こんにちは!!
私の札幌生活が、間もなく2年を経過しようとしていた
平成23年3月11日午後2時46分、東日本大震災が発生・・・
札幌でも震度3ぐらいはあったと思いますが
私は地震があったことなど全く気づくことなく仕事をしていました。
発生から間もない午後3時過ぎの休憩中に、
職場の同僚から、あの東日本大震災の発生を知らされたのです。
すぐに職場のテレビをつけると
そこには、地震や津波でただ事ではない東北の状況が
映し出されていました。
すぐに福島に残る妻の安否が気になって、
何度も電話するも全然つながらず・・・
その日の夜に、妻からけがもなく無事であるとの返信があって
ほっと一安心したのを今でも鮮明に覚えています。
あの日から3年が経つんですね・・・
おかげさまで我が家の暮らしは、
放射線の影響を除けば、震災前とほとんど変わりません。
でも、福島県内には原発事故の影響などで、
避難所生活を余儀なくされている方がまだまだ大勢います。
私が住んでいる市内にも仮設住宅があって
原発事故で避難されてきた方が入居しています。
我が家があるのに、帰りたくとも帰れない・・・
そんな方々の心情を思うと、同県人として心が痛みます。
大それたことはできないけど
何かお役に立てれば・・・
そんな気持ちをずっと抱きながら
いまだに行動に移せない自分に
歯がゆさを感じている今日この頃です。