3ヶ月経って初めて、新しい奉公先の同じ部署の方々と一献。席上で化粧品の話になりましが、先輩曰く「化粧品は身だしなみのツールだが、メンタルのツールでもある」とのこと。なるほどと思いました。「化粧どころじゃない!」という状況でも、化粧をすると気持ちが明るくなるのでしょうね。
前回まで弘南鉄道大鰐線の車窓を御覧いただきましたが、弘南鉄道は同線の他に弘前駅と黒石駅を結ぶ黒石線があります。黒石線の途中には「田んぼアート」があり、当店の彩としてはこちらの方が映えたかもしれません。その中で大鰐線を選んだのは、終点の大鰐駅近くに日帰り温泉があったからです。その名は「鰐come」です。
大鰐温泉旅館協同組合のHPによると、大鰐温泉は「文禄2(1593)年に津軽為信が薬師如来のお告げで発見したと伝えられている」そうです。一方wikiによると「建久年間(1190~1198)に発見された」とあります。400年も差がありますが、どちらが正しいのでしょうね?まぁどちらでもいいですが、津軽為信が見つけたなんて言われてしまうと、「行くもんか!」と憤る南部藩の人もいるかもしれません。
それはさておき昼下がりの駅前温泉、浴室は空いており、久しぶりに足を伸ばしてお湯に浸かる事ができました。幸せなひと時でした。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の9月26日・・・コチラ
前回まで弘南鉄道大鰐線の車窓を御覧いただきましたが、弘南鉄道は同線の他に弘前駅と黒石駅を結ぶ黒石線があります。黒石線の途中には「田んぼアート」があり、当店の彩としてはこちらの方が映えたかもしれません。その中で大鰐線を選んだのは、終点の大鰐駅近くに日帰り温泉があったからです。その名は「鰐come」です。
大鰐温泉旅館協同組合のHPによると、大鰐温泉は「文禄2(1593)年に津軽為信が薬師如来のお告げで発見したと伝えられている」そうです。一方wikiによると「建久年間(1190~1198)に発見された」とあります。400年も差がありますが、どちらが正しいのでしょうね?まぁどちらでもいいですが、津軽為信が見つけたなんて言われてしまうと、「行くもんか!」と憤る南部藩の人もいるかもしれません。
それはさておき昼下がりの駅前温泉、浴室は空いており、久しぶりに足を伸ばしてお湯に浸かる事ができました。幸せなひと時でした。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の9月26日・・・コチラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます