マッシンのblog

農業/まっちゃん農園運営しています。

Rock Of Telecaster

2024-02-13 18:44:41 | YouTubeチャンネルの話

という事で。
テレキャスターとロックの話。

まずはローリングストーンズから
おそらく
ディセンバーズ・チルドレンまではほぼカバーですが、
独りぼっちの世界がちょっと
オリジナルっぽいですね。
アイムフリーもバッとしない。
ファンの方には申し訳ないんですが。

次は66年のアフターマス。
マザーズ・リトル・ヘルパー。
これはオリジナルが出てますね。
BJCが似たような曲を出しています。


次は67年のビトゥイーンズ・ザ・バトンズ
出ました。夜をぶっとばせ。
これはカバーしがいがあります。
がピアノが無いときちぃ

で67年
サタニック・マジェスティーズ
シーズ・ア・レインボー。
これは有名ですが。
こんなんバンドでやるやつおらんやろ。


68年ベガーズ・バンケット
ストリート・ファイティング・マン
まあなかなかピンとこない。
68年のクリームは既にホワイトルームを出してます
比較にならんほどしょぼい。
本当にlegendかいな。
ロックンロール★ヒエラルキーの実家感がまるで
無いね。


69年レットイットブリード
というか
69年スルー・ザ・パスト・ダークリー
シングルのオムニバスかね。
これでジャンピングジャックフラッシュが登場
することになります。
ホンキ―・トンクも。
ただこのリフは
ハミングバード(アコギ)をテープで録って
それをclipさせた音らしいのです。
だからこれがテレキャスターロックだ。
というと詐欺になっちゃうんですよね。
まいりましたね。


これは録りはホンキ―トンクだな。
1969の7月の話。



70年代というともうZEPで探すか。
69年の3月
コミュニケイション・ブレイクダウンですね。
でました爆誕というワードがふさわしい。


69年1月のルーフトップコンサート。
でジョージのテレキャスターと。
これでゲットバックでいいかな。


これで完成ですね。
1969年という奇しくも素晴らしい。
年も一致していて、
チャンネルの中でも最も古い
部類になりますし、
時代背景も掘っておきましょう。

69はニクソン大統領による64年から始まる
べトナム戦争の終結作戦。
しかし70年にはそれが覆されてしまった。
とりあえず69年というとウッドストックの話題に
なりますが、
これがカウンターカルチャーの極み
といったところでね。


でパフォーマンスとしては
CCRが一番目立つ。
スライ&ファミリーストーンの演奏が上手い。
マウンテンが弾きまくっている。
と。
みどころはいろいろありましたが、
ジャニスとジミヘンはもう定番の話題として、
Whoがやっている
Shakin,Roll Overですね。
これはどうでもいいちゃどうでもいいのですが、
元ネタがめちゃくちゃかっこいい曲になっています。


 

 

 

 

 


RC booster買うかな

2024-02-08 22:50:00 | YouTubeの感想

今迄のピッチシフターは

とはなんだったのか。
 
これさえあればいい
ですね。
もしくは
EP
 


であとはマルチが良いでしょう。

 

 



 

ディストーションについて

2024-02-06 14:23:28 | YouTubeチャンネルの話

この回で台本を考えました。

 

 


①カテゴライズと用途
まず方式と商品名をリンクさせていきます。

■非対称ソフトクリッピング
⇒BOSS オーバードライブ
アタックが効いてコードバッキングを中心に
明るめでトレブリーな音です。
レベルやgainも高め。
単品でも分かりやすい迫力があります。

■対称ソフトクリッピング
⇒TS808 チューブスクリーマー
深い歪みにも対応できますが、ややミドル
寄りのサウンドです。
レベルやgainは低め。メインの歪みにするより、
アンプの歪みに突入する前にブリアンプとして
使用するのが良いでしょう。

■ハードクリッピング
⇒MXR ディストーション
長いサスティンと深い歪みが特徴です。
単品でも分かりやすい迫力があります。

■ディスクリート式
⇒BOSS ブルースドライバー
高いgainにするとコンプレッションしてしまい
ますが、その特性がアンプに似ている事
からアンプライク系とも呼ばれています。
オーバードライブよりも幅広いです。
レベルは低め。

商品名で機能を把握するよりも方式覚えて
おくと面白そうです。


②今回はハードクリッピング式の
ディストーション。
DISTORTIONは訳すと歪み。になります。
74年あたりにMXRがディストーションを
ローンチします。

77年にディストーションプラスが発売、
78年にはついに神機RATがローンチ。
追随するように、同年12月に、
BOSS ディストーションが生まれました。

このあたりのまとまりはなかなか面白そうです。
モダン・ペダルとして追加したが、
(マルチにあっただけやけど)
SUHR RIOT Reloded
です。
モダンだけに、
先行ディストーションペダルの弱いとこを潰した
ような設計になっています。


③ハードクリッピングもうひとつ
それがケンタウロスになります。
ディストーションではない、ケンタウロス
ですが・・。
まあさんざんこすられているし・・。
とはいえ、
モデリングのケンタウロスでは何もおもんない
し。
要するに、Guitarを弾く人がすべて
ケンタウロスが必要だとは思ってないです。
が、何故そんなに高いのか?
高いのには理由があり、
それは、
①機能性が豊かであるとか
②用途が広いとか深いであるとか
③利便性が良いとか
なんらかの
【合理性】がどこかにあるはずです。

出なければ売れない。
その合理性を深堀したい訳ですね。


連続うp

2024-01-18 13:52:21 | YouTubeチャンネルの話

 


前日に
①演奏の練習は済ませておき、
②OPも作り直し。。
18時から撮影開始したのですが、
編集開始19時30分だと。。、
24時でもticktockの分が終わらないw

結局動画本数が
①MASTER⇒YouTube
②ショート1⇒YouTube
③ショート2⇒YouTube
④ticktock1
⑤ticktock2

①さえ終われば後は・・。
というノリでしたが。

何に問題があったのか検証すると、
書き込み自体は30fpsで
サクサクです。
途中でこんがらがったのが
一番疲れました。
YouTubeショートはいったん、
見直して、編集内容を考えたのですが、

これはticktockのように、
最初の1sec、2secでの展開が需要
だと思い、OPも、
標準とショートと作り直し。。。、
もう途中でわけがわからん。
最初の最初に
標準OPとショートOPを作っていた
事自体も忘れている。

なので、
ticktock とYouTubeは仕組みは真逆でも
実は作りは似ているんですね。
ところがひとつ違うやつがある。

それがSHORT・・・。
SHORTはほんと特殊です。
しかも編集段階でほんと迷いやすい。
難しい。


1982年 少女A

2024-01-16 09:44:33 | 日記

昨日考え直した構成を元に作成してみました。
クッソ寝不足です。

まずこれが
■PRIの作成
ratio 16:9
(個人的にプライマリ/プリと呼んでいる)
(起点や素材となるもの)

 

相変わらずYouTubeは初速がものすごく低い。
どゆこと?

だからといって最高速度が高い訳でも無い。
まあ、要するに撮り損というか時間のロスで皆辞めて
いく。その理由がよくわかりますね。

これをVNで編集するのですが、
簡単に構成を定めます。

2曲収録しているのですが順番は
① 1曲目の演奏
② 2曲目の演奏
 ・・・この時点でYouTube投稿して著作点検します。
 著作点検は3段階で、
 ■ブロック(ホールロッタロージーやヴゥードゥーチャイル)
 ■使用許可
 ■オリジナルの音声
ブロックは自分以外視聴できない。ほとんど2です。
トークのみやゲームは3ですね。
正確にはゲームタイトルの広告が動画に入ります。
 
③ ブリッジ
 YouTubeでは2曲つなげるので
 その橋渡しトーク

④ 1曲目の解説
⑤ 2曲目の解説

となります。
スマホでやっているのでエンコードはしません。


で、
■AUX-1
ratio 9:16
プロジェクトファイルをコピーして、
ファイル名をticktock1曲目に
します。
①+④の内容にします。
ratioは画面比です。
インスタ/FBリール/lineと同じです。
いわゆる縦型動画ですが、
YouTubeの 16:9横 をスマホを縦にして
みる画面です。


■AUX-2
ratio 9:16
プロジェクトファイルをコピーして、
ファイル名をticktock2曲目に
します。
②+⑤の内容にします。

 


■AUX-3.4
別のプロジェクトファイルにして今度は
YouTubeショートにします。
①の60秒加工
②の60秒加工


■upload
①YouTubeショートを一番先に上げます。
②YouTube本編を上げます。
※YouTubeの方がuploadは少し速いような気がします。

③ticktockをそれぞれ上げます。


という事で、
YouTubeで15分~20分で作成して、
ticktockに10分ずつで分解、
さらにショートで分解、
という事で逆算して収録すると、
速くなると思います。


効果としては今のところ
ticktockがレべチです。
初速で1000到達しますが、
YouTubeは微動だにしていません。
が、
結果的に収録内容をプラットフォーム毎に
個別編集する事なく、作成できたのは
良かったと思います。
無駄がないわな。
それが一番。


これで
①本編×15分
②ticktock 10分×2
③ショート 1分×2
の合計値
27分間の動画をuploadできました。
これで網はできたので、
まあゆくゆくはw

 

広告的な何かができるといいなと思います。