ降り続いていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/e7695b4165ad1c5c197422064c18ba3a.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/d55ab0b5699dd8deaf3e48bf8e3211ea.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/ce76bab3e542a160d0a2c4f41d73fe8c.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/1120881aacacf4652fb67e6857153a5d.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/6f1bc6da76329846b33e1bc6d142103e.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/818fe2e1a4f99bb932819759a18781f0.png)
同じ頃の入山付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6e/b35d03f7eebedd246be1032b954e0336.png)
夜。19:28頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/fe90e7ac7510b8ba4b5b92b85d269d33.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e5/7b2d94144d382112fe6c05171f553d4b.png)
同じ頃の穂高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/4a27d19b152a3ba4b51a80c73c918de4.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/404bb77a55102fa721af34fb178057b2.png)
同じ頃の新村橋。
今日はぐずついた天候で、降ったり止んだりの1日だったようです。
来月になると、いよいよ梅雨本番。雨続きの日々になると思います。
雨が降っていても穂高が見える時もあります。そんな日が続きますように…。