
朝。7時頃。
気温は19.8℃。雨も降っていて、どんより空の朝です。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
明け方からずっと降り続いている様子。7時時点の時間帯雨量は3.5mmでした。

10:05頃。
相当降っている感じ。気温は19.9℃。時間帯雨量は4mm。

同じ頃の大正池近く。
上高地もこの時間帯はかなり降っていました。時間帯雨量は6.5mm。

同じ頃の穂高。
散歩している人発見。ちょっと小降りになったのかな…?

昼。15:37頃。
雨が上がったようで、雲間にも切れ目が出てきました。

同じ頃の大正池近く。
上高地も上がったようす。

同じ頃の穂高。
雲が上がり始めました!

夕方。18:10頃。
陽射しが出て、傾き始めました。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
もう少しで稜線が見えるかな。

18:30頃。
四角い太陽? 気温は21℃位。湿度はまだまだ高いけど、雨が上がってさっぱりしてるかな。

同じ頃の穂高。
稜線が光っています。青空も広がっているようです! いい写真、撮れていますか?

18:50頃。
雲があるので、稜線に沈む夕陽は見られませんでしたが、いい感じの夕焼け!!

同じ頃の穂高。
雲の棚引き方が素敵!

19:05頃。
綺麗な夕焼けになっていました!

同じ頃の大正池近く。
きっと夕焼けが広がっているかな。濡れた路面が少しオレンジ色を反射しているように見えます!

同じ頃の穂高。
わぁ、綺麗! 稜線が濃いピンク色に輝いています! これだから雨が上がるとうれしいね!

19:20頃。
まだ夕焼けは続いています。常念岳は見られなかったけれど、いいや。(^^;)

同じ頃の穂高。
夕暮れ。穂高全体がベールをまとっているようで、美しい!

夜。19:28頃。
夕焼けの名残り。明日も雨は降るのかな。ひどくなりませんように。

同じ頃の大正池近く。

同じ頃の穂高。
上空には青空が広がっています。気持ちいい夕暮れ。
私の住む大阪の北東部は、夕方から雨がひどく降り出し、19時~20時は時間帯雨量が15mmでした。
明日はどうかな。天気予報は無情にもひどく降ると云っています。(^^;)
梅雨だからしょうがないですね。