暮らしの日記

日々の記録

師走徒然

2016-12-16 07:54:29 | 日記
もう、いくつ寝るとお正月〜なんて、耳に入る日々となりました。



今朝も、庭一面霜が降りています。

バラの剪定も終えない内に霜が降りるとは
暖かさと冷え込みが極端すぎ(≧∀≦)

日記のつもりで投稿するのが信条ですが、自宅で雑事に追わている日々です。

年内に
ディケア訪問練習と土岐カンタービレ、メモリアルの終日練習などなど

マンドリンアンサンブルの音色なんて知らないという方は、前の投稿を見て下さいね♫
youtubeのアドレストランをコピペして潜ってください。

クリスマスチキンを焼いて娘家族へ
おせちも作り送る予定がはいっています。

ということで、雑事は今のうちに。

写真は、昨日の夕食と今朝の朝食

黒豆ごはんは、炊いた煮豆の最後をご飯に入れて炊きました。

スープは、残り野菜とベーコンでスープにしました。スープには、ハヤトウリも。ハヤトウリって、漬物しかならないと思っていました。ネットで万能野菜ということを知りました。










ビデオからユーチューブへ

2016-12-14 21:09:24 | 日記
https://www.youtube.com/watch?v=lvlXQyW6WPk&sns=em

1月に友人が参加する金沢で開催コンサートのHPを探っていたら、どことなく見覚えある面々の演奏がユーチューブで紹介されていた。
よく見れば私もいる。

2000年の定期演奏会前に金沢マンドリンアンサンブルの部内で披露している時の映像だった。

金沢マンドリンアンサンブルの中で気の合う少人数が集まり、新しい団を結成。
当時では、おじさんが多いからか、おじさん組と名付けられた。私はこの後、金沢を出たのでコンサートに参加できたのは一回かぎり。

今は、実力のある若手中心で小次郎組と名付けられ活動している。

コンサートの後、ビデオを頂いた。何回かは観た。ずっと、記念にとってあったけど、テレビがかわり見れなくなった。
こうして、ユーチューブで観れるなんて、懐かしくて何回も観た。

このメンバーたちは、心底マンドリン合奏を愛する人たちばかり。私は長いブランクの後金沢で再スタートしたばり。下手だけど、誘って頂けて素敵な思い出ができた。仲間の音に酔いしれて音を重ねることができるって、幸せだった。

動画は、上のアドレスをコピペして、検索してくださいね。

実生から育つパッションフルーツ

2016-12-14 14:29:37 | 野菜とハーブ


初夏に実った果実のタネを蒔きました。
半分にカットしてツブツブを蒔きます。折角の実を食さないで勿体無いと思うかもしれませんが、発芽率は高いので、幾つか採れたらカットした半分のタネを蒔いてみてください。


葉っぱが、パッションフルーツらしくなってきました。






パッションフルーツ
11月8日投稿ページ


http://blog.goo.ne.jp/sawako-hime/e/718a923f75e7590f2546e9e105afc1df

小豆と黒豆

2016-12-13 09:36:30 | 日記
12月12日のこと

ここ数日、冷え込んでいます。
前日、挿し木しようとバケツに挿しておいた穂先、こんなになっていました。



ヴィオラの苗も、霜で凍てつきぐったりと。まだ、12月と言うのに。当地は2月頃まで凍てついています。雪を被ってこそたくましく咲くヴィオラですが、今からではヴィオラも耐えるか心配っす。


今年も、小豆と黒豆、さやを外されて瓶に入りました。こうしてみると、実りに感謝する気持ちになります。実りじゃなく豆蒔いて栽培して収穫してくれた夫にですが💕



感謝の気持ちをこめて、先ずはぜんざいを作りました。






獲物

2016-12-07 10:13:57 | 日記
夫釣り堀での獲物

鯛3尾、ツバス4尾の収穫だったそうです。

鯵や鯖だったら、さっさと捌けるけど、鯛は始めると大仕事(≧∀≦)

明日まで置いておけば、釣り人がご馳走してくれるでしょうか^_^

深夜に出て、夕刻帰りで無理そう。早く食べたくて自分で捌いた。





夫は、もともと、白身の刺身を好まないし、夕食は先に済ませたので私の口に入る分だけ刺身にした。



白身の刺身より、箸が進む夫です。

鯛、いうまでも無くピチピチで、美味しかったです。
亡き父や弟2人も釣が好きで獲物は自ら捌いてご馳走してくれたのに、夫は、、
釣り人が皿に盛り出してくれたら、文句なく感謝感激なのに残念(≧∀≦)

残りは、塩麹漬けにして塩焼き後、鯛めしか雑炊の予定。



昼食



ツバス

検索してみました。

稚魚=モジャコ
15cm程度=コズクラ
35cm以下=ワカシ(関東)、ツバス(関西)、ツバイソ(北陸)
35~60cm未満=イナダ(関東)、ハマチ(関西)、フクラギ(北陸)
60~80cm未満=ワラサ(関東)、メジロ(関西)、ガンド(北陸)
80cm以上=ブリ

なお、料理屋によっては大きさではなく、
養殖もの=ハマチ、天然もの=ブリ
と区別しているところもあります。

ということですので、釣り堀のこの子はツバスかフクラギと呼ぶ。



修行が足りませんので綺麗じゃ無いですが丁寧に捌いたツバス



鯛雑炊



ツバス煮魚




潮汁