こんばんは!!
早いもので、暦は6月・・・
まもなく、1年の半分が終わっちゃうんですね
ここのところ
真夏日を記録するなど
暑い日があったかと思えば
今日は一転して
上着なしではいられないくらいの肌寒さでした・・・
さて、
先週末は、息子の帰省に合わせて
会津地方へ、1泊2日の旅行に行ってきました。
まずまずの天候にも恵まれ、
新緑の季節を迎えた会津の旅を楽しんできたのです・・・
1日目は、ゆったりと流れる只見川沿いを観光・・・
柳津虚空蔵尊にお参りしたり
道の駅「会津柳津」でそばを食べたり
写真の撮影スポットを訪れたり
そして、その日の宿は、
「川どこ」で有名な会津東山温泉原瀧・・・
実はこの宿・・・
息子が1歳前後の頃に泊まった宿で
今回、30数年ぶり・・・
2度目の利用だったのです。
当然、30数年前には「川どこ」なんて
ありませんでしたがね・・・
川どこでの夕食は、
川のせせらぎの音や、
カジカガエルの鳴き声(たぶん)が聞こえ
雰囲気たっぷりの中で食事を取ることが出来ました。
2日目は、裏磐梯の檜原湖周辺をのんびり散策・・・
磐梯山を仰ぎながら
檜原湖畔で食べた昼食は最高でした。
といった感じで
束の間の2日間でしたが
久しぶりに、
家族水入らずの時間を過ごしたのでした。
↓ 虚空蔵尊から見える只見川です。
↓ だんご3兄弟ならぬ、アーチ3橋(兄)弟です。(三島町にて)
3つのアーチ橋が、こうして一つのフレームの中に納まる場所というのは
非常に珍しいそうです。
↓ よく👀にするJR只見線の撮影スポットです(道の駅みしま近く)
ラッキーなことに、ちょうど会津若松行の列車が通過・・・
↓ JR只見線「早戸駅」
ホームのすぐ脇を悠々と流れる只見川
↓ これが、夕食処の「川どこ」です。
周りが暗くなると、より一層雰囲気を醸し出してくれます。
↓ 裏磐梯で最も大きな湖「檜原湖」です。
入江では、船を浮かべて釣りを楽しむ大勢の釣り人がいました。
↓ 裏磐梯屈指の景勝地「曽原湖」です。
紅葉の時期が必見です・・・
早いもので、暦は6月・・・
まもなく、1年の半分が終わっちゃうんですね
ここのところ
真夏日を記録するなど
暑い日があったかと思えば
今日は一転して
上着なしではいられないくらいの肌寒さでした・・・
さて、
先週末は、息子の帰省に合わせて
会津地方へ、1泊2日の旅行に行ってきました。
まずまずの天候にも恵まれ、
新緑の季節を迎えた会津の旅を楽しんできたのです・・・
1日目は、ゆったりと流れる只見川沿いを観光・・・
柳津虚空蔵尊にお参りしたり
道の駅「会津柳津」でそばを食べたり
写真の撮影スポットを訪れたり
そして、その日の宿は、
「川どこ」で有名な会津東山温泉原瀧・・・
実はこの宿・・・
息子が1歳前後の頃に泊まった宿で
今回、30数年ぶり・・・
2度目の利用だったのです。
当然、30数年前には「川どこ」なんて
ありませんでしたがね・・・
川どこでの夕食は、
川のせせらぎの音や、
カジカガエルの鳴き声(たぶん)が聞こえ
雰囲気たっぷりの中で食事を取ることが出来ました。
2日目は、裏磐梯の檜原湖周辺をのんびり散策・・・
磐梯山を仰ぎながら
檜原湖畔で食べた昼食は最高でした。
といった感じで
束の間の2日間でしたが
久しぶりに、
家族水入らずの時間を過ごしたのでした。
↓ 虚空蔵尊から見える只見川です。
↓ だんご3兄弟ならぬ、アーチ3橋(兄)弟です。(三島町にて)
3つのアーチ橋が、こうして一つのフレームの中に納まる場所というのは
非常に珍しいそうです。
↓ よく👀にするJR只見線の撮影スポットです(道の駅みしま近く)
ラッキーなことに、ちょうど会津若松行の列車が通過・・・
↓ JR只見線「早戸駅」
ホームのすぐ脇を悠々と流れる只見川
↓ これが、夕食処の「川どこ」です。
周りが暗くなると、より一層雰囲気を醸し出してくれます。
↓ 裏磐梯で最も大きな湖「檜原湖」です。
入江では、船を浮かべて釣りを楽しむ大勢の釣り人がいました。
↓ 裏磐梯屈指の景勝地「曽原湖」です。
紅葉の時期が必見です・・・