風は南から

スペインと花と音楽とそれから写真と俳句

野焼き

2016-02-20 12:17:49 | 写真俳句

  野焼きみて新しき鍬買ひにけり

まつやま俳句ポスト365 野焼き

「焼畑」はいまでも見ますが 野焼きはどうでしょう。

秋吉台の「山焼き」は牧畜のために行われていたけど

人出不足で今は観光のために行われていると聞きました。

雪が降ったり雨が降ったりで延期になることが多くて

写真撮りに行きたいと思っているけど なかなか実現しません。

焼畑は秋で 刈取りが終わった田んぼを焼くのですが

煙や藁が舞い上がるので 苦情ががでて これも少なくなっています。

畑仕事の始まりでもあるのでこんな句にしました。

鍬は義母が使ったものを今でも使っていますが 昔の物は大変 丈夫!

山の夕焼け(焼畑の写真がみつからないので)  9月11日 18:34

  

 

 


手紙を書く

2016-02-18 16:20:11 | 日記

手紙は出しました。書きやすいので封書で。

年賀状に「今度手紙書くときに 新しいブログのアドレス教えて」とあったので。

でも出したのは2月の初め。

友だちの中でパソコンやっているのは彼女だけ。

畑で作っている野菜の事とか こちらに居る他の同窓生のこととか

「写真俳句」に応募してるので もし選に入ったら 長野に行くから

そちらに寄りますね(こんなこと書けるのも友達だから)とか 内容は近況報告です。

切手と便箋を趣味で集めたのがたくさん有るので使いたくて

時々 手紙を書きます。内容はこんなものです。

雪の畑  たまねぎです。


鳥の名前

2016-02-17 11:09:26 | 生き物

テレビで

「見たことのない鳥が居ました。なんでしょう?」

「専門家に聞きました。シロハラで・・・・」

はっきりわからなかったので みたいなあと思っていたら

こちらのブログに載っていました。

すぐわかるのは ヒヨドリとメジロ 最近 田んぼに沢山くるので

ムクドリを覚えました。

    

これもムクドリかと思っていたけど ブログをみたら ツグミのようなので つぐみ

時々見ます。

  

これは見たことないんだけど なんだろう。

友だちに 「鳴き声は?」と聞かれたけど 覚えられません!

  

これは

 


たまごかけご飯

2016-02-15 12:11:18 | 日記

烏骨鶏の卵は美味しくて栄養があるそうだけど

売ってるのを見たことない。隣の県に買いに行くと言う話を

聞いたことがあるくらい珍しいのを TRITONさんのブログで見た。高い!!

このことを友達に話したら 卵かけご飯のことになった。

2人は 「ご飯にかきたまごにして かける」

私は ご飯の真ん中にくぼみを作って 卵を落とす。

しらす干しとか海苔とかあったら周りに散らして

広島菜とかあって あつい豆茶で食べると 美味しい!

地元産の「たまごかけご飯のしょうゆ」が柚子とかいろんな味があって

簡単に食べたい時は 嬉しい!!

たまごかけご飯とは関係なく 咲き始めたクリスマスローズ アプリコッット