法政大学の授業時間が90分から100分に延びました。
ゴールデンウイーク特講は朝9時から午後5時までです(←まじ、長いです)。
履修は法律学特講の児童福祉法で、児童手当、児童扶養手当からはじまり、明日以降は、児童虐待や保育所設置基準等をやるそうです。
そのなかで、手当の受給要件に子どもとの同居というものがあり、虐待する者が子どもを手放さない一因となっている、という先生の考えには、目からうろこでした。
大学来てる甲斐ありです。
しかし。。。。。
帰ってからはメディアのレポートを書き、体育会系の息子が寮から帰ってきて、「明日は弁当」って言うし、こりゃ、おばさんに対する虐待じゃありませんか(←疲れてるので被害妄想?!)
それでも大学の途中の逓信病院のバラの花が見事で、行楽に行かなくても楽しめます(←とは負け惜しみです
)

ゴールデンウイーク特講は朝9時から午後5時までです(←まじ、長いです)。
履修は法律学特講の児童福祉法で、児童手当、児童扶養手当からはじまり、明日以降は、児童虐待や保育所設置基準等をやるそうです。
そのなかで、手当の受給要件に子どもとの同居というものがあり、虐待する者が子どもを手放さない一因となっている、という先生の考えには、目からうろこでした。
大学来てる甲斐ありです。
しかし。。。。。
帰ってからはメディアのレポートを書き、体育会系の息子が寮から帰ってきて、「明日は弁当」って言うし、こりゃ、おばさんに対する虐待じゃありませんか(←疲れてるので被害妄想?!)
それでも大学の途中の逓信病院のバラの花が見事で、行楽に行かなくても楽しめます(←とは負け惜しみです

