県立川の博物館のすぐそばの河原です
荒川に白鳥が来ているとの情報を、同じ町内のブログ友フラットな関係の
brighten-s さんから教えていただき早速写真撮りに行くことにしました。
場所は「県立川の博物館」の前の河原です。
川を向いて左手(上流側)に玉淀大橋が
見えます。
後ろは「埼玉川の博物館」があり、荒川の生き物や
利用法など展示されています。
右手(下流側)のはるか向こうに
白鳥らしいのが沢山見えます。
正面には何やら黒い鳥がいます。
どうやらカラスの集団の
ようです。
下流の方に歩いていくとカラスと白鳥が
入り混じってます。
ここからは白鳥(コハクチョウ)の集団です。
もう少し接近して撮った写真が有りますので明日の
ブログに続きます。
ランキングに参加しています.
応援よろしくお願いします。
クリックしてください。
↓↓
荒川の白鳥の様子
TVのニュースでも見ました。
冬らしい光景ですね。
応援☆~
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、心和みですね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
あれはモニュメントなんでしょうか。
ポチ。
さすが都会に近いわね~
カラスがこんなに一緒にいるんだもの~~
接近写真楽しみにしています
うわぁ~
凄い数の白鳥ですね。
何時も一匹の白鳥さんを見てるので
羨ましいです・・・。
接近した写真楽しみです
本日は応援ポチッ☆のみで失礼します…スイマセン(^_^;)
コハクチョウが集団で居ますね。
ステキな所ですね、羨ましいです。(*'‐'*) 笑^^
アップの写真も楽しみにしていますね。
応援♪~ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かい応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
面白い取り合わせですね^
広々とした川原で暖かそうでいいですね。
応援ポチ
もう1ヵ月の我慢で春めいてきますね。
応援 ポチ
沢山の白鳥が集まってますが
誰か餌を与えてるんでしようかね?
応援~♪