先日電力会社から、来年4月から「電気使用量のお知らせ」を原則紙からネットへ変更するというお知らせが届きました。私は社会人になって20年以上電気代を支払っていますが、この期間の「電気使用量のお知らせ」をほぼ保存しています。いわば我が人生のひとつの記録であり、それが無くなってしまうのは残念ですが、そのためにつき110円を余計に支払うのも勿体ないという現実を選びそうです。
本日は前回に引き続き、晴天下の秋景色です。前回ご覧いただいた住田町から国道340号線を気仙川に沿って南下し、今度は国道343号線を西進、さらに県道246号線を北上し「清水の湧水」を過ぎた先に、錆びた半鐘が建っていました。その隣には柿が実をつけていましたが、その背景が真っ青であり、惹かれてシャッターを切ってしまいました。
(陸前高田市矢作町 -2020/11/15-)
日本の国花は桜、国鳥はキジですが、故宮脇俊三氏は「国の果物(国果)というのがあれば、日本は柿だろう」と数多くの著作のどこかに記していたと記憶しています。その影響も多分にあると思いますが、青空の下の柿を見るとカメラを向けたくなります。
天高く柿映える秋・・・・ありがたいですねぇ。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の11月23日・・・こちら
本日は前回に引き続き、晴天下の秋景色です。前回ご覧いただいた住田町から国道340号線を気仙川に沿って南下し、今度は国道343号線を西進、さらに県道246号線を北上し「清水の湧水」を過ぎた先に、錆びた半鐘が建っていました。その隣には柿が実をつけていましたが、その背景が真っ青であり、惹かれてシャッターを切ってしまいました。
(陸前高田市矢作町 -2020/11/15-)
日本の国花は桜、国鳥はキジですが、故宮脇俊三氏は「国の果物(国果)というのがあれば、日本は柿だろう」と数多くの著作のどこかに記していたと記憶しています。その影響も多分にあると思いますが、青空の下の柿を見るとカメラを向けたくなります。
天高く柿映える秋・・・・ありがたいですねぇ。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の11月23日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます